アントマン&ワスプ | 映画の生活

映画の生活

このブログは、自分で映画を観た時に、勝手に評論しますので。

どうか、気にしないで見てください。

 

今回の作品は、「アントマン&ワスプ」です。
(原題:ANT-MAN AND THE WASP)

ジャンル、アクション/アドベンチャー/ヒーロー

第2作目です。

監督は、
2作品ともペイトン・リード監督さんです。

(イエスマン “YES”は人生のパスワード)

出演者は、
ポール・ラッド、
 エヴァンジェリン・リリー、
  マイケル・ダグラス、
   マイケル・ペーニャ、
    ハナ・ジョン=カーメン、
     ローレンス・フィッシュバーン、
      ウォルトン・ゴギンズ、
       ミシェル・ファイファー、
        ジュディ・グリア、
         アビー・ライダー・フォートソン、
          デヴィッド・ダストマルチャン、
           ヴァネッサ・ロス、他です。

この作品の平均的な評価は、
5点満点中で4点でした。(俺が調べで!!)

キャチコピーは、
身長1.5cmのバディ・ヒーロー・アクション誕生!

   マーベルが手掛けた
          ヒーローアクションシリーズ第2弾。
 
あらすじ:  
刑務所帰りで妻と離婚したスコット・ラングは偶然から、
ピム博士が残した人間を大小異なるサイズに変えられる
ハイテクスーツを入手し、
極小サイズにもなれる
ヒーロー“アントマン”として生まれ変わった。
だが2年前のアベンジャーズ同士の戦いに加わって以来、
FBIの監視下で自宅謹慎させられるように。
そんなスコットは博士の娘ホープに連れ出され、
博士の妻が30年間、
量子世界から出られていない事態の
解決を手伝うことに。

  

製作年度:2018年 上映時間:119分 NO,63

ココから、俺なりの作品について、

俺が観た感じのジャンルは、アクションヒーロー

俺が評価するとして、5点満点中で。
面白い作品なので。3.5点ぐらいの映画です。

イメージする言葉は!?  
「続編」「小さいヒーロー」「コンビ」

作品について、(コメント!?)

この作品は、
初めて見る作品だったので観て見ました。

その度にコメントします。

「アントマン」とは、
マーベルコミックスの
人気キャラクターを主人公にしたアクション。
体長1.5センチになれる特殊スーツを着用した男が、
正義の味方アントマンとなって悪に挑む。

続編と言う事で観て見ました。

短いけど!! ストーリーです。
アントマンことスコット・ラングは、
自身のスーツの開発者である博士とその娘のワスプから、
二人が極秘に進めていたある計画への協力を要請される。
しかし、謎の美女・ゴーストが現れ……。

作品としては、
ハリウッドのヒーローモノで
色んなヒーローモノ観ていますけど!!
意外に面白かったです。(俺は!!)

スケールが小さくなれば迫力も減ると思うかもしれないが、
この作品も違かったです。

ただ、
変幻自在に操ているところがこの作品で観れますね!!

そこが
前作よりもスケールアップしていると思います。

今回は、
量子世界に入り込んだ母親を救出する物語。
続編として大胆さ増した2作目。
テンポも良く面白かったです。

そのうえ、
ふたりのコンビでアクションするところは、
意外に息があって、凄く良かったです。

3作目あるけど!! 俺は、ふたつの作品で終わりです。

   アクションモノとしては、
       楽しめた作品でした。


もし、他にコメント有りましたら、コメントください。

これからも、映画を観た時は、コメント書きますので。
その時は、よろしくおねがいします。 . . . .


気になるニュース!! 

山崎貴監督「ゴジラ-1.0」
 米アカデミー賞視覚効果賞受賞 日本映画初の快挙

視覚効果賞はその年の最も優れた視覚効果を使った映画に
与えられ、
これまで「スター・ウォーズ」や「アバター」など
SF大作が受賞してきた。
日本映画の同賞へのノミネート自体が初の快挙だった。

俺のひと言!!

受賞おめでとうございます。
やっぱり、取りましたね!!

また、観る機会があったら観て見たい作品ですね!!

フロンターレのある街の
     今の天気!!(新月)PM11時16分ごろ!?


明日は、何の日!! 3月12日(モスの日)

モスフードサービスが制定。

1972(昭和47)年のこの日、
東武東上線成増駅前に初めてモスバーガーの
実験店がオープンした。