こんにちは!

ワーキングマザー整理収納アドバイザー 

akikoです。
 


「忙しい働くママ」でも

すっきり&おしゃれな部屋が続く

 

収納・家事・インテリアの

アイデアを発信しています。

 

 

初めましての方は、自己紹介がわりにこちらをどうぞ♪

「片付けられないワーママ」が汚部屋を脱出するまで

パパが単身赴任〜苦難のワンオペ育児から「時短家事ママ」誕生まで

 

 

今日から3連休ですね〜!

 

残念ながら台風が近づいているため

お天気は荒れ模様のようですが・・・。

 

普段はワンオペ育児ゆえ

連休でもほぼ引きこもりの我が家。

 

でもこの連休は単身赴任中の

パパが戻ってくる予定!ということで、

お出かけの予定をちらほら立てております♪

 

あとは台風で行けなくなることが

ないように祈りたいと思います・・・(汗)

 

 

 

さて、本日の本題へ!

 

先日、こちらの記事で家事の時短策の

ひとつとして、

 

「家族にやってもらう」

「そのために家事を標準化する」

 

ということを書いたところ、

 

読者の方から下記のような

メッセージをいただきました。

 

 

「お風呂掃除はパパの担当なのですが、

 思ったほど綺麗になりません。

 

 家族の「綺麗にする」レベルに差があると、

 なかなかそこからの引き上げて

 『共通認識化』するのが難しいです」

 

 

なるほど〜!ありますよね〜(笑)

 

 

そしてこのメッセージをいただいて感じたのは、

 

職場でよく見かける

 

「仕事を自分で抱えてしまう上司」

 

の悩みと一緒!ということ。

 

 

今、私は職場で管理職をしていて

リーダーの育成トレーニングなども

やらせていただいているのですが、

 

そこでもよくあるのが

 

「つい自分でやってしまって

 メンバーに任せられない」

 

「自分ばかりが忙しくなってしまい

 やりたい仕事がなかなかできない」

 

「その結果、メンバーが育たない」

 

というお悩みです。

 

 

そこで、本日の記事では

 

家事の抱えすぎに悩む

「任せられないワーママ」への処方箋

 

というテーマで、つい自分でやってしまう

ワーママの方のありがちパターンと

その対処法についてご紹介します!

 

 

■ありがちその1:クオリティが「60点」だと満足できない

 

 

 

まず、冒頭でご紹介した読者の方の

パターンにあてはまる「あるある」ですが、

 

職場でありがちな

 

「部下の仕事が60点だと満足できない」

 

というパターン。

 

 

私の今の職場の上司も、ご自身が

とっても仕事ができる人なので、

まさにこのパターンです(笑)

 

 

上司のクオリティが高すぎるので、

部下の立場としては

 

「そのクオリティ求められても

 私には無理っす・・・orz」

 

と思ってしまいます(汗)

 

 

 

 

我が家の場合でも、洗濯物をたたむのを

パパにやってもらったりすると、

 

「あー、その畳み方違うんだけど・・・」

 

と思ったりしますw

 

(特にタオルや子供服とか。そして後で
こっそり直して二度手間になったり・・・)

 

 

こうしたパターンの処方箋は、

 

・多少クオリティが落ちても

 「まぁいっか」と思うようにする

 

・クオリティにそこまでこだわりがない

 家事をやってもらう

 

のどちらかかな?と思います。

 

 

ちなみに我が家の場合は

パパがいるときは、あまりこだわりがない

食器洗いなどをお願いすることが多いです!

 

 

■ありがちその2:指示があいまいで動けない

 

 

 

これも職場でのあるあるですが、

 

上司は任せているつもり

   ↓

でも指示がざっくりしすぎているので

部下はどうしたらいいかわからない

 

というシーンにもよく出会います。

 

 

私は職場では中間管理職なので、

この間に挟まれることもしばしば(汗)

 

 

家庭でも、ママは

 

「そのくらい言わなくてもわかるでしょ!」

 

と思うことが、パパにとっては

 

「いやいや、言われないと

 わからないからできないよ・・・」

 

となるケース、ありますよね(^^;

 

 

先日読んだあるビジネス本によると、

「任せる」と「丸投げ」の違いは

 

「指示が明確かどうか」

「権限の範囲が明確かどうか」

 

なのだそう。

 

 

なので、家族に家事を任せる時は、

 

・どこまで任せるかをちゃんと伝える

・やってほしいことを具体的に伝える

 

ということが大事だと思います!

 

 

ちなみに我が家の場合、じぃじに次男の

お迎えをお願いすることがあるのですが、

 

その場合はよく持ち帰るものを忘れるので

やってほしいことをリスト化して

メールで送ったりしています。

 

 

■ありがちその3:「短所」ばかりが気になってしまう

 

 

今の職場での最近のあるあるが、

 

「上司が部下の短所ばかり

 気になってしまう」

 

ということです。

 

たとえばある部下はとても

ポジティブな性格でなんでも

「わかりました!」と快く

受けてくれるものの、

 

一度にいろんなことが処理できず

納期が遅くなりがち、で

上司はイライラ・・・など。

 

 

ご家庭でも、パパが言えばちゃんと

やってくれるものの、

言われないと自分からはやらない、など

短所が目につくケース、ありますよね〜。

 

 

マネジメント観点から言うと、

 

部下の短所はほうっておく

 

のがいいのだそうです。

 

 

なぜなら、人には「得意・不得意」が

あるものだし、「短所」は「長所」の

裏返しだからです。

 

 

なので、苦手を無理に克服させようとせず、

 

得意なことを活かす

 

という観点で家事をお願いすると

バランスが取れるようになります!

 

 

例えば、先程の例では

 

「言われないとやらない」

 

けれど、

 

「言えばやってくれる」

 

のであれば、具体的に指示を

出すことを増やせば

やってもらえることも増えるはずです(^^)

 

 

 

以上、つい自分でやってしまう

「任せられないワーママ」の方の

あるあると対処法のご紹介でした!

 

家庭においてのママは、

さながら「プレイングマネジャー」

のようなもの。

 

「なんで自分ばっかり・・・」と

不満を抱えてしまう方は、

 

ぜひご紹介したあるあるに陥っていないか

見直してみて、「まかせ上手」を

目指してみてくださいね♪

 

 

がんばるワーママさんたちのブログにも

勇気をもらえます!

 

にほんブログ村テーマ 育児へ
育児 

 

にほんブログ村テーマ ワーキングマザーへ
ワーキングマザー 

 

にほんブログ村テーマ 主婦のつぶやき&節約&家事etc...へ
主婦のつぶやき&節約&家事etc... 

 

にほんブログ村テーマ 時短家事の工夫へ
時短家事の工夫 

 

にほんブログ村テーマ <暮らしのアイデア>収納 家事 インテリアへ
<暮らしのアイデア>収納 家事 インテリア

 

 

 

----------------------
インスタグラムはこちら。
お気軽にフォローしてください♪
Instagram
----------------------

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

いつもたくさんの応援クリック

本当にありがとうございます! 
 


更新の励みになっています。

ぜひ「見たよ~」のクリックを

下の2つのバナーにいただけると嬉しいです!

 

にほんブログ村 インテリアブログ 北欧インテリアへ
にほんブログ村