言葉を変えて引き寄せる(3) | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

ご訪問、ありがとうございます!

【ソウル・メッセンジャー】やはぎのりこです。


{96B7A631-A180-40CE-8A53-B1B97AF06368}



言葉を変えて引き寄せる (1)

言葉を変えて引き寄せる(2)


をお伝えしてきました。


そして、はじめに戻って~


潜ちゃんは否定形を理解しない~はおかしい。 

できる、できないは どうなるの?


という質問がありました。

できる、できない。

この言葉単独では、、、イメージがありませんね。


できる、できない、はどんな時に使うでしょうか。

それはできません、、、と言う時。

どんな場面で使うでしょうか。


わたしにはできない。

たとえば、『車の運転』はできません。

というとき


たとえば、『英語を話すこと』はできません。

というとき

これは、現在の状態をあらわしています。


それぞれ、しません。。。

と言い換えることもできます。

(どんな場面でどんなエネルギーが乗っているか、というのも大事ですね)

潜在意識が否定系を理解しない、、、というときの

否定系は


イメージの世界の否定系です。


すでにイメージとしてあるものを


言葉で否定しても、そのイメージは打ち消されない、、、ということなのです。


そうそう、もうひとつ


どれだけ食べても太らない。。。

と言うときはどう?

という質問もありました。


潜ちゃん、潜在意識はイメージの世界です。


この場合の太らない、、、ですが

結果としての現在の状態を表しています。


○○したい、、、、という状態ではなくて

この言葉を言っている時にイメージ、認識されているのは


適正体重の自分、もしくは、スリムな自分、でしょう。

結果として、その状態にあり


それを伝えるために

どれだけ食べても太らない、と表現しています。


(これが、太りたい、でも太れない、、、というような時は、、、こちらですね)こちらですね)


言葉で表現されていることはもちろん(言霊)

言葉とともに持っているイメージ(潜ちゃん)

発しているエネルギー(波動)

が相乗効果で引き寄せを発動します。


言葉は自分をつくります。

言葉は世界をつくります。

言葉は人生をつくります。


言葉は未来をつくります。


望む世界を言葉にしていきましょうね。


ニコニコ
お読みいただきありがとうございます。
よろしければ
下のボタンをポチッと
お願いします


人気ブログランキングへ