ずっとPCの前で書き続けたい
とっちらかっていたあれこれを編集したい。
それができる体力が欲しいなぁ~~~
現実は!ちょっと身体を動かそう~!
♡
と書いて終わりにするつもりだったのに
♡
今、わたしの中に表現しつくしたい表現欲がある。
糸を紡いだり
図面を書いたり
プランをしたり
今までやってきたことたち
何かものをつくること
にもつながっている。
私を通してあらわれようとするものを
ただただ表現したいという、それ。
ああ、いつも
わたしは通り道
トウリーディングも
チャネリングも
ヒーリングも
コーディネートも
みんなそう。
そして言葉。
息苦しかった過去から脱出して
変化がおこりつづけている
奇跡とよぶしかないようなことたちが
縦糸だとするなら
ことばを横糸にして
織りなしていきたい。
「糸」じゃないけれど
いつか誰かをそっと包むそんなものが
できたなら嬉しい。
いえ、もっというと
紡ぐために経験したのでは、という気持ちにもなる
それさえも自分の枠組みの中から
生まれた物語、ストーリーだけれど。
ただただ表現したいという
プリミティブな欲求
そこにあるのは、いのちの悦びとか源
「愛」
なんだろう。
何の役にたたなくても
今、わたしはこれをやらなくちゃと思う。
そして奥深くで感じている。
ただただ、私の表現欲を満たしていくことで
誰かの役にたつだろうって。
でもね、違うのよ。
誰かの役にたつためにするんじゃないよの。
ある人たちにはそれは真実だろう。
そして私を含めた
ある人たちには、錯覚。
あふれてくる泉のような場所におりていく
すくいあげることは
わたしがわたしを「愛」すること。
わたしがわたしの「いのち」をいきること。
そんなに切なことだったなんて。
おどろきだ。
どうして、どうして
それを横に置いてこられたんだろう。
麻痺してたんだね。
○○欲
欲というと、なんだか
はしたないような、控えたほうがよいような
そんな思い込みが多くの人にあるんじゃないかな。
表現欲があります
と言葉にしても、どこかそれがぬぐいきれねい感もあった。
でも欲がある
そう思うことに正面から向き合ってみると
その隣には
「愛」
がある、ね。きっと。
だから、だから
特に、我慢したり、期待に応えることが
得意だった人たちが
もしも、「欲」にめざめたら
誰かの役にたとう、なんて
まずは思わないことだね。
好きを極めたら仕事になる、かもしれない。
仕事にしたいと考えるとき
相手目線で設計していくことが求められる。
でも、ある人たちにとっては
そんなもの一切すてて
(リハビリね)
ただ、好きに没頭することから
はじまるね。
あぁ、長くなっちゃった。
そして
こんな時間が呼吸をするように大切。
エネルギーがまわってる。