1歳10ヶ月 トイレのサインがわからなくなっちゃった | ~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

~心とからだが軽やかになる暮らし~【岐阜・名古屋】鬼頭なおこ

スピリチュアル×骨格ワーク
心とからだの両方を健康にしていくことで、疲れにくいからだになり
エネルギーに合った進み方ができるようになります。
心とからだがどんどん軽やかになっていきます♡

活動地域は岐阜、愛知、オンライン

赤ちゃんの寝かしつけとおむつ外しのアドバイザー
鬼頭なおこです。(初めましての方は、こちらもどうぞ★
 

【 LINE@はじめました】

LINEのアプリを起動→友達追加→ID電話番号検索→@hob9120eと入力で登録できます。(無料です)

解除はいつでもできます。

 

わたしのメニューはこちらから♡

リボン清水瑠衣子メソッドの寝かしつけスリープレッスン 

リボン0歳からの自然なおむつ外しレッスン

リボンNEW冷え対策・美肌LINEレッスン

リボン3ヶ月で余裕のあるママになる個人セッション

・お問い合わせはこちらメール
 

 

 

生後4ヶ月のときから
ゆるっとおむつなし育児実践中の娘。
 
少し前まで、ズボンやお股付近を
触って、おしっこ出るーって

教えてくれていたのに、
(あ、出るとは言えません
触るだけです
ちーちー?と聞くと、うんとは言います)


 
{4A03FFB2-3A85-4F8F-AE81-2DC754BF0ACE}


最近教えてくれなくて、
タイミングがわからないと
パンツでジャー
ってしてしまってます。
 


まぁ、これも成長のうちだと思って
見守っています。
 
 
 
保育園では一枚もぬらしてこないので、

単純にわたしが家事に集中していて、

見てあげられていないのが

パンツをぬらす原因なのですが。。。
 
 




{88D7FB47-97CA-4D97-A9F0-61E53F285EF8}


わたしは、2枚パンツをぬらしたら
 
布おむつと決めていますが
 
洗濯が面倒とか
 
着替えが面倒とか
 
あんまり思いません。
 
 
 
 
 
たまに、えーーーえっ・・・
とは思うけどね。
さっきしなかったじゃーーん。とか。
 
 
 

そして、外出のときは
本人も我慢しているのか
紙おむつですが、ほとんどぬらしません。
 
 
 
家に帰ってきてから
タップリします 笑
 
 
 

おむつなし育児生活、
いつ娘の排泄が自立するのか
楽しみです。
 
 
おむつなし育児生活のあれこれは、
1月25日の講座でも、お話しますねハート


Naoko Kito

 

鬼頭なおこインスタグラム