介護・育児・仕事同時体験中のダブルケアブログ【らいふ&すたいる】

介護・育児・仕事同時体験中のダブルケアブログ【らいふ&すたいる】

3世代同居での、家族の介護や育児を通して、日々感じたことを書きとめております。
2009年は、独立型ケアマネジャー会社の開設、出産・育児も同時進行の年となりました。今までの両親の介護に加え、育児・経営の3視点から、気楽にゆっくり綴ります。

           『管理者の自己紹介』 

『介護×育児×仕事』の同時進行で生活しています

音譜自己紹介はこちら から音譜

☆介護をされているご家族様へ。全国の介護事業所無料検索

wamnet (無料検索)

※左窓「介護サービス検索」より都道府県の介護サービス情報公開システムへ移動

ホームページ 出版本&AERA取材♪小冊子の書物です♪

   黒子ケアのらいふ&すたいる 育児と介護の両立 介護フリーランサー              【黒子の介護、黒子のイクメン】 【独立ケアマネジャー道】 【防災福祉、何それ?】 【介護フリーランサーだからできること】 【写真でみる3世代同居のフォトポエム】

※メディア掲載、弊社取組みについて、詳しくはホームページをご覧ください

Amebaでブログを始めよう!

当ブログを始めて2019年5月で丸10年が経過しました。

父が亡くなってからは更新することもなくなりましたが、

10年という区切りで振り返りのために記事を綴ってみます。

 

13年前、父が倒れて自宅の介護が始まりました。

仕事と介護の同時進行のスタートでもありました。

その後、2009年に子どもを授かり、

「子育て×介護×仕事」の同時進行になりました。

内閣府がダブルケアの調査に乗り出すかなり前から

我が家のダブルケア、介護と仕事、子育てと仕事という形で生活していました。

 

長男が生まれて立ち上がりまでの期間が大変なことも多かったのですが、

少しずつ手伝ってくれることも増え、子育てと介護が重なる相乗効果もたくさん感じました。

学校から帰るなり、一番にベッドに向かう息子たち。

息子、娘ではない「孫」という距離間だからこそ得られる

笑顔もたくさんありました。

 

 

 

夜泣きと夜間のおむつ交換が重なった日々もありましたし、

すべてうまくいっていたわけでもありませんが、

今振り返ると「戻ってはこない日々」こそが幸せだったのだと思います。

 

 

小さかった三男もあと一年半ほどで小学生に。

月日の流れは早いです。

 

ダブルケアはその後、メディアでも大きく取り扱われ、

2016年内閣府の調べでは当事者25万に上ると報告がありました。

それを受けて、私たちもいくつかの取材に関わるようになりました。

 

ちょうど、父の介護10年、ダブルケア8年という頃でした。

 

 

あれから、更に3年が経過し、その期間で夫の父、祖母二人を看取りました。

 

今は夫の母が要介護認定を受けながらも頑張って過ごしています。

 

遠距離介護という今までとは違った形のダブルケアではありますが、

10年経過した今も何かしらバタバタと日々を過ごしています。

長男も次男も三男も、何も言わなくても自然と手を添えることができる。

小さいころからの体験は大きくなっても残っているのだなぁと感心します。

 

 

そして、当時開設した小さな会社も先月10周年を迎えることができました。

微力ながらも地域でお役に立てるよう仕事のほうも頑張ろうと思います。

 

 

10年を振り返ると、凝縮された日々だったように思います。

 

昨年、退職して10年になる前職場で講演依頼がありました。

10年前、愛知県で働いていた時、父が倒れ、介護に専念するために退職して地元関西に戻ってきたという経緯があります。

 

講演の最後に理事から「〇ちゃんは、親の介護や子育て、仕事など、他人には分からない大変な苦労があったと思う。けれど、大変とは【大きく変わる】と書く。大変な時こそが大きく変わるチャンスであり人間的にも成長できるとき。〇ちゃんは、親の介護や子育てを通して、そこを乗り越えて頑張ってきたということがよく分かった講演だった」というお言葉をいただきました。 。10年越し、100人近い前職場後輩たちに仕事のこと、生活のことが少しでも伝わっているとありがたいです。

 

介護をしているとき、子育てをしているとき、その場所にいると、選択している道が正しいのか迷うこともあると思います。そのようなときに他者からの客観的な意見をいただくことで、方向を修正したり、正しい道と安心したり。この講演によってひとつの区切りができたように感じました。ありがたいお言葉でした。

 

 

 

さて、次の10年。

どんなことが待っているのか。

どんなことができるのか。

 

また、報告できるお話があったときにここに戻ってこようと思います。

今までご訪問いただいた皆様、本当にありがとうございました♪

 

 

 

 

7月13日の早朝、ブログを珍しく朝書いていた日…

父は天国へ旅立ちました


今でも信じられない気持ちで、なかなかリセットできずにいます


あまりにも介護生活が長すぎました


あまりにも思い出が多すぎます


少しずつ消化していくのに、時間がかかりそうです


少しずつ、今までの思いや今の気持ちをブログに残していこうと思います


こんなに悲しくなるとは、自分でも信じられない


覚悟してしていたのに…


今日も息子たちがじいじにご飯やお水を交換してくれています


「ちーん」


手を合わせて…「じいじ、ただいま」って言ってくれています



父が夜中の3時頃からずっと大きな声を出して呼んでいた

私は深い眠りにはいっていたのか、気づかず相方が教えてくれる


父の所へ行くと、嘔吐していた

全身清拭、全身更衣、シーツも交換

体温 39,6℃

誤嚥しているか?

