終わった~~~~\(^o^)/
 
何が終わったかって?
 
確定申告です。
 
2月末まで執筆の仕事が入っていたので、
やっと昨日手を付けてe-taxで提出&支払い完了です。
 
毎月の決算から
経費や収入を1年分合算し、
後はe-tax画面にその数値と、
源泉徴収額や、
控除の対象となる保険などの金額を入れるだけ。
 
 
数値さえ入れれば、
e-taxの場合、自動計算してくれるので、
ネットで送信すれば、

あっという間に終わります。

 
 
会社員の方は、
保険などの控除のはがきを経理に出して、
経理が年末調整をしてくれると思いますが、
フリーランスの場合は、自分でやらないとね。
 
 
「私はそういうの苦手だ」って
思う方もいらっしゃるでしょうね。
 
 
実は私も苦手意識&めんどくさい意識を持っていました。
 
 
もともとコピーライターで、
書く・表現する以外のことは、
全部面倒くさい気がしていて、
できれば他の人にやってもらいたいと思っていました。
 
 
でも、前の職場で、
予算計画を3部門も作成し、
支払いや入金の伝票を書く仕事もやってきたので、
数字を扱う仕事も平気でできるようになりました。
 
っていうか、
結構面白いんですよね、
予算だってエクセルに計算式を入れれば、
自動計算してくれる。
 
手計算していた時代よりも、
パソコンが登場してから、
すべての作業が格段に自動化し、
省力化が年々進んでいます。
 
 
こういう経験を、
今の仕事を始める前にやっておいたから、
毎月の決算だって、
確定申告だって、
ラクにできるようになったのだと思います。
 
こっちが勝手に苦手意識を持っていることも、
宇宙は後々必要になると見越して、
経験させるんですよね。
 
決算や予算などに限らず、
前の職場でやったことが、
すべて今の仕事に生かされています。
 
私としては今のような仕事をやるようになるとは、
夢に思っていなかったし、
前の職場での経験が、
すべて今の仕事に生かされるとも、
想像さえしませんでした。
 
 
だけど宇宙は見通している。
 
 
しかも、それらの苦手意識を持っていたことも、
やってみれば面白いんですよ。
 
なんで苦手意識なんて持っていたんだろうと
今では不思議に思います。
 
 
今の仕事をやるようになってからも、
地元FMのラジオの仕事をするご縁に恵まれ、
9年近くもやっていましたが、
こんなに毎週話していたことが、
話すトレーニングになり、
今ではセミナーでもライブ配信でも、
人前で話すことがどうってことなくできるようになりました。
 
 
人前で話すことだって、
口から心臓が出るんじゃないかってほど、
緊張したし、嫌いだったんですよ(笑)
 
 
だから今、
あなたが苦手だと思っていることだって、
必要なら宇宙はやらせるんですよ。
 
 
っていうか、
必要なこと以外、
宇宙はやらせない気がします。
 
 
だから、
苦手だ苦手だって最初から逃げ腰にならないで、
腹をくくってやってみれば
きっと新しい楽しさに出会えるし、
キャパも知識も広がるし、
脳も活性化します。
 
そして、
この経験がすべて
実はあなたの大成功につながっているんですよ。
 
 
だから宇宙はやらせている。
 
 
どうしてもやらざるを得ない、
苦手なことが目の前に来たときは、
そう思ってやってみてください。
 
 
後からきっと、
「いやあ、やっといてよかったあてへぺろ
と思うでしょう。
 
そして、
大きなキャパと、
豊富な経験と、
大きな視野を持てるようになったからこそ
あなたは大成功するようになるんですよ。
 
ということで、
今日も張り切って目の前のことをやりましょう。
 
 
それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ
今日も素敵な1日をキラキラ虹ハートのバルーンオーナメントふんわりリボンオーナメントハートのバルーン虹キラキラ
 

リボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベルリボンベル

どうしたらいいんだろうガーンと思ったとき、このブログのPC画面にある検索機能を活用してください。きっと、あなたに必要な情報にアクセスできるはず。活用方法については、こちらをどうぞ。

 

本新年から宇宙とツーカーになりたい方は本
下矢印
クラッカー大好評重版決定クラッカー

 

本のワークがメキメキ進むノートはこちら♪

下矢印

 チューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤チューリップ黄チューリップ紫チューリップピンクチューリップオレンジチューリップ赤

毎朝大量のお礼メールありがとうございますドキドキ

読むだけで自己受容が進むこのメルマガを読んで、

朝から元気になって頂けたら私も幸せですニコニコドキドキ

※無料メルマガの詳細はこちらをご覧ください。

↓無料メルマガのご登録は以下の画像をクリック♪

※メルマガが来ない等の不具合はこちら