ライフイベントコミュニティのブログ -13ページ目

ライフイベントコミュニティのブログ

日々の生活における色々なイベントや終活をメインテーマに自由に意見を交わせるようなコミュニティです。

以前、このブログでも少し紹介しましたが、タクシー業界における高齢化対策ですが、昨日の政府発表で「2020年を目処に無人運転タクシーを実用化を目指す」とありました。

日本国内では、無人タクシー構想にDeNA社がいち早く参入を果たしており研究開発が進められていますが、政府が後方支援することにより開発も一段と弾みがつきそうですね!!

自動運転タクシーが実用化されれば過疎地の高齢者が通院する場合などでも、気軽に送り迎えを頼めることになり地方への分散移住計画もある政府としては必要なインフラになってくるのでしょうか?

過疎地へ自動運転の自動車を走らせる場合はインターネット環境の充実なども合わせて整備が必要になりますが、恩恵は大きそうな気がしますね。

自動運転タクシーの実証実験が実は来年度から実施されるとのことで、神奈川県湘南エリアを皮切りに来年3月までに宮城県仙台市、愛知県名古屋市でも実施予定とのこと。

実験では、完全無人は危険なので運転席には人間が同乗しながらの実験になるようです。

GoogleやAppleも同様の自動運転自動車の開発を進めていますが、日本が数歩先を歩んでいると私個人は感じています。

高齢化が進み、ドライバー自身も高齢者となり、交通事故も増加することが予想されているので自動運転により交通事故で死亡する方が減少し、安全に希望の場所に行きつける技術は直ぐそこまできています。

最新技術は夢があっていいもんですね!!


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m

10月1日は「都民の日」という事で、都内の動物園や美術館など21ヶ所が無料で利用できるそうです!!

都民じゃなくてもOKなのだそうで、平日ですが…お得な一日になってます。

■対象施設は次の通り
恩賜上野動物園・多摩動物公園・井の頭自然文化園・東京港野鳥公園・葛西臨海水族園
神代植物公園・夢の島熱帯植物館・向島百花園
江戸東京たてもの園・東京都江戸東京博物館・東京都庭園美術館・東京都美術館・東京都現代美術館
浜離宮恩賜庭園・六義園・清澄庭園・旧芝離宮恩賜庭園・旧岩崎邸庭園・旧古河庭園・小石川後楽園・殿ヶ谷戸庭園

平日ですが、お休みの方はこの機会にまだ行ってないところがあれば足を運んでみてくださいね!!


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m

いよいよ9月も終わりですね~。。秋も本格的に山々の木々を紅く染めつつありますが、「秋」ということで料理についてのお話です。

現在お一人さまでも、今後素敵な男性や彼女が現れるかもしれませんので手料理は気になるところではないでしょうか?

昔から、「手料理の旨いニョウボの旦那は浮気しない」とかってありましたけど、理由があるようですね。

ちなみに、一流のシェフに男性が多いのはみなさんお気づきでしょうか!?

そんなのとっくに気付いてるよ~なんて方も大勢いらっしゃるかと思いますが、実は理由があり、男性の体は女性と違って基本的に一年を通し体温が安定しているため、“作る料理の味がブレない”ようです。対して女性は?と言うと、女性は月経などの影響により体温が変化するため一定の味を再現することが難しく“味がブレ”るのです。

味がブレる = まずい!?

なんて思わなくてもまーったく問題なく、逆に家庭を持っている女性には武器になることが昔から言い伝えられています。冒頭にも書きましたが、

「手料理の旨いニョウボの旦那は浮気しない」

ということも根拠のない俗説ではないということです。

日々の体温変化により、本人は毎日同じ味付けをしているつもりでも、微妙に味付けに変化が起こっていて毎日食べる家庭料理でも飽きずに食べることができます。

いくら美味しい三ツ星レストランでも毎日食べたら飽きちゃいませんか!?

家庭料理はこんな理由で飽きることなく毎日同じ人が作った料理を美味しくいただくことができるのです。

結果的に家庭も円満になり旦那もお家に一直線ミタイな…(笑)

秋にちなんで食のお話でした~


♂ELAMICA




ぽちっとご協力宜しくお願いしますm(_ _)m