本当に父の体調が安定しない


しんどいせいか、まだずっと私の名前を呼び続けている

呼んでなくても呼ばれているような感じ


今から寝ようとしても眠れないので

今日は朝まで起きておくことにしよう


空が明るくなってきた


洗濯して、子どもの保育所のノートを書いて父の注入開始…


今日も1日が始まる




ご無沙汰しています。


7月7日に無事に父も退院

また、6人での生活が始まりました


朝と夕の時間がどうしてもバタバタとしていますが

私にとっては大事な時間


家族みんなを元気に送り出します


今日は8時前に長男が登校…週末の疲れがあったのか、なかなか起きてこず

ギリギリセーフ(>_<)

その後、次男三男を保育所へ連れて行くと、三男の足にとびひのような傷が…

そのまま保育所は預かってくれないので、ひとまず病院受診して解除証明書を

もらってから登所することに…


10:00 父の訪問入浴

10:40 三男を皮膚科へ

11:50 三男保育所へ

13:00 仕事(病院へ訪問)

14:00 三男の薬を取りに行く


と、分刻みの午前中でした。

汗ダクダクです…


でも、バタバタしている間でも三男に話しかけてくれた女性の方や訪問入浴のスタッフさんが

三男に話しかけてくれたことなど…いろんな人との出会いが楽しくて仕方ありません。

その一つひとつに意味があり、「いろんな人に支えられているな~」と感じる瞬間であります

「私は決して一人ではない」

そんなふうに思えるから、ダブルケアという生活も苦痛ではなく、むしろ楽しい時間なんだと

思います

日本中のみんながそんなふうに思える社会になれば、「ダブルケア」という言葉もどこかへ

いってしまうのかもしれない

そんな日が来るように、私も「介護の仕事の現場」と「私生活での介護の現場」を支えながら

過ごしていこうと思います




ずっと探してたゆずっシュに巡り会えた~

今日はゴーヤチャンプルといただきます

おはようございます。

今朝は父は透析の為、朝から出かけました。

少し体が熱いな~と、体温を測ると「39,3℃」もあり…

私「しんどい?」

父「しんどない」

と言うものの、目はうつろ…

いつも熱がある時は痰の量も多く、大変なんですが

今回はなし…

痰が粘っこいので、もしかすると脱水かも?

いろんな事が考えられます。


昨日はずっと私や主人、孫の名前や次女の名前を呼び続けていました。

「○○が痛い」

「窓を開けて」

「オムツ替えて」

「身体のバランスが悪い」などなど…

いろんな訴えがあり、本人もしんどいと思いますが

家事・子どもの相手などしていると、イライラがたまってきます。

私「お父さん、今から子どものご飯を作らないといけないから少し待っててね」

父「うん」

と言った数秒後に「○○ちゃん~」(私の名前)(>_<)

もう、他人がどうであろうと自分の主張が強くなってきています。

そのぐらい、身体がしんどいんだろうと思います。


なるべくイライラしないように…

子どもの前では父とのやりとりで嫌な思いをさせないように…

日々、気をつけないといけないな~と感じています。


今日は帰ってこれるだろうか?


次男が今朝段ボールの廃材で線路を作ったまま保育所へ出掛けて行きました。
これ、どうしたらええの?
片付けたら怒るやろな~

お久しぶりです。

少しずつ、ブログを書いていこうと思ったけど

なかなか続かないズボラな私…


昨日、父がショートステイから帰宅

車椅子からベッドへ移乗しようとしたら、動くはずの右手が動かない!

動かしてみると、激しい痛みがあるようで

すぐに透析の診療所へ連絡。

右肩がパンパンに腫れています。

明日、透析の為診療所へ行かなければいけないので

それまで様子観察することとなりました.


おかげで、唯一使えてた右手が使えず、痰を出した後のティッシュが

口まで持っていく事ができず…

大量の痰が流れています

その都度拭かないとべたべたになってしまうし

何枚タオルを洗えばいいんだ(>_<)

昨夜は夜中の1時過ぎから私の名前を呼びっぱなし

「息が苦しい」

「腰が痛い」

「吸引して」

いろんな訴えをしていました。


今朝、部屋に行くと爆睡中の父…

そりゃあ、そうだわ

夜中ずっと呼んでましたから…


「昨夜はすまんな~」

と、私に詫びた父…


別にいいけど、ちょっと眠い(T_T)


「風呂屋は何時に?」

何度も聞くおやじ…

「来週の月曜日までないよ~」

そんな繰り返しの会話が続いています。




こんにんちは


昨夜からの九州の地震

1日も早い復興をお祈り申し上げます


相方は昨夜から地震と聞いただけで

眠れない様子


身体で感じた阪神大震災が蘇るようです


先月、家族みんなで九州へお墓参りに行ったばかりだったので

本当に心配です


1日1日を大切に過ごさないといけないと改めて思います


おはようございます。

今日は朝からいい天気…
長男も無事に学校へ行きました。

毎日学校からもらってくる書類の山

大事な書類から広告まで…昨日は9枚ありました

すぐにいるものといらないものに仕訳け

せっかくもらってきた書類だし、親だけが読むのはもったいないと思い、我が家は寝る前の読み聞かせに活用させてもらっています。

寝る前って、我が子はとっても素直になりいろんな話をしてくれるので貴重な時間

昨夜は明日始まる心臓検診のプリントと交通安全のクイズ式のパンフを読みました。

弟たちも参戦してクイズにチャレンジ

私も勉強になるし、一石二鳥です。

何だか、最近父は寝てばかり…起こしてもボーッとしている事が多いです。
透析後は疲れるらしい…。
元気でうるさい時は腹が立つけど、こうも寝てばかりだとそれはそれで心配です。