こんにちは!

整理収納アドバイザー akikoです。

「忙しいママ」の毎日が

もっとラクに、

もっと楽しくなるための

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪

「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまで

パパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まで

 

 

 

絶賛進行中の、我が家の寝室

奥のスペースの改造計画。

 

断捨離編はこちら

収納ラック設置編はこちら

 

 

すでにだいぶすっきりしましたが、

まだまだこれだけでは終わりません(^^;

 

やるとなったら徹底的に

ときめく空間にするまでやるのが

リバウンドさせないためのポイント!

 

そこで、愛用の掃除機も

すっきり収納するスタンドを

お迎えしました爆  笑

 

 

ということで本日は、

 

掃除機をカッコよく収納!

towerスタンド購入レポ&

マラソンポチレポ第一弾

 

というテーマで、

 

ダイソン掃除機の

スタンド購入レポと、

 

昨晩からスタートした

お買い物マラソンのポチレポを

ご紹介したいと思います!

 

 

■Beforeの状態と購入したスタンド

 

 

まずはBeforeの状態から。

 

ダイソンは通常壁に取り付けられる

充電用のブラケットが

付属しているのですが、

 

壁に穴を空けないといけないのが

どうしても嫌で、我が家はずっと

ノズルを外した状態で

本体だけ床置で充電していました。

 

これでもまぁ悪くはなかったのですが、

寝室奥スペース改造のタイミングで

これもどうにかしたいな〜と

思っていました。

 

 

 

そして、ダイソンは付属のパーツも

とてもたくさんありますアセアセ

 

これもカゴに入れて収納すれば

大きな問題はないのですが、

 

せっかくなのでカッコよく収納できたら

もっと使いたくなる!と思い、

見つけたのがこちら。

 

 

 

towerのダイソン専用の

収納スタンドです!

 

こちらは壁に穴を空けずに、

さらに細かいパーツも全部

まとめて収納できるという

スグレモノ!!

 

こちらを使ってすっきりと

収納することにしました(^^)

 

色はホワイトもありますが、

我が家はブラックにしました。

 

 

ちなみに、ウチはマキタ派という方には

マキタ用のスタンドも同じtowerから

出ています。

 

さすがtower・・・!

痒いところに手が届きすぎる・・・!

 

 

ちなみに我が家のtowerシリーズの

愛用品は、こちらの記事でも

ご紹介しています。

 

 

■早速組み立てにチャレンジ!

 

 

早速中身を出して、組み立てに

チャレンジしていきます!

 

(※余談ですが、箱からパーツがなかなか出てこず、

それに一番苦労しました。。。汗)

 

パーツは土台部分、上のスタンド部分×2、

そして組立用部品というシンプルな

構成になっています。

 

 

 

まず、土台部分にスタンド下部の

パーツを設置。

 

こちらは4箇所ネジ留めするだけなので

とても簡単でした。

 

 

 

そしてスタンド上部をさらに

2箇所ネジ留め。

 

こちらもすぐに完了し、

とても簡単でした!

 

 

 

続いては、ダイソン付属の

ブラケットの設置前の下準備。

 

まずは充電ケーブルを

ブラケットに通します。

 

 

 

そしてコードを裏側に回し、

溝に沿ってはめ込みます。

 

これでブラケットの準備は完了!

 

 

 

そして先程組み立てたスタンドに、

スタンド付属のネジを使って

ブラケットを固定します。

 

これで設置準備は完了!

組み立て自体は15分くらいで

あっと今に完成しました(^^)

 

 

■本体とパーツを設置!&ごちゃつくコードの目隠し

 

 

完成したら、まずは付属パーツを

設置していきます。

 

細長い形状のパーツ2つは

ブラケット部分に取り付け。

そしてその他のパーツはスタンドの

フック部分に入れていきます。

 

これで6つのパーツすべてが

キレイに収納完了!

 

 

 

そして本体も設置すると、

こんなにスッキリと収納!

