飼い主死亡、竹藪に取り残された犬達の一斉避妊・去勢へ | 長崎 Life of Animalのブログ

長崎 Life of Animalのブログ

私達は動物の命を真剣に考えてます

長崎 Life of Animalのホームページです!

 

上記バナーをクリックでHPに飛びます!

 

ティアハイム稼働に向け、エアコン・空気清浄機、

暖房器具、犬猫の抜け毛が多い為吸引力がある

掃除機犬用品専用洗濯機中型犬~大型犬

バリケン・中型犬用首輪・リードなど、新年早々の

お願いで申し訳ありませんが、ティアハイムに

贈呈してくださる方を探しています。

 

空気清浄機・暖房器具、掃除機、大型犬用

バリケン、犬用品洗濯機に関して、大変

ありがたい事に、贈呈のお申し込みが

ありましたので、呼びかけ終了とさせていただきます。

 

本当にありがとうございます!!!


もし、贈呈しても構わないという方が

いましたら長崎 Life of Animalまで

お問い合わせフォームよりご連絡ください<(_ _)>


そして昨日の記事にも記載している

緊急SOSも引き続き呼びかけのご協力のほど

宜しくお願いします!!

 

◆◆◆緊急SOS◆◆◆

【飼い主さん死亡、現場に取り残された犬達】

 

昨日は収容犬の嬉しい朗報に胸がいっぱいで

今から楽しみが1つ増えました。

 

この1年以上バンビと犬舎で接してきて

バンビに対する想いも膨らんでおります。

 

本当に嬉しかったです。゚(゚´Д`゚)゚。

 

再出発までの間、精一杯接し、ケアーし

引き続きサポートさせてもらいますね(゚ー゚)ゝ

 

そしてもう1つ朗報ですが、先日の譲渡会に

一般参加していたラブラドール君に新しい家族が

見つかったと保護主さんより連絡がありましたヽ(^◇^*)/

 

土曜日に保護主さんがお届けするそうです。

 

ラブ君も本当に良かったね!!!

 

これからも幸せの犬生を歩んでいってね!!!

 

そして昨日は緊急SOSで呼びかけを続けている

竹藪に取り残された犬達のメディカルチェック及び

一斉避妊・去勢実施日で行って来ました!

 

朝も早かったのでバタバタしていましたが

この現場のお世話にも通ってくれている相談者の

方と一緒に現場で準備に取り掛かりました。

とにかく衛星的には芳しくない場所なので

出来る限りブルーシートやタオル、消毒を準備し

何とかケアー出来る状態にもっていきました。

 

手際良く準備していかなければ、どんどん

時間も経過してしまいます。

 

なので大急ぎでの作業と、先生は最初に手術をする

5歳のゴン太君の麻酔を注射していきました。

この現場の子達の中で1番体格が大きいのが

ゴン太君で、推定28キロ~あると思います。

麻酔の効きが悪かったのですが、ようやく

ウトウトしてきました。

 

途中から県央サポーターズのボズさんも

手伝いに来てくれて、犬達を運ぶのにも

助かった(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

私は手術は直視出来ない為、yokoさんと

ボズさんにサポートは任せ、その間に術後の

ベッドの準備と、犬達のフィラリアチェックに入りました。

しばらくして結果が出ましたが、なんと

ゴン太君、フィラリア陰性でしたO(≧▽≦)O

この藪の中に暮らしていて奇跡的だ。゚(゚´Д`゚)゚。

 

手術も無事に終わり、次は3歳の太郎君です。

ここにいる子達の中で、太郎君が

1番ハイパーで遊び好きで、力もある元気な

男の子のようです。

 

太郎君も麻酔が効き手術付近をバリカンで

毛刈りをし、手術へ。

そして太郎君もフィラリア陰性でしたO(≧▽≦)O

太郎君も無事に手術が終わりました!!

