さかなとアボカドとトマト

さかなとアボカドとトマト

2009年生まれの息子とのアレルギー奮闘記です。
病院のこと、幼稚園のこと、それから家で作っている除去メニューのことなどをつづっていきます。

Amebaでブログを始めよう!
先週、無事に第2子となる男の子を出産しました~ニコニコ

日曜日に退院して、久々の育児に奮闘する毎日です。


いまのところよく寝てくれる子で、抱っこでひたすらユラユラなどはまだなく。

二人目は楽とよく聞きますが、このまま背中スイッチ(笑)が入らないといいな~と思ってますにひひ



心配していたアレルギー関係ですが、大丈夫でした!

まず、わたしの抗生剤(ペニシリン)点滴や麻酔。

どちらも使わずに済みました。

産後に錠剤でペニシリン系のお薬があったのですが

こちらもフロモックスに変更して、飲まないことになりました。



赤ちゃんのミルクは、まずE赤ちゃん(ペプチドミルク)で様子を見て

ダメならアレルギー疾患用のミルクに切り替えの予定でしたが、

一度もゲボーッと吐くことなく、こちらもクリアグッド!

上の子のときは、ゲップのたびに噴水状に吐いていたのでゲップさせるのが怖かったのですが

普通はこんなに吐かないものなのか!と改めて知ったほどに、穏やかな授乳タイムです。



そしてそして、上の息子も。

食事など問題なく、元気に過ごせていたようです。

幼稚園も無事に年少さんを修了しましたキラキラ



ひとまず心配していたアレコレは全て大丈夫でした。

これから大変なこともあると思いますが、

ゆったりのんびり、まずは赤ちゃんとお兄ちゃんとの生活を楽しみたいと思いますクローバー


暇を見てブログも更新できたらいいなと思います。



Android携帯からの投稿
息子のアレルギーや幼稚園のことがあるので、今週に入ってから実家の母に来てもらって色々と引き継ぎをしています。

自分の家の生活もあるなか手伝いに来てくれて、本当に感謝してます。


ただ…


食品の買い物を頼んだら、原料にしっかり乳製品が入ってたり。

健診のために子供の送り迎えをしてもらったら、時間を間違えて園バスを待たせちゃったりと。。

一抹の不安が汗


今まで一度も預けたりお泊まりさせたりしたことがないので仕方ないのですが、

『引継書』なるノートも一応作って、一通り説明したんだけどなぁ。

やっぱり普段まったくやっていないことをするのは難しいですよね。


今日は、その買い物の件で思わず

「入院してる間、大丈夫だよね。ホットケーキ牛乳で作ったりとかしないよね。」

と苦言をもらしてしまい、反省ダウン


でもでも、出産は何があるかわからないし、万が一わたしが死んでしまったら

夫か母に息子のことは託さないといけないので、

引き継ぎはしっかりやっておきたいのが本音です。


夫はこの4年間、一緒にアレルギーのことを取り組んできて

最初は不安いっぱいで預けたりもしていたけど、今では完璧に対応できるようになりました。

とはいえ、息子がひどいアレルギー反応を起こしたときはリアルタイムで側にいたことが一度もないので

いざとなったらどうなるかは不明ですが。


きっと母も慣れてきたらきちんと託せるのでしょうし、

決して息子のアレルギーを軽視しているわけではないので、大丈夫だとは思うんです。



わたし自身が、もっと人を信頼しないとダメですねしょぼん



最初は、いざお産になったら駆けつけてもらえばいいかなと思っていましたが、

少し早めに来てもらってよかったのだと思います。


あと何日かは分かりませんが、できるだけたくさんのことが伝えられれば、と思います。



Android携帯からの投稿
わたしの妊娠も、いよいよ正産期と呼ばれる時期に突入しました。

子宮口も3cm開いており、赤ちゃんの頭も骨盤内に固定されているとのことで、

あとは陣痛を待つのみとなりましたドキドキドキドキ



先週の土曜日は夫が出勤日だったので、

息子と産前最後のデートを楽しみました。


家から徒歩10分(産院からも3分)のところに、マクロビのカフェがあります。

以前一度訪れたときはお茶をしただけでしたが

今回はじめてランチをしてみましたナイフとフォーク


息子が食べられそうなものはあるかな~とメニュー表を見ていると…

アンパンマンのかたちをしたパンのランチプレートがひらめき電球

これまでパン屋さんに行ってもキャラクターパンは絶対食べられなかった息子、興奮アップ


念のため、店員さんに原料の確認をすると、豆乳を使っているので大丈夫とのこと。

というわけで、息子のお昼はこれに決まり。

わたしはちょっと奮発して、マクロビランチコースというデザート付のプレートを頼みました。



息子のランチ。

・アンパンマンパン
・さつまいもの豆乳ポタージュ
・りんごジュース
・フルーツ


母のランチはこんな感じ。

