お金への執着 | Life Essence(Care diary)

Life Essence(Care diary)

何かおかしい。。。
そう思い始めてから半年後、
アルツハイマー初期と診断された父。
そして私は乳がん発覚。。。
認知症が発覚した当初からの、
父の日常と私の思い、
そして乳がんのことを綴った日記です。


認知症になると

さまざまなシチュエーションで

執着心がむき出しになることってありませんか!?



うちの父の場合は、

いろいろありますが、

今はお金に対する執着心に

頭を痛めています。



以前ケアマネさんから、


特に必要もないし、

万が一紛失してはいけないので、

お金は持ってこないでくださいね。


と、直々に言われた父ですが、

なぜかこれだけは一向に言うことを聞かず、

これまでずぅ~~~っと

クレジットカードまで入った財布を

ズボンのポケットに隠し持って行っているのを

ある日私が気づいたのです。



出かける前に聞くと

ちゃんと部屋においてる。。。

と言っていたのに・・・です。




先日のロングステイでは

長い滞在となるので、

さすがに隠し持っていかれては

やっぱり問題。。。


今回は、


私に預けてね。


直接手渡しするよう

言ったのですが、

どうもそれが気に入らない。

返事をしないので、

何度も言ってみると



いちいちそんなこと言わんでも

ちゃんと置いていくがな!!


あんたなんかに

私の財布なんか、渡すもんか!!!!




゛(`ヘ´#)


ほぉ~

なかなか言ってくれますねぇ~




瞬間的に ”取られる” と思うのでしょうね。。。


私も怒りを抑えることに疲れ、

自分の部屋に閉じこもり。。。



30分くらいして、何を思ったか、

(実際は何も考えてないと思いますが)



これ、預かっといてんか。。。



と言って、

カード類と現金が入ったいつものお財布と

銀行の封筒に入れられた現金(万札数枚)を

私の部屋に持ってきました。



一応こちらの言うことは理解できてたのかしら。。。



じゃぁ、帰ってくるまでここにしまっとくわ



そう言って、

父の目の前で、引き出しにしまいました。



その後は

私も入院し、

帰ってきても預かっていたことなんてすっかり忘れ、

やがて、ケアマネさんとの面談の日になり。。。


お金の話になりました。



あっ!そういえばお金預かってたなぁ~


と思いきや、

ケアマネさんから

父が現金を持って行ってたと聞いたのです。



やられた!!



もう、それしか言えない。



本当に意識なくやっていることなのか、

知能犯なのか。。。


裏切られた感満載。



最近、引き落とし不能の通知がよく来ます。

毎月決まっていくつか来るので、

父の銀行口座の状態がどうなっているのか、

より一層不安になっているのですが、

何分、こんな状態の父です。


がっちりつかんでいる以上、

確認のしようもありません。



知らない間に変なものを買わされて

訳のわからないまま、

返済をしてるんじゃないか。。。


何かしらの詐欺にあってるんじゃないか。。。


私はいろいろ考えるのですが、

中途半端に意識が残っている(ような気がする)父、

そんな父の金銭管理、



どうしたもんか。。。 (w_-;



父のお金に対する執着心を目の当たりにすることは、

病み上がりの私の傷口をひりひり痛めます。




ペタしてね        読者登録してね