全国的に暑い日が続いています…!

なぜ北海道の気温がこんなに高いのでしょうね?

北海道よりも沖縄のほうが涼しかったりして…?!

 

お風呂掃除などですでに汗だくあせるあせるあせる

ダラダラーとしておりますが

くれぐれも熱中症などお気をつけくださいね。

 

すでに温暖化の余波が来ているような気もします。

7月には気温40度になっていたりして…?

今の時期まだ湿気がないので

気温高くてもまだマシな部分がありますが

湿度があって、この気温なら

酷暑だった去年を超える可能性はありますね。

 

 



 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

 

 

 

さて北海道2日目。

 

この日は母の誕生日ということもあって

まさに食三昧でした。

 

朝はホテルのバイキング

会場は空いていました。

 

まだたくさん食材が残っていて

食品ロスを思うと心が痛みました。。。

もりもり食べるとお昼が食べられないので少な目に…

 

image

 

 

 

 

 

宿泊したホテルです。

結構大きくて増築した後が随所に…

3つの建物が重なっています。

 

近々取り壊されるようです。

どうも耐震が問題のようですね。

image

 

 

定山渓から小樽へと移動します。

木々の青さがまぶしい!

 

image

 

途中定山渓レイクラインの展望台によりました。

さっぽろ湖という湖で人造湖のようです。

 

image

 

木の緑色が半端なく青いですね!

image

 

新緑に囲まれて運転していてものすごく心地よい山道でした。

MT車ならなおさらよかったと思います。

ATでは思ったように減速できなかったりでしたが

このお値段では文句言えないですね…フフフ笑い泣き

 

 

 

 

 

道もすいていて

小樽まで1時間くらいで到着しました。

 


image

 

 

これこれ!

これを待っていたんです!

 

image

 

image

 

 

人が全然いないでしょう???

写真スポットで誰も並んでいないのも珍しい…!

 

image

 

 

 

 

お寿司屋さん

魚真 うおまさ というお店です

ネットで調べていきました。

 

小樽のお寿司屋は

水曜休みのところが多いようで

事前予約が望ましいですね。

 

オープンは12時から!

11時半につきましたが

誰もいない…

待つためのイスもないので

しばらく商店街でブラブラして時間つぶし。

 

12時前に店に行くと5.6名並んでいました。

 

自分たちより前の人たちはカウンター席になりました。

私たちはテーブル席。

このあとすぐに満席です。

image

土瓶蒸しがついているのがポイントです。

どのお寿司を頼んでも土瓶蒸しつくようです。

 

ネタが大きくて

食べ甲斐がありました。

 

うにとイクラがとってもおいしかった!

うには、新鮮でないとえぐみというか

生臭い感じがするのですが

それがまったくなくてクリーミーそのもの

マグロもおいしい

 

ご飯は少し硬めに炊いてありました。

 

私は回転ずししか行かないので

ご飯がぬるいことがほとんどで

シャリがホロホロこぼれてしまうのに対して

こちらはちゃんとお寿司屋さんのシャリで

その違いに対しても感動しました!

 

 

 

こちらのお店は

手宮線跡地のそばで

道沿いにライラックの花が咲いていました。

ライラックを見るのは初めてで

友人にこの花って何?と聞いて

ライラックとわかりました!

 

 

日銀は水曜で閉まっていました。

無料で入れるので時間ある方はおススメです。

image

 

 

ぶらぶらと堺町本通りを通って

買い物試食。

 

かま栄

北一硝子

六花亭

北菓楼

 

最後にルタオ!

image

 

母の誕生日ということで豪華なケーキセットにしました。

全部おいしかったですが

一番気に入ったのは右端のキャラメルムースのケーキでした!

 

マカロンも乗っていて

それもホワイトチョコ味。

 

母は 大好物 モンブランを食べて

大満足だったようです。

最後に時計台のある展望台にも上りました。

 

 

 

そしてしばらく歩いて

運河のそばの駐車場へ戻ります。

 

 

お昼からですが

外国人観光客がわんさかわんさか

ふってわいたように現れました。

 

おそらくバスツアーで組み込まれているのでしょうね。

小樽3時間滞在とか。

 

 

 

 

夕方から札幌へ向かいました。

その日の宿は 札幌パークホテル。

 

友人からは

青い建物だからすぐわかるよ~と言われ

遠くから見てアレだ!とわかりました。

 

チェックインしてからホテルの部屋まで

係の人が案内してくれて

荷物もすべて下ろしてくれました。

さすが老舗!

 

一人一人の声掛けも素晴らしく

「いってらっしゃいませ」

「おかえりなさいませ」

エレベータの前にもボタンを押す人がいて

係の方々が丁寧に対応されているのがわかりました。

 

 

お部屋はパークビューにしてくれました。

中島公園が見えます。

image

 

image

image

ネスプレッソの機械もついてました!

 

このホテルを選んだのは

大きな駐車場がついているのと

地下鉄に直結 1分で行けるところです。

 

 

 

疲れ切ってしまいましたが

しばし休憩をはさんで

大通公園へ地下鉄で移動。






 

 

夜ごはんはラーメンショー!

食べてばっかり!

 

 

 

ときおり突風が吹いて

ラーメンの器ごとどこかに飛んで行ってしまうかもと思いましたが

念願のニセコラーメン食べられました。

 

母はカレーラーメンです↓

image

 

平日にもかかわらずすごい賑わいでした。

会社帰りの方が多いのか

20-30代の若い方々が多かったです。

 

席が空いていなくて立ち食いにしようか迷うほどでしたが

なんとか空いてるスポット発見。

風が強すぎて飛ばないように、急いで無心で食べきりました。

 

 

ほかにもワインイベントのようなものもやっていて

そちらのブースにも惹かれました…

 

やはり札幌

食べるものには困りませんね!

ただ選ぶものが多すぎて困ります笑い泣き

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなこんなで2日目終了…!

 

 

 

移動と食べることがいっぱいで

きっと母も疲れ切っていたでしょう。

 

 

帰ってきた当初は母に対して怒り心頭でしたが

でもこんな盛りだくさんの予定に付き合ってくれて

それだけでも感謝しなくてはならないのかもしれませんね。

 

 

私は予定を遂行することだけに精いっぱいで

疲れとか人の気持ちをないがしろにしていたかもしれません。

もうすこしスローペースでよかったのかも。

もう高齢者だしガシガシ動ける若い人とは違うから。

 

 

 

付き合ってくれた母に感謝…ラブラブ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最近高速道路を使ってどこか行った?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう