燃えるような夕焼けに出会いました。

もうちょっと引いたアングルがこちら。
こんな夕焼け、久しぶりに見ました。
 
この山のシルエットを見ただけで、
なんという山かわかったあなた。
 
あなたは津軽にゆかりのある方ですね。
 
頂上付近が3つに割れているこの山こそ、
津軽富士こと、岩木山です。
 
郷土の大切な守り神として、
古くから崇敬されてきた聖山です。
 
今日は、この岩木山が大きく望める弘前市に来ました。
 
高齢で長いこと墓参ができずにいる両親の代わりに、
母の実家と祖母の実家のお墓参りをしました。
 
しばらくぶりに行ったので、
祖母の実家の位牌がどこにあるのかよくわからず、
「ここでよかったっけ?」って困っていたら、
ちょうどお寺の方がいらっしゃって場所を教えてくれました。
 
たぶんここだろうと思ったところで合っていました。
 
母の実家のお墓は大きくて目立つので、
すぐに分かり、無事にお墓参りできました。
 
 
先祖様を大切にすることで、
守護してもらおうとか、
そういう下心があったのではなく、
ただ単に懐かしいのと、
両親の代わりに行きたいと思ったから、
行っただけなんですけどね。
 
実家に住んでいた頃は、
毎年、お盆の頃に、
弘前の母の実家の墓参に行き、
ついでに、どこかに旅行するのが家族の楽しみでもあったので、
なんか懐かしかったんですよね。
 
 
ちょうどお墓参りをしていた正午頃は曇っていて、
岩木山も上部は雲に覆われていました。
 
けれどもホテルに戻って一息ついたら、
急に晴れてきて、
クッキリ姿を現してくれ、
ご覧の燃えるような夕景まで見せてくれました。
 
 
両親に墓参り完了の報告をしたら、
とっても喜んでくれました。
よかったよかったニコニコドキドキ
 
 
ご先祖様がいなければ、
私はここに存在できなかったわけで、
本当にありがたい存在だと思っております。
 
ご先祖様には
心から感謝こそすれ、
私の中では、
ご先祖様に守護してもらおうとするのって、
なんか違う気がするんですよ。
 
守護するかどうかは
ご先祖様たちが自由に決めてくださればいい。
 
それより、
自分自身が子孫として、
しっかり生きることが、
最大の恩返しだと思っています。
 
まっ、これも私の個人的見解ですので。
みなさんそれぞれお好きになさってください。
 
 
ということで、
明日には真鶴に戻ります。
 
両親の元気な顔も見られたし、
(と言っても、施設のベランダのガラス越しでしたけどね)
青森県のよさも、たくさん発見できたし、
お墓参りにも行けたし、
とっても充実した旅でした。
 
 
青森県人のみなさんは、
これからいよいよ寒い冬がやって来ますが、
どうぞご自愛くださいね。
 
まっ、地元の人は慣れてると思うけど、
それでもやっぱり寒さは厳しいですからね。
 
今日は特別に青森県に感謝を込めて
特大のあったか~~~い愛を送りたいと思います。
 
 
それではまた明日ニコニコドキドキラブラブドキドキ
今夜も素敵な夜をキラキラ星空ピンクマカロン紅葉シャンパンロゼワインラーメン星空キラキラ
 
 

゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・

どうしたらいいんだろうガーン、と思ったとき、

このブログの検索機能を活用してください。

きっと、あなたに必要な情報にアクセスできると思います。

活用方法については、こちらをご参照ください。

まじかるクラウン5年経っても増刷される本まじかるクラウン
宇宙にお任せの基本を網羅グッ