光のお仲間のみなさん、おはようございますニコニコ晴れドキドキ
 
八戸に戻ってきました。
こちらでの生活もほぼ半年です。
こんなに長くいることになろうとは思いませんでした。
 
どっちにもどっちの良さがあります。
久しぶりに戻った真鶴のマンションでは、
マンションの大浴場でお馴染みさんに何人も会い、
みなさん、私のことを気にかけてくださっていて、
温かい言葉をたくさんかけていただきました。
 
人の情けが身に染みるなあしょぼん
 
世の中いろんな人がいますが、
やっぱり情のある人が多いですよね。
 
 
さて、
インターネットカフェで
ブログの更新をしていたっていう話をしました。
 
みなさん、
インターネットカフェって行ったことありますか?
 
私はどうしても行く必要があるとき以外は、
基本的に行かないです。
 
 
でね、
昨日も一応個室で作業していたんですが、
個室っていっても
板で四角く仕切られているだけで
上下は開いているので、
回りの音は全部聞こえます。
 
 
だから、隣の人がキーボードを打ってる音も聞こえる。
 
 
でね、
そのインターネットカフェの中に、
約1名、いっちゃってる人がいて……。
 
 
独り言をつぶやいたり、
フフフ、ふふふって笑い声を出したりする人がいて。
 
 
そんな大声じゃないんだけどね。
 
 
それが
どういうわけか、
そんなに気にならなくて。
 
 
うるさいとも、
キモイとも、
我慢がならないとも思わなかったんですよ。
 
 
なんかね、
その人はその人で幸せそうだしね。
 
 
以前の自分だったら、
イヤだなあって思って、
眉をひそめたむっと思うのに、
なんでそんなに気にならなくなったのか、
自分でも不思議でした。
 
 
たぶん、
自分のいろんなところを許せるように
なってきたからだろうなあと思うんですよ。
 
 
私もしょうもないところも
たくさんありますからね(笑)
 
 
自分のことを棚に上げて、
よく人のことが言えるようなあ
ってところもありますからね(笑)
 
 
そういうところも含めて
これが等身大の自分だと思えるようになると、
人のことも
あまり気にならなくなるものなんですね。
 
 
自分がどのくらい自分を受容できているかの目安って、
結局は人のことをどのくらい受容できるかなんでしょうね。
 
 
すべてがすべてそうではありませんが、
基本的に外の世界は自分を映し出しているので、
誰かに腹を立てるということは、
自分に腹を立てているということもあるんですよ。
 
 
だから、
最近人のことであまり腹が立たなくなってきたとしたら、
自己受容が進んでいる証拠だと思いますよ。
 
 
そうは言っても、
私もすべての人を許せるわけでもないし、
決してできた人間ではございませんので、
そこんとこよろしく(笑)
 
 
それではまたニコニコドキドキラブラブドキドキ
今日も素敵な一日をキラキラ虹にゃーわんわんかたつむりモグラ馬ぶーぶー虹キラキラ
 
 
 
まじかるクラウン大ヒット作が特典付きで文庫化まじかるクラウン
扶桑社文庫お祝いベストセラー第1位クラッカークラッカークラッカー
幸せになっちゃう7つ道具を潜在意識に浸透できるグッド!
1,自分の素晴らしさに気づくセンサー
2,人の背景が見えるスクリーン
3,波動が色で見えるメガネ
4,リスクに飛び込ませる背中押し棒
5,本当の気持ちを言うピンマイク
6,体の声を聴く聴診器
7,親からの卒業証書
↑ぜ~~んぶゲットできた上に、amazonから予約・購入すると、ぬくぬく癒される4つのワークの無料ダウンロード特典アリグッド!
※特典は、2021/12/10(金) 23:59までにご購入いただくと、「書き下ろし特別章データ配信」の特典が受けられます。商品出荷時に、ダウンロードURLをメールにてお知らせします。ダウンロードURLをお届けするためにメールが送信されますので、ご了承の上ご購入ください。特典のダウンロード期限は2022/03/10(木)23:59となります。 詳細はamazonの購入サイトからご確認下さい。