今年こそは早めに! | 元帰国子女・元小児科医・現看護師のノホホン生活@North Carolina

元帰国子女・元小児科医・現看護師のノホホン生活@North Carolina

日本で生まれ、6歳から21歳までロスで生活するも、日本で医者になる!と決め、帰国。小児科医として働き、旦那さんと出会い、今度はミシガンに戻る。子供二人に恵まれ、2012年の秋から看護学生になる。2015年5月に卒業し、現在は小児科クリニックでRNしてます!


(amazon.comから)
長〜〜い夏休み、我が家のキッズは相変わらず太郎はサッカー、花子はジムなスティックと大忙しです。

私と旦那はんは普通通りに仕事。

残念ながらまだ家族でバケーションはどこへも行ってないけど、幸い太郎はこの前友達のLake House(別荘)へ泊りがけで誘われジェットスキーなどで楽しみ、花子は色々な友達の家へお泊まりへ行ったりしてちょっと夏休み気分をエンジョイしてます(恐らく?)。

8月の中旬くらいにどこか近場で行く予定!(犬付きで)

毎年この時期になると8月末から始まる新学期のために学校で使う文房具など揃えなければなりません。

この時期スーパーなどではこう言ったサプライが勢ぞろいします。

去年はかーちゃん8月中旬(ギリギリ)まで何も買わず、必要なものを探すのに時間がかかりました。

今回はもうほぼ揃えました!!

これ結構自慢です!

ミシガンに住んでた頃は学校がサプライを提供してくれたので(ミシガンの方がお金がある?)、ノースカロライナに来て自分たちで揃えなければいけないと知ってかーちゃん驚きました。

あと、揃えなければいけないリストにコンパスや定規、分度器などは入ってなくてこれでいいのか?とも思ってしまう。

中学生にもなって絵を描くようのマーカーなんて必要なのか?

一応買いました。

8月になると色々なスーパーで必死にこう言ったサプライを揃えようとする家族が確実に増えるのでみなさん要注意です!!