群馬県吉岡町、認定BodyTalk施術士松岡由枝です

いつもありがとうございます。
今日は、自分のことを徒然と綴ってみようと思います。
ふと、思うことがあります。
わたし、何でボディートークが好きなんだろう?
自然治癒力を高くなる
体の不調が軽減する
心の悩みが解決する
人生が生きやすくなる
細かいことは気にしなくなる
無理をしなくなる
人とのバウンダリーが心地よくなる
勉強したいと思っていた内容が網羅されてる
在るものにフォーカスできるようになる
人生にムダはないと心から思える
自分のことを好きになっていける
ダーっと書き出してみました

これ、どんな人にでも当てはまることじゃないかなと思います。
何を隠そうわたし自身、見た目や立ち居振る舞いが
上記を全部元々網羅して持っている人だと思われてます。
どうやら、そう見えるらしいです

松岡さん、悩みなんてないでしょ?
人生に余裕があるから人のためにセラピストやってるんでしょ?
ボディートークって特別なお金持ちか、心の弱い人が受ける、上から目線のものなんでしょ?
悪意なく(ある人も居たことは認めます)、こんなことたくさん言われてきました。
たしかに、昔のわたしは
人から見た自分だけを考えて生きていました。
恥ずかしくない人間にならなくては価値がない。
人(親や世間)の評価が高くなければ価値がない。
我慢をすることが生きる役割
という教育を受けてきたからです。
だから我ながら
すごく良い子でしたし
いつも人のために自分を後回しにして
嫌なことがあっても全部我慢して
人の愚痴は聞くけど、自分の愚痴は言ったら「弱音を吐く子は嫌い」と叱られたし
それでもコツコツ努力していれば人は認めてくれる
それが人生だと思っていたから、そういう風に生きてたら
おかげさまで、鋼の心身になりまして

「松岡さんは何でも1人でこなせて、1人で生きていけるから、大丈夫だよね」
と、周りから決めつけられるようになってしまいました。
でも、ボディートークに出合って
「体のバランス見てくれるんだって!」
という話に、興味だけでセラピーの名前も知らず受けた時
自分の体が、どんな時も自分を信じて一緒に生きてきてくれた。
もう、自分を偽って飾り立てるための努力はやめよう。
もう、他人軸の人生は一生分経験したから、自分軸で生きて行こう。
こう気付かされたのです。
他ならぬ自分を通して。
だから、自分のためにボディートークの勉強をしました。
自分の人生のために、試験を突破して認定施術士になりました。
自分という人間を通して、ボディートークを色んな方にお伝えしたくて、サロンを始めました。
そして自分のために、ボディートークの勉強をし続け、セッションを受け続けています。
わたしは世間が思うような特別な人間ではありません。
でも、わたしはわたしという特別な人間です。
こう、心から言える人間になりました。
ボディートークは魔法ではありません。

ボディートークは人を依存させるツールではありません。

ボディートークはもっと自分を好きになるヒントがたくさんあるものです。

本当の自分を知っていくと
おかげさまで
と、まっすぐ言えるようになっていきます

だから、鋼の心身になった昔の自分のことも「おかげさまで」と言えます。
どんな自分でも、自分が一番のファンでいられること
すごく大事なことだと思っています

生きてるってすごいですね

自分で驚いちゃいますが、ボディートークって良いものです。
ほどほどに女性らしく、それなりにたくましい素のわたしがお待ちしております

ボディートーク療法にご興味のある方、どうぞお気軽にお問い合わせくださいませ

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
Lieto BodyTalk Room
米国IBA認定 BodyTalk施術士 松岡由枝
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