 

そして次は5歳のナナ君の番です。

どの子もですが本当にこの現場にいる子達は

人に対しても友好的で、人が大好きです。

 

もう活動着も泥だらけになるほど必死に

甘えてきています。

 

特に体格が大きい為、犬に慣れている方

大型犬が好きな方、家族のサポートがある方

でないと難しいとは思っています。

 

ただ現場が現場なだけに1日も早く皆に幸せに

なってもらいたい願いです・・・・。

 

ナナ君も麻酔をうち去勢手術へ。

そしてナナ君もフィラリア陰性でしたO(≧▽≦)O

良かった・・・・(ノ_・。)

 

そしてラストは唯一メスのチロちゃんの避妊

手術です。

臆病さもありますが、すぐに慣れ控え目な

女の子です。

 

チロちゃんも麻酔をし無事に手術が終わりました。

ただチロちゃんだけはフィラリア弱陽性反応が

出てしまいました(´;ェ;`)ウゥ・・・

同じ現場にいるのに不思議だな・・(´;ェ;`)ウゥ・・

 

そろそろ犬達も目を覚ます頃なので

片づけをしながら様子を見ていきました。

 

最初に手術が終わったゴン太君、まだ

フラフラしていましたが時間も経過し、自分の

居場所まで歩いていけました。

次々に目を覚まし、最後に手術が終わった

チロちゃんも目を覚ましました。

始めての経験と不安や痛みもあるかもしれません。

 

ですが里親さんを探している間に再び増える結末に

なってしまえば、お世話されている方も今以上に

身動きも取れなくなってしまうと思います。

 

それだけは避けなければなりません。

 

竹藪の中に取り残されてしまったこの子達も

それぞれが幸せになってほしいです!!

 

術後の経過も良さそうとのことだったので

9種混合ワクチンも全頭接種済みです<(_ _)>

 

この日、遠い中、ここの現場にいる子達の為に

手術、メディカルチェックに来てくれたアニマルウィングの

山崎先生、本当にありがとうございます。

 

費用も最低限に考慮してくださり、ここの現場の

ご親戚さんも感謝しておられました。

 

本当にお疲れさまでした!!

 

引き続きゴン太、太郎、なな君、チロちゃんの

新しい家族になってくださる方を緊急で探して

おりますので、気になった方は長崎 Life of Animalまで

お問い合わせください。

 

お声かけのご協力も、どうぞ宜しくお願いします。

 

長崎 Life of Animal は ”にほんブログ村” 

”人気ブログランキング”のランキングに参加しております。

 

それぞれ下記バナーを、ポチポチッと

1クリック応援を宜しくお願いしますm(_ _)m


ポチポチッとクリックをお願いしますm(_ _)m

 

にほんブログ村 犬ブログ 犬 ボランティアへ

にほんブログ村

 

人気ブログランキングへ

人気ブログランキングへ

 

★ ブログを読んで下さる方々に ★

★ ご支援・ご協力のお願い ★

 

長崎 Life of Animal は ”にほんブログ村” のランキング

”人気ブログランキング”に参加しております。

 

ランキングが上がる事により全国の沢山の方に見てもらえると考え、

少しでも動物達の為に繋げられるように、皆様からの温かいクリックの

ご協力お願いしています。

1日1回、(ほか団体様ブログにてクリック済でも有効です)

 

上の『ボタン』 または 『文字』 のクリックで反映されます。

このクリックが、パソコンから出来るボランティア活動の一つです。

ご自分が何をしたら良いのかお考えで悩まれている方も、ぜひクリックをお願い致します。

 

長崎Life of Animalは、不幸な命をなくしていくため、

皆様からの温かいご支援のご協力をお願いしております<(_ _)>

 

【ゆうちょ銀行】

 <ゆうちょ銀行から>

    記号番号:17690-22741081

    名義:ナガサキライフオブアニマル

 <他銀行から>

    店名:七六八 または ナナロクハチ

    (店番:768)

    口座番号:2274108

    名義:ナガサキライフオブアニマル

 

センター収容犬情報のチラシ作成

フード(センター収容犬・猫・一時預かり犬)

おやつ(保護犬・動物管理センター収容犬)

医療費(検査、去勢・避妊)に使わせていただきます。

 

また、物資のご支援も併せてお願いしております。

現在、タオルフロントラインフードペットシーツバイオウィルクリアが慢性的に不足しております。

下の[メールフォーム]よりご連絡を頂ければ、折り返し送付先住所を連絡させて頂きます。

長崎 Life of Animalのブログ
 

命の尊さを広める、啓発活動の一環として長崎 Life of Animal のチャリティーショップを開店しました。是非ご利用ください。

なお、売り上げのうち原価を引いた残りを、不幸な犬・猫たちの医療費、フード・おやつ、消耗品、その他活動に使わせて頂きます。

※真に申し訳ありませんが、現在メンテナンス中です。

長崎 Life of Animalのブログ

 

 
長崎life of animal