引き寄せの法則がメジャーになって久しいですが





引き寄せがうまくいくとかいかないとか





どうせそんなのやってもムダ



とか



それは結局全てを持ってる人だから引き寄せられるんでしょ?


とか


まあ、わたしの周りでも色んな話を聞きます。





引き寄せるためには、元々あるだろう根幹になってることがふたつありまして




ひとつは

「もっと良くなったらいいな」という循環型




もうひとつは

「持ってないから引き寄せたい」という吸引型





生きてる以上、これは両方あることなので



どちらが良い悪いというのは、ここではナシ。





ざっくりと


前者の場合は、今ある多幸感に着眼しています。




後者の場合は、今ある欠乏感に着眼しています。













私たちは、満たされてる時と満たされてない時で、





得られるエネルギーのが変わってきます。



決してはどちらも大きくは変わりません。





量子物理学の観点から見ると





「ある」という意識で見ると「ある」



「ない」という意識で見ると「ない」




ただそれだけになります。







本当は、得ているものも得てないものも

「得てる」と感じてるかどうか?

で、実はちゃんとあります。






だから、お金とか、愛情とか、地位とか、名誉とか




人が一般的に

引き寄せたいと思って挑むことは


挑もうとしてる段階で


もう既に十分持っているのだと、そのまま感じられると



引き寄せはうまく回っていきます。





*画像はお借りしました






そう




既に十分持っているとそのまま感じられるものを


循環させていくと、引き寄せは他のことも循環していきます。






これが




一兎を追うものは二兎を得ず




とか




欲張るとバカを見る




とか、頭をもたげるのもまた人間ガーン






かといって





がめついと、所詮がめついものだけが引き寄せられますので





「ない」という欠乏感にだけ着目はしない



「ある」という多幸感に着目して循環させていく方が





心に余裕が生まれますので





一層優しい気持ちで循環していけるわけです。





ボディートーク療法では



引き寄せの法則は用いませんが




幸せを循環させていける自分になることはお手伝いが可能ですニコニコ




春の便りが聞こえてきそうになると



そろそろ来年度の事が気になる季節です。




より良い自分に変容していくために、早い準備は循環型引き寄せなので



この機会にぜひお試しくださいませウインク

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

Lieto BodyTalk Room


米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