『2年生存率0%生き抜いて』

 

28歳で腎臓の希少がんに罹患。

22年前の発病当時、

一番の希望は生の体験談でしたキラキラ

 

発病からの生還記録を綴っています。

今日は現在の活動です。

 

 


生還記録/最初はこちら

 

 

 
 

 

【命は繋がっている

 

 



7月11日は

1年ぶりの豊橋、

ベジカフェロータスさんでのライブ!

 




ピアノは鎌田浩史さん。



ボランティアグループ‟ふれあい”

さんとの共催でした。

 

 

 



今回のライブのテーマは

「命は繋がっている」




蓮の花(ロータス)の根っこは、

水面下では繋がっているそうです。

 

 




だからこそ力強く

綺麗な花を咲かせています。

 



縄文時代の話を

少しさせていただきました。



諸説ありますが、

縄文時代は

約1万6000年前から

1万3000年以上も続き、



その間、

争いの痕跡がほとんどないのだそうです。



5000年、6000年続いた

とされる村も発見されています。



すごいですよね!



その時代に戻ることはできませんが、
その精神を学ぶことはできると思います。

 

 

 

 



縄文時代

所有という概念が薄く、
共有するという概念で

みんなが生きていたのです。



自然も、作物も、命も・・・。



すべて預かり物で宝物

 

だから大切にする。

 

 



ドラえもんのジャイアンの名言。

 



「お前の物は俺の物、

   俺の物は俺の物」



と同じですね。

このエピソードは、


のび太が入学式の日に

ランドセルをなくし、


困っているところを、
ジャイアンが「俺に任せろ」と、
必死になって探してくれて、

何とか見つけて、
のび太がジャイアンに
「ありがとう」と感謝を伝えたら、

ジャイアンがこう言ったのです。



「当たり前だろ、だって、
お前の物は俺の物、俺の物は俺の物!」

 

 

 

 



まさに縄文時代の精神ですね。



他人の痛みは自分の痛み、
他人の喜びは自分の喜び、
他人の命は自分の命、
他人の子も自分の子のように、



みんながそう思えたら、

もっといい世の中になりますね。

 

 



ベジカフェロータスの安竹さんが
古代蓮根を手に入れたそうです!

 

 




1950年頃、
東京大学大賀博士が

遺跡より発見した3粒の種。



それは遡ること2000年前に
栽培されていた蓮根の種

であることが分かりました。



その3粒を育てたところ、
なんと1粒が奇跡的に発芽



正に悠久の時を超え、
現代に蘇ったロマンあふれる蓮根。



それが古代蓮根です。

 

 

縄文時代にも

作られていたかもしれない蓮根。


それをベジカフェロータスで食べられるのかな。

 

 



いやー、本当に奇跡ですね。


生命力も凄そうです!



ぼくたちの命も

奇跡という糸で繋がっているんですね。

 

 

繋がりの中でこそ、

生命エネルギーは高まると思います。

 


 

ライブのアーカイブ動画です(105分)。

 

 

無料でどなたでもご視聴いただけます。

もしよろしければ1口1,000円から
活動応援としてお気持ちをいただけると幸いです。

アーカイブ終了後に

永遠にご視聴いただける動画をプレゼントします。

活動応援窓口⇒

 

 

 


 

やしの木次のビンビン養生セミナーやしの木

7/20 小林正学氏「感性医療と魂の成長」

 

 

 

杉浦貴之/生還記録はこちら

 

 

 

 

 

ルンルンルンルンルンルン

 

 

杉浦貴之公式LINEに登録していただくと、

新規登録特典として、杉浦貴之学校講演CD(2020.4.3収録・4曲入り)をプレゼントさせていただきますキラキラ

 

友だち追加

 

  

 

やしの木杉浦貴之その他スケジュールやしの木

 

 

⭐️ 会場のみ
7月24日(日)

「輝けいのち」杉浦貴之トーク&ライブ in 西尾



⭐️7月26日(火)

オンライン福島正伸氏特別養生セミナー

 

 

 

 

 

 

ぜひポチっとよろしくお願いします。

 

にほんブログ村 病気ブログ 腎臓がんへ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 病気ブログ がん 闘病記(完治)へ
にほんブログ村

 


がん・腫瘍ランキング