野外フェスのシーズンに突入しているので | 老いたスナフキン放浪記 3rd season

老いたスナフキン放浪記 3rd season

旅好き音楽好きの懲りない男の放浪記





山梨県立美術館の次は、















YCC県民文化ホールへ。















TVアニメ「ゆるキャン△音楽祭2024」

アニメのイベントに来るのはこれが初めて。















ゆるキャン△のサウンドトラックの実演会コンサート。















ステージには富士山の風景とスクリーン。
後方にはティピが張られて、










 



ティピの前で各務原なでしこ役の花守ゆみりさんと















志摩リン役の東山奈央さんが登場して生朗読。

演奏→朗読→演奏→朗読→演奏といった感じで進行。

設定はなでしことリンが音楽フェスにキャンプ・インで参加するというシチュエーション。
富士山の風景のせいか朝霧JAMに見えて仕方なかった(笑)

っていうかYCC県民文化ホール、ここじゃない感がずっとしてた。
キャンプの話なのに風を感じることができない県民会館のようなホールは不向きなのだ。
物語の舞台が山梨県だからここが選ばれたのだろうけど、会場なら日比谷野外音楽堂の方がずっといいのに。
山梨県に拘るなら富士山麓の河口湖ステラシアター。ここも野外劇場。もうちょっと広い場所なら毎年スペースシャワーがフェスやってる、山中湖交流プラザきららだったらステージの後ろに富士山がバッチリ見える。


ゆるキャン△の曲の中で2ndシーズンのエンディングテーマの「春のとなり」が一番好きなのだけどインスト・アレンジで終わったのが残念だった。

















会場で買ったグッズはパンフレット(ステッカー付き)と
















ステンレスのカレー皿。

なんか昭和のレストランでお子様ランチが盛ってあるような皿だったので懐かしくなって。
家でも使えるし。