肩の故障で色々考えたこと | 雨うさぎのブログ

雨うさぎのブログ

子育てが一段階して
50代から始めた
趣味の水泳、ヴァイオリン、
旅行のことなどが中心の日記です。

先日整形外科に行って、

左肩の部分腱板断裂が発覚。

 

悪くなったら手術』っていうのを

聞いて、完全にビビってしまいガーン


運動を考え直すことにしました。


もともと、たいして激しい運動は

してないんですけど、


やって良いこと・悪いこと(運動)が

イマイチわからないので、


ブログの高木愛さん

(水泳、ピラティスの先生)に、


また、オンラインレッスンを

お願いしました。



腱板断裂を悪化させないためには、

『肩関節が正しい位置を取る訓練を

していく必要がある』

とのことで、


そのためのエクササイズを

教えていただきました。


<習ったこと>

○呼吸 5-5-5breathing

後縦隔・背中を拡げる、

肋骨後面の柔軟性を上げるのが目的


○マッサージ

・ 鎖骨の皮膚を引っ張る

・ 胸筋群のマッサージ

・上腕三頭筋、小円筋大円筋の

 マッサージ


○肩後方軟部組織のストレッチ


○肩周りのインナーマッスルの

 エクササイズ


○全体的なアドバイス

・痛みが急に治まることはないので、

 地道にエクササイズやマッサージを

 コツコツ行う。


・痛みが出る動作はしない。

 バタフライはやめた方がいい。


教えていただいたマッサージと

エクササイズを、毎日

地道にやっていこうと思います😐



スイムでは、

クロールで肘立てを意識する時と

バタフライが痛いので、


バタフライは、

当面やめることにしました。

もともと、あまりバタフライスイムは

やってないので、大して影響はない😅


キックと右片手とドル平だけ

やります。


問題はクロール。

クロールは、

全くできないと困ります…🫤

特に私は平泳ぎと背泳ぎが遅いので😓


「クロールで痛くならない方法

ないかなー?」と考えてたら、


良い動画見つけました。


https://youtu.be/uRDB5p9NQBk?si=N3Ziswaw05d8qahY 


肘立てたあと、『アイーン』の位置に

手を持ってくる。

クロールと平泳ぎで

これ、試してみました。


ちゃんとか掻けてるかどうかは

別として、とりあえず

痛くはなかったので、


この掻きかたでやってみようと

思います。



今日の午後からは、今年初めての

パーソナル・スイムレッスンでした。


先月、『クロールを速く泳げるように

なりたい』と言って、


ドリルや練習法を教えて

もらったばかりでしたが、


今日は『肩傷めたので、当面

平泳ぎと背泳ぎを習いたい。』

とお話しました😞


今日習ったのは、

✩壁スタートからドルフィンキック

 壁を蹴ったあと、

 頭頂を引っ張られる感じを維持

 すること。


✩ドルフィンキック

 脚が開いている。

 プルブイを挟んで、キックの練習。

 

✩背泳ぎ

・両手同時にプル

  肩甲骨を寄せる意識を持つ。

・片手背泳ぎ

  掻かない手をもう少し外側に

  伸ばす。

  片手でも肩甲骨を寄せる意識。

・スイム

  右手と左手で、入水した時

  手の平の向きが違うので、

  揃えること。


  蛇行するのは、体幹が

  手と一緒に側屈してしまうから。


✩平泳ぎ

・片足ずつキック

・仰向けキック

  内転筋を使うこと。

  仰向けの時お尻を締めてキック。


・プルブイ

・スイム

  スイムの時、テンポが遅くなる。

  もう少し足の引きつけを

  早くすること。

  

  

泳げなくなる日が来ないといいな🙁