◆緊急のお願い◆元、ブリーダー崩壊犬達の現状は厳しいです。 | 長崎 Life of Animalのブログ

長崎 Life of Animalのブログ

私達は動物の命を真剣に考えてます

【緊急支援物資ご協力のお願い】

 

元、ブリーダー崩壊犬を緊急レスキューした為

緊急支援物資のお願いです。

 

まず始めに現在、エラーで戻って来てしまっている

お問い合わせも多々あります。

 

昨日時点でスタッフが全ての方に返事を送りましたが

M・Wさん3度目とのことだったのですが、どうしても

返事がエラーで戻って来てしまうそうです。

 

連絡がスムーズにできずに大変申し訳ありませんが

長崎市動物管理センター宛に送ってくださると助かります。

 

その他、万が一返信がない場合、受信できるメール

アドレスを再確認したのち、もう1度ご連絡をお願い致します。

 

フードに関して沢山のメールを頂き、銘柄を問う

質問が多い為、健康管理上銘柄指定をお伝え

させていただきます。

 

ロイヤルカナン・ヒルズ・ニュートロ・アカナ

アボダーム・サイエンスダイエット

 

いずれもアダルト・シニア犬用を希望しております。


そして衛生上の管理の問題から、現在

消毒液が大変不足しており、銘柄は

バイオウィルクリア・バイオチャレンジ

アンテックビルコンSを希望しております。


ペットシーツ、タオルに関しては大変ありがたいことに

十分に犬達に使用できるほどのご協力が

ありましたので一旦、呼びかけを終了させて

いただきます!!

 

そして現在、不足品といたしまして


ウエットシート・フード・犬用ネオオムツ(M~L)

液体洗濯洗剤・クイックルワイパーウエットシートなど、

保護犬達、収容犬達の為に募集しています

 

特に赤字で記載している物は慢性的に

不足しております。


もし、ご協力しても構わないという方が

いましたら長崎 Life of Animalまで

お問い合わせフォームよりご連絡ください。


◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆

 

ブリーダー崩壊犬達をレスキューして

1週間が過ぎました。

 

まだ、あの現場の残像が残っています。

 

悪徳ブリーダーの繁殖犬達と関わり、改めて

普通の家庭犬とは全く違い、体も心も何もかも

ボロボロという表現が1番かもしれません。

 

今日はセンターにもスタッフが行ってくれ

収容犬達、ブリーダー崩壊犬達のケアーに

入ってくれています。

 

現在の犬達の状況を分けてお伝えします。

 

各方面で多くの方が呼びかけを続けてくださって

いることに感謝いたします。

 

10番:ダックスクリームちゃん♀10歳~

この子は1番大きな腫瘍があり、今夜

手術予定です。

 

右第2、左第3に乳腺腫瘍

両耳外耳炎・マラセチア

このまま放置していると恐らく破裂して

いたと思われます。

 

要経過観察中です。

 

9番:チワワ×ダックス君♂12歳

メディカルチェックの結果、腰椎変形

重度脊椎症、ペニス先端から尿が出ず

尿道途中で尿道口が存在しているとのこと。

 

腹部膨満ですがエコー上、問題はありません。

 

19番:キャバリアちゃん♀10歳以上

心雑音・僧房弁閉鎖不全症、心室中隔付近に腫瘍

右眼乾燥角膜炎、左眼白内障、右鼻膣膿性鼻汁、両耳

外耳炎・マラセチアだそうです。

 

そして現在、体温が安定しておらず

赤外線を当てているそうです。

 

キャバレスさんにもサポートしていただき

本当に助かっております。

 

要経過観察です。

 

3番:チワワのギズモ君♂7歳

右潜在睾丸・僧房弁閉鎖不全症・全身脂漏

両耳外耳炎・マラセチア・左耳道に腫瘍

要経過観察です。

 

そして今回、頭数も頭数だった為、2つの

病院に分けて治療を続けていますが、高額

治療にもなっている為、状態が安定してきた

犬達をセンター、ティアハイムへと一時保護

しています。

 

13番:ダックスダップル君♂ 10歳~

胸と腰に大きな腫瘍があり、切除手術も終わり

ました。

状態も安定している為、ティアハイムで

保護中です。

 

