人狼ゲーム | 映画の生活

映画の生活

このブログは、自分で映画を観た時に、勝手に評論しますので。

どうか、気にしないで見てください。

今回の作品は、「人狼ゲーム」です。

ジャンル、サスペンス/ホラー

「人狼ゲーム」シリーズの第1作目 (1/7)

監督は、熊坂出監督さんです。

出演者は、
桜庭ななみ、太賀、
 竹富聖花、岡山天音、入江甚儀、
  大沢ひかる、梶原ひかり、藤原薫、
   平埜生成、藤井美菜、他です。

この作品の平均的な評価は、
5点満点中で2.9点でした。(俺が調べで!!)

キャチコピーは、疑うか?信じるか?

 心理ゲーム“人狼ゲーム”を
              題材にしたサスペンスホラー。
 
あらすじ:  
高校生の愛梨は、下校中に拉致され、
見知らぬ部屋に閉じ込められた。
周りには同じように集められた生徒が計10人。
やがて「人狼ゲームをプレーしていただきます」
と告げられ、役割カードが配られる。
村人10人の中に人狼2人が紛れている設定だ。
人狼は毎夜村人をひとり、
村人は投票で人狼だとされたひとりを殺し、
先に相手を全滅させた側が勝ち。
ただ普通と違うのは、
このゲームでは
本当に相手の命を奪わねばならないのだ。

  

製作年度:2013年 上映時間:111分 NO,30

ココから、俺なりの作品について、

俺が観た感じのジャンルは、サスペンス

俺が評価するとして、5点満点中で。
良かった作品なので。3.5点ぐらいの映画です。

イメージする言葉は!?  
「男女10人」「ゲーム(人狼ゲーム)」「生と死」

作品について、(コメント!?)

久しぶりに観る機会があったので観て見ました。(俺は!!)

そのうえ、その度にコメントします。

「人狼ゲームとは、
ヨーロッパ発祥のパーティーゲームで、
日本でもテレビ番組やインターネットなどで
人気に火が付いた「人狼ゲーム」を題材にした
シチュエーションサスペンス。

短いけど!! ストーリーです。
学校から帰る途中、
何者かにより拉致された10人の高校生が、
命懸けの心理ゲームに強制的に参加させられる姿を描く。

まずは、
8つのルールもとにゲームする男女10人の心理戦ゲームです。

そんで、
主演の桜庭ななみさんは、「村人」側です。

内容は、シンプルで人狼と村人と予言者のみの設定だが、
キャストたちのキャラがしっかりとできていて
面白く観れました。

ただ、
最初10人いるが最後まで残るのが何と無く
わかりやすいかな!?


       これから楽しみなシリーズです!!


もし、他にコメント有りましたら、コメントください。

これからも、映画を観た時は、コメント書きますので。
その時は、よろしくおねがいします。 . . . .


気になるニュース!! 

良いネタがありません。(ごめんなさい!!)

フロンターレのある街の
     今の天気!!(くもり)PM11時02分ごろ!?


明日は、何の日!! 2月3日(大豆の日)

大豆製品を取扱う
ニチモウ(現 ニチモウバイオティックス)が制定。

この日が、豆撒きをする節分になることが多いことから。