こんにちは。
介護きらいなユリユリです
突然の母親の在宅介護!!
キタ~って感じです
2022年4月1日から
要介護4
寝たきり状態からスタートです。
(現在は、少しずつ出来ること増えています)
介護から少し離れて1泊2日の旅。
松本へ。
私は、仕事で松本へはかれこれ14~5年来ているんですね。
このコロナで、仕事はオンラインに代わってしまい、来ることがなくなり、さらに介護で遠出は出来ない状況でした
今回は、超久しぶり!
まずは、お気に入りの「四柱神社」を参拝して。親の健康と家内安全を祈願しましたよ。
今日は、11月1日。1が3つ並ぶ日。
さらに、一粒万倍日。
大安と。
とっても良い日だそうですよ。
その良き日に、四柱神社、松本城に来ることができてラッキーでした。
さて、こんな風に何かラッキーなことに、勝手に意味付けをして、ポジティブに切り替えていく!
わたしは、常にしていますよ
介護は大変です。
自分の気持ちは凹むし、イライラもするし、
思うようにならない
基本的に、相手は自分の思うようにならないんです。
ましてや、介護だったらなおさらでしょう。
自分の思い通りにならないから、イライラしたり凹むんです。
そこで、切り替え上手になるんです。
イライラしても何も変わらない!
自分がつらいだけ!
「しょうがない」
「ま、いいか」
「なるようになる」
冷静にな自分に戻り、深呼吸。
イライラは、軽減しないと大変なことになると思うので、
要注意ですよ。
ポジティブな自分に切り替えます。
そして、相手、要介護者へもポジティブな言葉をかけます。
相手が変なこと言っても、
「そうだよね」
「うんうん、その通り、そんなことあったね」
「それは大変だね」
「じゃ、こうしようか」
そして、未来の目標を伝えます。
未来と言っても、来月はこれしようよ。
年内には、こうありたいね。と。
とにかく、否定しないこと
すぐ、受容は無理でも、
否定はしないことなんです。
わたしも、関わりながら実践していますよ。
否定されるって嫌ですよね。
健常者でも。
職場でも、上司は部下の話を聴き、受容する。
そして、まずは、否定しないこと。
と、伝えています。
だから、同じ。
自分も相手にもポジティブに変えられる力持ちたいですね。
学んだこと
相手を認めること。
否定しないこと。
否定する言葉を言い換えて、肯定する言葉にする。
これって、相手を尊重すればできるはず。
要介護者へも同じです。
ダメだよ。
そうじゃないでしょ!
ではなく、
こうやろうね。
そうやってみていいよ。
まあ、そんな簡単にはいかないけど、少しづつ自分を変えていく、そんなポジティブな方法を身につけられるといいですね。
わたしも、頭でわかっていることを行動に移せるように、修行中です!!
わたしも、人から否定されるのは嫌だから。