NLP五感コミュニケーション・・・ミルトン・モデル【2】 | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

こんにちはニコニコ

やはぎのりこ@魔法の杖です。


ミルトン・モデルのお話です。


具体的な内容にふれずに

情報を不確かにすること


情報の削除を行うことで(・・・逆メタモデル・パターン)


そこに、選択の余地を残す表現ですビックリマーク


名詞化 のほかに

動詞の中にも

比較的特定しない動詞というものがあります。


思う。考える。気づく。知っている。体験する。理解する・・・など

不特定動詞とよばれるもの。


あなたは、気づいていましたか・・・?


そう聞くとき


自分自身が今、気づいていることを

考え始めますね。


気づいていたことって・・・何だろう・・・

そう、思いながら

ココロの中へ、気づいていることを

探しにいく感じかもしれませんアップ


<関連記事>


NLP五感コミュニケーション・・・メタモデル【まとめ】

NLP五感コミュニケーション・・・メタモデル メタモデル!