 

すばらしい〜!!笑い泣き

そしてやっぱり見た目もカッコイイ!

 

・・・が、気になるのがその横の

電源コードのごちゃごちゃorz

 

そこで、家にあったIKEAの

ファイルボックスを使って、

コードの目隠しも一緒にすることに!

 

 

 

隠すとこんな感じになりました。

 

取って付けた感は多少否めませんが(^^;

でもごちゃつきはかなり

抑えることができました!

 

 

 

引きで見るとこんな感じです。

 

かなりスッキリさせることができ、

パーツも1箇所にまとめられたので

自分的には満足です♪

 

 

■おまけ:ダイソン以外のお掃除パーツの収納アイデア

 

 

実は、ダイソンの付属パーツ以外に

我が家にはもう1つお掃除用の

パーツが存在します。

 

それは、ドラム式洗濯機の

フィルターお掃除用のパーツ。

 

こちらはダイソンではないので、

スタンドには収納できませんでした滝汗

 

これまでダイソンのパーツと

一緒に収納していましたが、

 

よく考えると洗面所でしか使わないため、

寝室に置く必要はないのでは?と

思い立ちました。

 

 

 

そこで、ノズルの切り替え部分に

こんな感じに麻ひもを設置。

 

そしてその紐をランドリーラックに

S字フックでひっかけて・・・。

 

 

 

こんな感じに洗濯機の横に

引っ掛けて収納することにしました!

 

お掃除用のパーツだから

まとめて収納、ではなく、

 

固定観念をなくして「使う場所の近く」に

収納することが大事だな〜と

改めて感じました(^^)

 

 

 

以上、我が家のダイソン掃除機を

収納するためのtowerスタンドの

購入レポのご紹介でした!

 

意外と探してみるとお掃除道具用の

便利な収納用品がいろいろあるので、

 

もし収納にお困りの方は

探してみると良いかもしれませんウインク

 

また、ちょっとした収納や

モノ選びの工夫でお掃除や家事も

楽しくなったりするので、

 

ぜひ家事を楽しめるアイテムを

探してみてくださいね!

 

 

お買い物マラソン中なので

トラコミュでも家事モチベアップグッズが

いろいろ見つかります♪

 

にほんブログ村テーマ 楽天買いまわりのオススメはコレ♪へ
楽天買いまわりのオススメはコレ♪ 

 

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン!スーパーSALE!へ
お買い物マラソン!スーパーSALE! 

 

にほんブログ村テーマ 楽天スーパーSALEのおすすめ情報!へ
楽天スーパーSALEのおすすめ情報! 

 

にほんブログ村テーマ お買い物マラソン☆欲しいものへ
お買い物マラソン☆欲しいもの 

 

にほんブログ村テーマ 北欧好きのお買物マラソンへ
北欧好きのお買物マラソン

 

 

そして、我が家も早速

スタートダッシュポチをしています!

 

今回は寝室の収納&インテリア

改造グッズをいくつか購入しました。

 

 

 

まずは、こちらの記事でもご紹介した

バンカーズボックスのファイルスタンド。

 

寝室の収納ラック用に購入したので、

また届いたらレポします(^^)

 

 

こちらも寝室用に。

これも設置できたらレポしたいと

思います。

 

 

さらにこちらも寝室のディスプレイ用に。

改造が楽しみ・・・!

 

 

こちらは夏場に歩き回れるパンプスが

なくて困っていたので、

お気に入りのtre due noveさんで

数年ぶりにリピ!

 

こちらのショップは履きやすい靴が

たくさんあるのでオススメです照れ

 

 

ブロガーさんたちのポチレポも

続々アップされています!

見ているだけで楽しいです(^^)

 

にほんブログ村テーマ 楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪へ
楽天マラソン買いまわりでポチ報告♪ 

 

にほんブログ村テーマ ♪今日はコレをポチったよ♪へ
♪今日はコレをポチったよ♪

 

 

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram
----------------------

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村