Disease と Dis-ease の違い | 「悩み」「症状」「不調」「病気」「苦しみ」から抜け出す「生命力」の手に入れ方

「悩み」「症状」「不調」「病気」「苦しみ」から抜け出す「生命力」の手に入れ方

「病は気から」を科学する
病気は「心のバランスの乱れ」が一つの原因

80,000人を超える施術経験と神経科学が編み出した、あなたの眠っている生命力を目覚めさせる「セルフヒーリング」を教えます

こんにちは!

 

あなたの難病、病気を解き放ち「真の健康」を取り戻す専門家 岩田大輔です。

 

 

病気を英語で書くと

 

Disease ですが、これをDis-ease として二つに分けてみます。

 

 

Disとは否定の言葉

 

easeとはeasyの語源 安定とか調和といった意味があります。

 

 

つまり、Dis-ease とは不調和を意味するのです。

 

不調和Dis-easeをほっておくと病気Diseaseになる。

 

カイロプラクティックの哲学ではそう教えています。

 

 

 

では何が不調和になっているのでしょうか?

 

 

それは、全身を流れる神経に起こるトーンに不調和が起こっています。

 

 

様々な心理的要因(感情)によって神経の周波数(トーン)に不調和が起こり

 

 

それに伴って、全身の生理機能が低下を起こしている状態。

 

 

それがDis-ease なのです。

 

 

ちょっと肩こり、ちょっと腰が痛い。。。といったことまでもこの神経トーンの不調和がもたらしているのです。

 

 

 

まず感情を中和しクリアーにしていくとこの神経トーンの不調和が整い、

 

 

コヒーレンス(均一)な状態に整っていきます。

 

 

この状態で生命は最高のパフォーマンスを発揮し始めるのです。

 

 

 

そのために顕在意識と潜在意識に潜む感情を明らかにして、それを

 

 

私の場合はディマティーニメソッドというものを用いてクリアーにしていきます。

 

 

そうすると神経のトーンが整い身体生理機能も正しい働きを取り戻します。

 

 

神経のトーンが乱れたままだと、ホルモンバランスが崩れたり、

 

 

筋肉に痛みを引き起こしたり、関節に痛みを生じたり、

 

 

がん細胞が急速に分裂を始めたりしてきます。

 

 

カイロプラクティックではこの神経の乱れを

 

アジャストメントという身体の外の技術を用いて

 

中和し解き放っていきます。

 

 

Dis-Easeを感じ時たのなら

 

 

まずはカイロプラクティックに行くことをお勧めします。 

 

 

そうすれば身体的健康はかなり整うはずです。

 

 

 

 

<マインドから「病気を手放す」最新の方法 メールセミナー開講!>
新年、配信開始。

 

医療ではなく、マインドを整えることで病気を手放す方法を公開!

今まで有料でしか公開してこなかった病気を手放すメカニズム

を無料メール講座で大公開

 

・重度のリウマチが数ヶ月で痛みなく数値も低下

・多発性硬化症の腫瘍が消失!

・前立腺癌のオペが無期限延期に

・難病の潰瘍性大腸炎の症状が消失! etc…

 

という声をいただいております。

 

登録はこちらから!