こんにちは!

ワーキングマザー整理収納アドバイザー 

akikoです。
 


「忙しい働くママ」でも

すっきり&おしゃれな部屋が続く

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪

「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまで

パパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まで

 

 

6月は子供たち2人の誕生月ですが、

その中で今週は

長男の誕生日がありました。

 

9歳になった長男、それと同時に

私もママになって丸9年!

 

そういえば長男を出産した時は

予定日から9日も遅れて、

さらに陣痛からも20時間もかかって

大変だったな〜、とか(笑)

 

1人目育児は最初大変だったとか、

復職後も大変なことが

たくさんあったな・・・など

いろいろ思い出しちゃいました(^^;

 

 

 

そんな中、荷物が届いたので

なんだろう?と思ったら、

 

単身赴任中のパパから届いた

マエダ花店さんの素敵な

フラワーアレンジメント!

 

メッセージカードを見ると・・・。

 

 

 

「ママになった日、おめでとう!」

 

と書いてありました(^^)

 

普段は単身赴任でなかなか

家事育児に参加できないパパですが、

 

こうして節目節目で

ちゃんとお祝いしてくれたり、

感謝の気持ちを伝えてくれるのは

ありがたいなぁと感じました。

 

(その分、なかなか不満をぶちまけづらくなるので

ズルいなぁ・・・とたまに思いますが・笑)

 

 

 

さて、前置きが長くなりましたが

ここから今日の本題へ。

 

我が家の目下の課題である

 

「平日の夕食作りの時短」

 

のために、先日の記事

ダイソーのアイテムを使った

献立作りについてご紹介しました。

 

 

献立の見える化を数日続けた感想は、

 

「めっっっっちゃラク!!!」

 

です(笑)

 

調理にかかる時間も

短縮できているのに加え、

 

品数が増えているにも関わらず

冷凍食品に頼る割合が減りました!ポーン

 

まだ短期間なのに、

この効果にはびっくり・・・!

 

 

そしてさらに時短するために

やりたいと以前から思っていたのが、

 

「子供たちをもっと巻き込む」

 

ということです。

 

 

そこで本日は、

 

平日の夕食作りを時短するための

「子供の巻き込み方」と収納の工夫

 

というテーマで、

 

我が家で実践を始めた

夕食準備に子供たちを

巻き込むための工夫を

ご紹介します!

 

 

■子供がやりたくなる「役職」を任命する

 

 

我が家の夕食準備で

調理以外に発生するタスクは

主に2種類。

 

 

<テーブルセット>

・ダイニングテーブルを拭く

・ランチョンマットを敷く

・子供用カトラリーの入った

 ケースをテーブルに出す

 

<盛り付け>

・プレートに主菜・副菜を盛り付ける

・ごはんを器によそう

・汁物を器によそう

・麦茶を注ぐ

 

 

以前はテーブルセットを長男に

お願いして、盛り付けは私が・・・と

考えていたのですが、

 

テーブルセットは乗り気じゃないようで

なかなかやってくれない長男。。。ゲロー

 

試しに次男にお願いしてみたら

ノリノリでやってくれたので、

 

次男を「テーブルセット隊長」

任命することにしました!

 

 

 

一方、長男はテーブルセットは

単純すぎてつまらなかったようですが、

 

ご飯の盛り付けは楽しいのか

進んでやってくれました。

 

そこで長男は「盛り付け隊長」

任命することに!

 

 

実際にやってもらうときも、

 

「お手伝いしてくれる?」

 

よりも、

 

「今日も盛り付け隊長やってもらえる?」

 

とお願いしたほうが、

「自分の役割がある!」と

やる気が出るのか、

 

以前よりも楽しんで

やってくれるようになりました(^^)

 

 

■子供がお手伝いしやすい収納に改善!

 

 

「盛り付け隊長」の長男には

ごはんをよそう役割も

お願いしたのですが、

 

そこで気づいた問題がありました。

それは、

 

ご飯をよそう器の置き場所が

バラバラ&長男が届かない

 

ということです滝汗

 

 

 

これまでは、自分と長男の

ご飯用の器は食器棚に。

 

(自分のお茶碗は真ん中の段の左側、

長男のお茶碗は下段の黄色いボウルを

使っています)

 

 

 

そして、次男のご飯は

おかずと一緒にプレートに

盛り付けていて、

 

そのプレートはシンク下の

引き出しに入っていました。

 

これだとあちこちを開けて

出し入れしないといけないし、

 

そもそも食器棚だと長男が

届かない・・・!

 

そこで見直しをすることにしました!

 

 

 

炊飯器の横の隙間に

ケースを置いて、そこに

自分と子供のご飯用の器を

セットすることにしました!

 

そしてこれを機に、次男も

長男と同じ器に揃えました(^^)

 

ここなら長男も届きますし、

ご飯をよそう時にも

すぐ手に取れて便利です♪

 

逆になんでこんな不便に

今まで気づかなかったのか・・・と

我ながら驚きましたチーン

 

 

■「子供用食器はまとめる」の思い込みを手放す

 

 

そしてご飯用の器の

置き場所を見直した際に

同じように気づいたのが、

汁物の器の置き場所。

 

これまでは子供用の汁椀は

他の子供用食器と一緒に

シンク下引き出しに

収納していました。

 

しかも次男用の器は

他の器の下にあったので、

 

いちいち持ち上げて

上の器をどかして・・・という

余計なアクションが必要でしたガーン

 

 

 

そこで子供用の汁椀だけを

取り出して、自分用の汁椀の

隣に置きました(^^)

 

(食器棚だと子供には届きませんが、

熱い汁物はまだ私がよそう担当なので

この場所でも問題ありません)

 

今まで食器棚とシンク下引き出しを

行ったり来たりして汁椀を

取り出していたのが、

 

一箇所にまとめられて

かなりラクになりました!

 

 

 

以上、平日の夕食作りの時短のための

子供の巻き込み方と収納改善の

ご紹介でした!

 

これまでは夕食作りに時間がかかり、

その間に腹ペコで待てない子供たちが

 

ついお菓子に手を出したり・・・と

いうこともしばしばでしたが、

 

夕食準備の時間が短縮され、

さらに子供たちもお手伝いに

駆り出されることで、

 

夕食前にお菓子を食べてしまうことも

だいぶ少なくなりました!

 

あとは飽きっぽい子供たちが

お手伝いを習慣化できるような

仕組みづくりも考えないとな〜と

思っています(^^;

 

また実行できたら

ご紹介したいと思います♪

 

 

トラコミュの時短家事・収納アイデアも

参考になります!

 

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫 

 

にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア 

 

にほんブログ村テーマ わが家の快適収納へ
わが家の快適収納 

 

にほんブログ村テーマ オススメ収納法・収納グッズへ
オススメ収納法・収納グッズ 

 

にほんブログ村テーマ これは便利 「キッチン収納術」へ
これは便利 「キッチン収納術」 

 

にほんブログ村テーマ キッチンの悩みへ
キッチンの悩み

 

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram
----------------------

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村