駐在妻生活中に現地のお友達を作りたい(4) | 駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

駐在妻のしあわせキャリアのつくり方★モヤモヤを解消して世界のどこでも、100%自分らしさを選ぼう♪

「あなたも、わたしも、みんな違って、みんないい」という思いを持って、
海外駐在妻、元駐在妻、未来の駐在妻が心のモヤモヤとキャリアの悩みを解消し、
理想の生き方を選べるようサポートしています。

こんにちは。
駐在妻の不安と悩みを解消!
駐在妻の元気UPコーチ、飯沼ミチエです。


昨日はスカイプで
駐在妻の元気UP交流会でした♪

アメリカの西と東、そして中国と日本(私)
昼だったり夜だったり
みんな時間が違うし
こんなに離れているのに
距離を感じずに楽しく話せることがすごい!

参加者の皆さんからのご感想とともに
また改めてご報告しますね。

さてさて
そんな交流会でも話題になった
お友達作りの話の続きです。


もちろん言葉は大事です。
でも言葉はつたなくても
「気持ちが通じる」って
ほんとにあるんじゃないかなあ~。

私はそう思っているし
昨日の参加者のおふたりからも

「大学に通っている」
「同じくらいの年齢の子どもを育てている」

そういう共通点があるから
なんとなくわかりあえる

そんなお話がありました。

だって、同じ日本人で日本語がネイティブでも
分かり合えない人っていますよね(笑)。

「最初は天気と子どもの話しかできなかった」

そんな話も出ましたが
最初はそれで充分です!!

まずは挨拶、そして天気と子どもの話。
お互いに「友達になりたい」って思えば
そこから

「やけによく会う」とか
「意外なところで会う」とか

また違う展開になるかもしれませんしね。


そして、以前もご紹介しましたが

「英語の上手な日本人の方にくっついて
自己紹介の仕方や、相槌の打ち方を学んだ」

というMさんのアドバイス
素晴らしいと思います!





さて

「駐在妻生活中に現地のお友達を作りたい」

というタイトルですが

スタートしては「現地」というより
その国に住んでいる「外国人」も
仲良くなりやすいと思います。

言葉の面でも
相手にとってもその国の言葉は「外国語」だし

気持ちの面でも
「外国暮らしあるある」を共有できますしね。

私自身もシンガポールで仲良くなったのは
中国人のLちゃん以外は

子どもと同じ学校の
韓国人のママやマレーシア人のママでした。

お互いの家に行って、
家庭料理をご馳走しあったりしたのは
とっても素敵な思い出です♪

次回は、実際にお友達になるのって
どんな機会があるの?

ということも書いてみますね~♪


そして、来月の交流会の日程だけ、先にご案内!

スカイプ交流会は 
5月23日(月)希望時間受け付けます!

リアル交流会はランチしまーす。  
5月24日(火)11:10-13:10


詳しく改めてご案内しますが、
とりあえず前から気になってたから
今度こそ行きます!
なんて前のめりな方は



↓↓日本を含む18か国の方に読んでいただいています↓↓
メールレッスンのご感想もいただいています♪



無料メールレッスン「駐在妻のHappy Lifeのオキテ」
88名様無料コーチングセッション モニター募集
 「本当の想いと明日からのステップを見える化する60分」
駐在妻の元気UP交流会(リアル・スカイプ)
お客様の声
飯沼ミチエ プロフィール
お問合せ

Facebookもフォロー大歓迎♪大変お手数ですが、友達申請の際は、「ブログの読者です」とメッセージくださいね。