こんにちは!
ワーキングマザー 兼 整理収納アドバイザー
akikoです。
「忙しい働くママ」でも
すっきり&おしゃれな部屋が続く
収納・家事・インテリアの
アイデアを発信しています。
初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪
パパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まで
昨日の次男のお迎えの時のこと。
長男と同じ小学校・同じ学年の
お子さんがいるママから
「算数で月曜に箱を持ってこいって
プリントに書いてあったけど、
どのくらいのサイズにすれば
いいのかな〜」
と声をかけられたのですが、
そもそも箱って
なんの話じゃ・・・!?
と動揺する私(汗)
帰宅後に長男に確認したところ、
確かに月曜に箱が必要ということは
確認できたものの、
それが書いてあるプリントは
全く見当たらず(T_T)
小2男子クオリティ、怖いわ・・・と
感じた出来事でしたorz
さて、気を取り直して本題へ
最近、雑誌などの「時短家事」の
特集記事などを見ていて、
そもそも時短家事って
なんだろう??
とふと考えました。
結構いろんな切り口のものがあるし、
いろんなアイデアを見ても
響くものと全く響かないものもあります。
ということで本日は、
自分に合った「時短家事」を
見つけるための考え方のヒント
というテーマで、雑誌などに溢れる
時短家事アイデアの中から
自分に合った「これだ!」というものを
見つけやすくするための考え方について
書いてみたいと思います。
■時短家事のパターン
まず、考えてみると「時短家事」として
よく出ているアイデアには
主に2つのパターンがあるのかな?と
思いました。
1.家事にかかる時間を減らすもの
→時間を生み出す「時短家事」
2.「めんどくさい」を減らすもの
→頻度を上げて家事のクオリティを
上げる「時短家事」
中には両方を叶えてくれる
Goodなアイデアもあると思います(^^)
1の「時間を生み出す」が主な目的になる
時短家事の例としては、
・食事の準備時間の短縮化
→作り置き、献立のパターン化など
・時短家電のフル活用
→洗濯、食器洗い、掃除などを
機械に任せて時間を生み出す
などが代表的な例ですよね。
一方、2の「めんどくさいを減らす」が
主な目的になる時短家事の例としては、
・ながら掃除の習慣化
→トイレなどに入ったついでに
掃除できるよう工夫する
・ゴミ替えの手間の軽減
→ゴミ箱の近くにゴミ袋を置く
など。
こちらは多少放っておいても
生活できないものではないので、
厳密に言うと「時短家事」というより
「家事ラク」に近いのかもしれませんが、
めんどくささを軽減することで
やる頻度が上がって溜めなくなり、
結果として家事のクオリティが上がる、
というタイプのもののように思います。
■「時間を生み出す」時短家事の見つけ方
まず、「時間を生み出す」時短家事を
見つけるための考え方についてです。
これは、「目標設定」が重要なように
思います。
つまり、
「何のための時間」が
「どのくらい」欲しいか考える
ということです。
たとえば、
・子供たちが寝る時間を30分早めたい!
・ゆっくり本を読む時間を
毎日1時間は作りたい!
・子供と遊ぶ時間を30分作りたい!
・・・などです。
この目標が決まったら、
それを実現させるための方法を
下のような流れで具体的に
考えていきます。
【目標設定】
「何をするための時間」が
「どのくらい」欲しいか考える
↓
【現状把握】
そのために、現状の時間配分は
どうなっているかを洗い出す
↓
【施策立案】
どの時間を短縮するかを決める
具体的にどんな方法で縮めるかを考える
↓
【実行・検証】
やってみて、計画通りいったか?
うまくいかなかった場合は
何が問題だったか?を考える
この「施策立案」のところが
時短家事のアイデアとリンクする
ポイントになります。
たとえば夕食準備に40分かかっているのを
20分に短縮したい!と決めたら、
雑誌などの時短特集の中でも
特に料理や冷蔵庫の収納などのアイデアに
アンテナが立ちますよね(^^)
何のために、何の家事を時短したいかを
具体的にイメージすると、
自分に合った時短家事のアイデアが
見つけやすくなるように思います。
■「めんどくさいを減らす」時短家事の見つけ方
続いては、「めんどくさいを減らす」ための
時短家事についてです。
こちらは、
何を自分が「めんどくさい」と
思っているかに気づく
ことが一番大事なように思います。
【問題提起】
めんどくさいと思っていることを
ピックアップする
↓
【課題設定】
なぜそれがめんどくさいと感じるかの
理由を考えてみる
↓
【施策立案】
どうやったらめんどくささを
解消できるかを考えて解決策を見つける
↓
【実行・検証】
やってみてどうだったか振り返る
うまくいかなかったら改善策を考える
たとえば、我が家の場合は
ゴミ捨てが面倒でずっと
溜めがちだったのですが、
「めんどくさい」理由が
・いちいちゴミ袋を替えないといけない
・ゴミ袋をキッチンまで
取りに行かないといけない
ということだったので、
それを解決するためにゴミ袋の重ねがけと
ゴミ箱の近くにゴミ袋を収納するように
なりました(^^)
※詳しくはこちらの過去記事をどうぞ♪
日々家事をしていると、案外
「めんどくさい」と思うことも
我慢してそのまま放置していることが
多いように思います。
うまく家事を時短できている人は、
「めんどくさい」に気づいて
そのままにしない工夫をされている方が
多いと思います!
以上、自分に合った時短家事を
見つけるための考え方のヒントの
ご紹介でした!
家族構成や生活スタイルも違えば、
そのお宅に合った時短家事のアイデアも
全然変わってきますよね(^^)
自分が叶えたいこと、実現したいことを
ハッキリさせると効果的なアイデアに
出会いやすくなると思います!
我が家の時短家事アイデアは
こちらの過去記事でもご紹介しています。
2017年の時短ワザ総決算!オススメ時短術ランキングBEST5
解決したいことが決まったら、
トラコミュでもたくさんの
ステキなアイデアが見つかりますよ♪
----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
----------------------
ランキングに参加しています。
いつもたくさんの応援クリック
本当にありがとうございます!
更新の励みになっています。
ぜひ「見たよ~」のクリックを
下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!