Gas Lamp Lights | 老いたスナフキン放浪記 3rd season

老いたスナフキン放浪記 3rd season

旅好き音楽好きの懲りない男の放浪記




今日は初めての場所へ。

西武新宿線の花小金井駅からバスに乗って。
















新青梅街道沿いにあるガス・ミュージアムにやって来ました。
東京ガスによるガスの資料館です。
















このレトロな2つの建物は移築されてきたもので、左のガス灯館は本郷にあった出張所て右のくらし館は千住工場の計量器室だった建物です。




 










ガス灯館の2階では、

















企画展「ガス燈ともる東京風景」が開催中。
















明治時代に活躍した夭折の絵師、井上安治が描いた東京の風景の中でガス灯が描かれてるものを集めました。






















分かりやすく描かれてるものだけでなく、ガス灯を探せくらいのよく見ないと見落としそうな絵まで。
























ガスの資料館だけあって様々なモノが展示されていて、これはガス導入以前の灯り。
今のキャンプ用の焚き火コンロみたいなものか。見るからに重そうだけど。



  



 








燭台に、















右のは金魚鉢みたいなランプだな。















日本の先駆者の中に薩摩の島津斉彬も。
彼は磯御殿の秘密基地で色々研究をさせてたんだった。























ガスの歴史を説明するビデオではフグ田マスオさんが喋ってました。
























明治時代においてどこにでも一枚絡んでくる男。
















明治時代の第一銀行。
誰かこの建物、復元してくれないかなあ。























真横で見るとデカいガス灯。














































































こちらのくらし館では、















歴代のガス器具たち。

















 






なんかカッコイイ、ガスストーブ。
























重厚感が凄いガスコンロ。
























カニの形のガスストーブも。


















 
















ガスのトースター。
























ガスの冷蔵庫。

























東京に初めて出てきた頃に住んでたアパートの風呂はこんな湯沸かし器だったなあ。


























石炭から作るコークス。
コイツの火力は強くて油断してると鍋を溶かすとタモリさんがブラタモリで言ってた気が。。。















最後はガス式のパイプ・オルガン。