言葉を変えて引き寄せる(2) | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

言葉を変えて引き寄せる(1)

○○しないように、、、、
失敗しないように、、、という言葉を使うとき

どんな結果を、何を引き寄せるか、、、についてお伝えしました。


では

(成功したい) という時はどうでしょう。


成功したい、といいうとき

実は、成功することを、全面的には信頼していないとき。

言葉では成功にフォーカスしています。

頭の中が、成功のイメージに満たされ

心の中は、安心に包まれているなら

それは成就するでしょう。


ところが


成功したい。という言葉にしながら

頭の中では、そのイメージがあいまいで

心の中には、不安があるなら


成功することは、まだ難しいでしょう。


(多くの場合、○○したい、という時の思考、イメージ、エネルギーはこうなっています。)


あるいはイメージはあるものの、弱かったり、具体的ではなく

心の中には不安がある。


そんな時にも、(成功したい)という言葉になります。



では、どうすればいいの?

そんな時には

アファメーション、断定です。


成功する。

言葉として、成功にフォーカスし

頭の中は、成功のイメージに満たされ

心の中に、安心と信頼があり、決意するなら


成功へと導かれます。


○○したい、、、というとき

頭の中、心の中の様子を観察してみてくださいね。



ニコニコ
お読みいただきありがとうございます。
よろしければ
下のボタンをポチッと
お願いします


人気ブログランキングへ