ボディートーク療法では
惑星の持つエネルギーが人間の行動や思考などに投影されていると考えており
セッションをさせていただくと、非常に興味深いことが多々見られます

過去ブログはこちら↓
たとえば
男性性の象徴は火星
女性性の象徴は金星
成長と拡大の象徴は木星
規律や規則の象徴は土星
リセットして再びスタートを切る象徴は冥王星
など

ちょっと面白いでしょ??
理科で習う水金地火木土天冥海と月、太陽、あと新惑星4つを用いるのですが
このなかでも
水星は、コミュニケーション・伝達・精密機器などの象徴がありまして

西洋占星術やホロスコープがお好きな方ならご存知かもしれませんが
地球の自転公転と水星の自転公転のスピードがズレるので
年に3回ほど逆行といわれる
地球から見たら、戻ってるように見える期間があります。
※画像はお借りしました。きれいですね〜

この逆行というものが水星で起こると…
・伝達の不具合(メールの不達、サーバーエラー、言った言わないの水掛け論など)
・電子通信機器の不具合(PCやスマホなどの故障、フリーズ、データの紛失など)
・日時の間違いや勘違い(13時と午後3時とか)
・相手のことを自分の思い込みで判断してしまう
・人に感情的に当たってしまう
・人の行動や気持ちを必要以上に勘繰ってしまう
などなど
日常「あるある〜」って頷きたくなることばっかりが
いつもより頻繁に起こりやすくなると言われています。
水星逆行に反応しやすいというのは
その人のホロスコープや、その時の他の星座との配置など多岐にわたるのですが
まあ
反応しない人はいない
と思ってて妥当かもしれません。
なぜかというと
今や携帯・スマホを持ってない人を探す方が大変だし
どんな業種でも、ほぼ電子通信機器管理の時代だからです。
で、ただいま…
今年内最後の水星逆行中 11/17〜12/7
なのです

だからと言って
逆行に良いも悪いもなく
これは、他の著名な占星術の先生方もおっしゃっておられますが
逆行は、見直し・修正・調整の期間
と、捉えるのが賢明かと思います

じゃないと
逆行=よくないことが起こる
という思い込みが出来てしまうし
むしろ、年に数回コミュニケーションや電子通信機器の見直しをするって
大事じゃね?
と思いませんか
??

つまり
な〜んか水星逆行の影響を受けてるなぁ…って思う時は
周りもそうだよ。
というわけで

だからって、何でも惑星のせいにするのも違いますので
人間関係の構築
人に物事を伝える時の丁寧さ
などは、すぐに気をつけられることかなと思います。
どのみち、心に余裕は大事ですね。
もし、水星逆行に限らず
・いつも人間関係でトラブルを起こしてしまう
・時間や人の意見を勘違いや早とちりしてしまってミスをしてしまう
・どうにもコミュニケーションで疲弊してしまう
・上記などの心のモヤモヤから体調が優れない
などのお悩みがある方
ボディートーク療法で、本来の自分らしさを見つめてみるのはとてもおススメです

※年末に向けてご予約が混み合うため、お早めのお問い合わせ・ご予約をおススメいたします!
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