右下は、大豆ミートを使ったカキフライ風の揚げ物(豆腐のタルタルソース付)です。

食前には人参の生ジュースとじゃがいものポタージュ、食後にはデザートが出ました。


豆腐のティラミスだそうです。


アレルギーっ子はもちろん、体重管理中の妊婦にもありがたいローカロリーメニューキラキラ

とっても美味しかったです。


お腹いっぱいになったあとは、近くのスーパーでちょこっとゲームをしたり、先日アタリが出たガリガリ君を1本引き換えたり(笑)して

あとは、おうちでまったりお絵描きをして過ごしましたニコニコ



最近ナーバス気味になったり体調がすぐれなくて、息子に風当たりが強くなってしまうことがありましたが、

残り少ない二人だけの時間を(あ、パパがいない平日ねあせる)、穏やかに楽しく送れたらいいなと思います。


Android携帯からの投稿
今日は朝からまた雪雪

きのう悩みに悩んだ給食の件は、

わたしが臨月間近にしてまた安静指示が出ていること、

もし急な呼び出しがあってもすぐに駆けつけられるかわからないことから

幼稚園を欠席することにしましたあせる


病気でないのに休むことには抵抗があるし

これから同じようなメニューのときはどうするかっていう課題は残るけど…

今回は大事をとって。



というわけで、

今日はバレンタイン。息子とおやつ作りをして過ごしましたチョコレート


何日か前から何かいいレシピないかな~とあれこれ検索してはおりましたが

今日作ったのは混ぜて焼くだけのブラウニー。


オーブンの天板に流し入れて焼いたあとに

子どもと型抜きを楽しめる、一緒に作るにはもってこいのレシピでしたニコニコ



バターや生クリームは入らず、サラダ油を使います。あとはココア、薄力粉、砂糖。

ただし、卵を3個も使うんですが…汗

しっとりクッキーのような食感で美味しかったです。




他にこれまで試しで作ってみたものは、

お豆腐のガトーショコラ。



材料は、豆腐とココア、コーンスターチ、寒天パウダーに、少しの砂糖と豆乳のみ。

豆腐っぽい食感は残るものの、お砂糖控えめでわたしは好きな味でした。

息子にはちょっと大人味だったかな!?ホイップクリーム添えたら子どもにもいけるかも。




それから、おなじく豆腐を使っているブラウニー。



こちらには薄力粉が20gだけ入ってます。

卵と乳製品は不使用です。

こっちは豆腐くささがまったくなく、どっしりチョコケーキって感じで

家族の一番人気レシピでしたキラキラまた作りたい!




こんなに連続でチョコ菓子ばかり作っているものの

比較的ヘルシーなレシピな上に使っているのが純ココアなので

罪悪感なくわたしも一緒に食べちゃってます(笑)

ココアって食物繊維が豊富なんですってね。便秘予防にもってこいかなとにひひ

今週だけの限定ですビックリマーク



元気すぎる息子との1日はハードでしたが

(いまはおさるのジョージ観てます。お互いお一人様タイムコーヒー)

お店やさんごっこしたり、なぜか突然チラシで凧づくり始めたり(どこで上げるの?)

楽しく過ごせました。

二人だけの時間もあとちょっとだねぇ得意げ


Android携帯からの投稿
幼稚園の給食は自園式。

献立表をチェックして、印をつけたメニューは除去または代替品を作ってもらっています。

毎月『今日大丈夫かな?』と不安になるメニューはありますが

今のところ誤食などなく、しっかり対応してくださっています。


…が。


明日の献立。

さすがに、コレはちょっとどーなの!?あせると思える内容。


・バターライス
・牛乳
・鶏肉のピカタ(粉チーズ使用)
・イタリアンサラダ(チーズ使用)
・グレープフルーツ


全滅じゃんドクロ

こんなに乳製品使う必要ある!?


息子が自衛できるものは、必ず言い聞かせています。

牛乳だったら「コップに白いのが入ってたら先生に言う」

パスタの粉チーズだったら「雪みたいな白い粉がかかってたら食べれないよ」

などなど。


バターは家でも使用することがあるのであまり心配しておらず、飲む牛乳も上に書いたとおりたぶん大丈夫。

ピカタの粉チーズは…卵も除去してもらっているから、きっと肉を焼くだけの別メニューになるかな。

サラダは…チーズって、ドレッシング?それとも固形のものが入ってるのか?わからないなぁ汗

とりあえず、息子には

『明日の給食で白いものは全部食べられません。白いものを見つけたら先生に言うこと!』

と伝えておきました。

そして悪あがき的に、息子の左手にこっそりペンで

ぎゅうにゅう
さらだ

って書いてしまいましたあせる



神経質すぎるでしょうか…
 
でも心配なんですしょぼん


幼稚園を信用したい、でもしきれない自分がいます。


明日、元気に帰ってきてくれることを祈ります。。。


Android携帯からの投稿