コミュニケーションの入り口・・・あなたのセンサーは何? | 魂のよろこぶ生きかた

魂のよろこぶ生きかた

 やはぎのりか 矢作 典加 

こんにちはニコニコ

やはぎのりこ@魔法の杖です。

2006年に出会い

人生を大きく変えたNLPについて

お伝えするブログとして8月9日に

スタートしたブログです。

初めてすぐに

アメブロには、アドバイスメッセージを

書かれている方が沢山いらっしゃることに

気づきました。

おかげさまで、とてもスムーズに

スタートすることができました。

ココロにとまるメッセージを

シンプルに受けとめて実行していこう

そう、決めて日々更新しています。

ご訪問ありがとうございます!


  *   *   *

コミュニケーションの入り口はどこ? というお話の続きを・・・




その時、まず、何からそのイメージを思い出されましたか?


映像が浮かんできたでしょうか?

それとも、音・・・声や音楽・・・だったでしょうか?

あるいは

からだの感覚としてよみがえってきたでしょうか?


これらは、あなたが

どの感覚を優先的に使っているか を教えてくれます。


入り口として、世界からの情報をキャッチする時もそうですし

その情報を記憶として自分の中にとどめて

再び、その記憶を思い出すときにも使われます。


思い出す速度、情報量

思い出すときの姿勢や目線にも

それぞれの特徴があります。


使う言葉にも傾向があるんですよ。


はじめて、そのことを知ったとき

まさに自分の秘密を知った気分 でした(笑)


いかがでしたか?

あなたは、どの五感をセンサーとして一番豊かに

使っていましたか?


それを知ることは、あなたの秘密を知ること。

知れば知るほど、なるほど~な世界なのです。


このお話は続きます。お楽しみにアップ


<関連記事>


NLPにおけるコミュニケーションとは・・・1

NLPにおけるコミュニケーションとは・・・2

【NLPの前提】まとめ


コミュニケーションの入り口はどこ?【1】

コミュニケーションの入り口はどこ? 【2】