ライフイベントコミュニティのブログ -19ページ目

ライフイベントコミュニティのブログ

日々の生活における色々なイベントや終活をメインテーマに自由に意見を交わせるようなコミュニティです。

最近のお葬式には、故人の趣味や嗜好を反映させた個性的な祭壇や葬儀が行われることも多くなってきましたが、ご自分の葬儀を行うなら選んでもいいかな!?と思われるアンケートが行われたようですのでご紹介します。

■ 自分の葬儀ならやっても良いかなと思う葬儀
1. 音楽葬・散骨葬
3. 樹木葬
4. 生前葬
5. 宇宙葬

1位にランクインしたのは、音楽葬と散骨葬ですが、音楽や散骨は趣味を反映させやすいことも選ばれたポイントなんでしょうかね!?

5位に宇宙葬が入っていますが、時代に移り変わりを感じる葬儀ですね。

最近では、葬儀に限らず墓石自体も個性的なものにする方も増えてきていますが、あなたならどんな葬儀をやりたいですか?


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m

毎週土曜日深夜に放映されているマツコとマツコに登場する「マツコロイド」は、人間とアンドロイド(ロボット)がどのようにコミュニケーションを築いていけるのか試験的な番組ですが、この番組内でテストされている内容が将来的に介護現場に導入されるロボットやアンドロイドに反映され、人間とロボットとの密接なコミュニケーションが構築できるといいなぁ~と思いながら視聴してますが、現在の介護現場に導入が進められているロボットは過渡期ということもあり、ベッドから車いすへ介護者を移動するために必要な人数は2人から1人にできるものの、移動に要する時間が2人でやる場合は1~2分で終わる作業がロボットを使うと9~25分も掛かってしまうようです。。

まだまだ、介護現場では思うように動かすことができないロボットですが、思うように動かせてるロボットが身近にあることにお気づきでしょうか!?

私はドライブが好きなので、よく自動車に乗るのですが、運転するたびに思うことは“クルマも立派なロボット”なんだなぁ~ということなんです。

40代の方は子供の頃にガンダムにのめり込んだ方が多いと思いますが、モビルスーツに乗り込んで自由自在に操ることができるロボット。

自動車も機械の塊に人間が乗り込み自由自在に操ることができるロボットそのものなんですよ。

自動車レベルで介護現場に導入されるロボットができれば介護に要する労力が大幅に削減できると思います。

一日も早く、そんな時代が来ることを願っています。


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m

タイトルを一見すると「ふざけた統計!?」なんて思ってしまいますが、愛知県警がマジメに算出した星座別の死亡率なんだそうです。

ランキングから紹介すると…

■ 歩行者死亡事故に遭いやすい星座ランキング
 1. みずがめ座
 2. やぎ座
 3. さそり座
 4. おとめ座
 5. かに座・てんびん座
 7. おひつじ座・うお座
 9. いて座
 10.しし座
 11.おうし座
 12.ふたご座

■ 自転車死亡事故に遭いやすい星座ランキング
 1. みずがめ座
 2. やぎ座
 3. うお座
 4. おとめ座・さそり座
 6. おうし座・かに座
 8. しし座・てんびん座
 10.おひつじ座
 11.いて座
 12.ふたご座

おおっ~「ふたご座」は一番安全なんでしょうか!? (笑)

統計データ全体で一番死にやすい星座は…「みずがめ座」の死亡率が高いようで、歩行者死亡事故、自転車死亡事故、高齢者死亡事故において一番危険な星座と判明したそうです。みずがめ座の方は気を付けましょうね!!

そして、「しし座」の方は飲酒運転に注意みたいですよ!!しし座の方は飲酒運転で捕まる人が一番多いようで、土曜日、日曜日に飲酒運転をする確率が高いそうなんです。飲酒運転による交通事故を起こさないためにも、くれぐれも飲んだら乗らないを守りましょう。

ちょっと、変わったデータのご紹介でした。


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m