改めて、第二の人生を愉しむぞと思った日 | アラフィフ第二の人生の愉しみ方

アラフィフ第二の人生の愉しみ方

子育ても親の介護も終了し、第二の人生を愉しく過ごしたいと思い、備忘録も兼ねてブログを始めました。

今日は「母の日」ですね。

私の母は3年前に他界しました。
母はとても気難しい人で

どんなことも決して満足することはなく

いつも不平不満を言っている人でした。


私はストレスからか大病を患い
手術を伴う入院もありました。
両親を看取った後(母が亡くなって

半年後に父も亡くなりました)
ほっとしたのも束の間
自律神経と甲状腺機能に異常が出て
またまた検査と通院の日々でした。
やっと昨年末から
癌の疑いもないとのことで
大きな病院からかかりつけ医で
半年ごとの検査をするだけとなり
ひと安心したところです。

アラフィフの方のブログを拝見すると
母親との関係に悩んでいる方が
沢山いらっしゃって
私だけじゃないんだなと
少し心が楽になりました。

世間では、まだまだ娘は母と仲良し

みたいな風潮がありますからね。

母には今でも消化しきれない

思いもありますが

日にち薬のように時間が経つにつれ

だいぶ辛かった思いは薄れてきている

感じかなと。(思いたい💦)


なので、

第二の人生の愉しみ方を実践すべく

後ろ向きな発言や行動は慎みたいなぁ

と思っています。

そして、私も母になって26年が経ち
息子たちは独立したので
少し肩の荷が下りたところ。
これからは、主人と二人で

健康で穏やかな日々を送れたらいいなぁ

と思いますウインク



おやつの時間に

いつも紅茶をいただくほど紅茶好きな私に

息子から母の日のプレゼントに

紅茶セットをもらいましたおねがい

明日から早速いただきます☕️