11番:ダックスクリームちゃん♀ 10歳~

乳腺腫瘍や蓄膿症、膵炎とあり一時は

厳しいかもしれないと思っていましたが

何とか乗り越え、食欲も安定した為、ティア

ハイムで保護中。

歯抜手術も行ったので、歯はありません。

 

12番:ダックスレッドちゃん♀10歳~

重度の歯根膿瘍だった為、歯抜手術が

終わりました。

6番・11番・12番ちゃんの抜いた歯です。


次々に子宮の病気や、睾丸、腫瘍、血便と

膵炎、角膜炎症、歯根膿瘍、皮膚病に弁膜症

挙げればきりがないほど、医療処置、手術が

必要な子達ばかり。

 

こんなにも医療費がかかるのかと思うほどです。

 

正直、すでに100万円以上を超えています。

気が遠くなる思いです・・・。

 

手術や治療が終わっても、これから先々の

ケアーや投薬も必要となってきてしまいます。

 

そして、この子達だけじゃなく他の子達もいます・・。

 

考えれば考えるほど、厳しい現状を目の前では

ありますが、活動に賛同してくれている仲間や

サポーター様、多大なる輪も広がってくれています。

 

私は不器用な方なので、上手く伝える事も

できませんが、最後の時、人と過ごす事が

幸せだと感じてもらいたいです。

 

今回のケースのように本当に私達の力だけでは

救う事ができない。大きな問題にも直面してしまい

皆様にも何度となく助けられながら、犬達の今が

あります。

 

まだまだ始まったばかり。

 

これからです。

 

先日5頭託し、そして里親希望が出ている

5番ちゃん。

 

まだ入院治療が続いている子達もますが

残り14頭のこれからの犬生、再出発先を

考えていかなければなりません。

 

稼働早々、急激に大所帯のティアハイムになりましたが

どうか引き続き、この子達の幸せの為に医療費等の

ご協力のほど、よろしくお願い致します。

 

長崎 Life of Animal は ”にほんブログ村”

”人気ブログランキング”のランキングに参加しております。

それぞれ下記バナーを、ポチポチッと

1クリック応援を宜しくお願いしますm(_ _)m


ポチポチッとクリックをお願いしますm(_ _)m

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

★ ブログを読んで下さる方々に ★

★ ご支援・ご協力のお願い ★

 

長崎 Life of Animal は ”にほんブログ村” のランキング

”人気ブログランキング”に参加しております。

 

ランキングが上がる事により全国の沢山の方に見てもらえると考え、

少しでも動物達の為に繋げられるように、皆様からの温かいクリックの

ご協力お願いしています。

1日1回、(ほか団体様ブログにてクリック済でも有効です)

 

上の『ボタン』 または 『文字』 のクリックで反映されます。

このクリックが、パソコンから出来るボランティア活動の一つです。

ご自分が何をしたら良いのかお考えで悩まれている方も、ぜひクリックをお願い致します。

 

長崎Life of Animalは、不幸な命をなくしていくため、

皆様からの温かいご支援のご協力をお願いしております<(_ _)>

 

【ゆうちょ銀行】

 <ゆうちょ銀行から>

    記号番号:17690-22741081

    名義:ナガサキライフオブアニマル

 <他銀行から>

    店名:七六八 または ナナロクハチ

    (店番:768)

    口座番号:2274108

    名義:ナガサキライフオブアニマル

 

センター収容犬情報のチラシ作成

フード(センター収容犬・猫・一時預かり犬)

おやつ(保護犬・動物管理センター収容犬)

医療費(検査、去勢・避妊)に使わせていただきます。

 

また、物資のご支援も併せてお願いしております。

現在、タオルフロントラインフードペットシーツバイオウィルクリアが慢性的に不足しております。

下の[メールフォーム]よりご連絡を頂ければ、折り返し送付先住所を連絡させて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ
 

命の尊さを広める、啓発活動の一環として長崎 Life of Animal のチャリティーショップを開店しました。是非ご利用ください。

なお、売り上げのうち原価を引いた残りを、不幸な犬・猫たちの医療費、フード・おやつ、消耗品、その他活動に使わせて頂きます。

※真に申し訳ありませんが、現在メンテナンス中です。

 

長崎 Life of Animalのブログ

 

 
長崎life of animal