超金持ちの日本政府と清貧な国民 | 和太郎のチェンマイ逃亡記

和太郎のチェンマイ逃亡記

約20年のサラリーマン生活から脱落、無職で常夏の国の生活
に憧れ2008年11月インドネシアのバリ島へ移住し11年滞在、
インドネシア人気質が嫌いで脱出を決意、2019年10月タイの
チェンマイに引っ越し、穏やかな国民性と街の心地良さが気に
入り住み着いてしまった。

1ドルが160円を超える円安に日本政府が介入し現在は153円台、

 

原資は日本の外貨準備高であり、財務省が管理する外為特会(外国為

 

替特別会計)、円高時に買ったドルを売って安い円を買い、為替差益

 

で大儲けした財務省、為替のプロの見事なお仕事なのだ。

 

 

問題は儲かった利益が国民に還元されない事、もう一つ、外貨準備

 

高が先進国の中で日本が飛びぬけて高いこと、つまり、必要の無い

 

外貨を持ちながら増税で苦しむ日本の企業や日本の国民、大儲けの

 

会社で安い給料で働く社員のようなもの、または、高給取りの父親

 

が家族に貧乏を強いるのと同じ構図なのだ。

 

 

安保闘争のような暴動でも起きないかな?がんばれ日本人!

 

 

↓生れて以来の清貧である和太郎の昼食は40バーツ(160円)

 

 

バリ島の我が家の従業員マーリンから請求書が届き、壁の染みを隠

 

すペンキとテレビの受信装置を購入、明日は取り付け費用の請求が

 

来るいつものパターン、あと数年の辛抱である。

 

 

 

 

昨日、バドミントンのラケットのガットが切れ、今日は張り替えに

 

行き、タイもインドネシアもガットは張り替え手数料は無料、つい

 

でにグリップテープも購入で合計200バーツ(800円)、日本ならば

 

4,000円くらいか?まだまだ、日本より物価は安い東南アジアの先

 

進国タイなのだ。