自分と出会う。言語化された『感覚』 | The yoko's room〜もっとdeepに感じていこう〜

The yoko's room〜もっとdeepに感じていこう〜

路地に惹かれ、珈琲が好き♡

そして、何より、
感じること、気づきが大好きです。
心が、喜んだり、悲しくなったり、怒ったり、笑ったり…丸っと自分を受け止めて、自分のまんま、deepに味わって生きたい。わたしの想いです。

午前は、カラーメンタリング講座でした。

いやはー


いやはーーー


そっかぁーーーーー!!!


な、あっという間の時間でした。



改めて…
詳しく各カラーの特徴を勉強しました。


どの色も“うんうん。わかる。その色の感じ、考え方わかる!わたしもその色あるのではないかなぁ…もしかして、その色がわたしの色なんじゃないかな?”という感じで説明を聞いていましたが、

わたしの主要カラー『』の説明に入った時…

びっくりびっくりびっくりびっくりひゃーーーーービックリマークビックリマークビックリマーク


それまでの色に感じた
思い当たる節どころじゃない滝汗

これほどまでに
自分の特徴を言語化されたのを読みand聞くと…
もう…心拍数がタダモンじゃなかった滝汗

そして、
その動揺っぷりこそが、
紫らしい反応のようですが


一緒に聞いてくださった方は
そのようにならないと話してくれて

どうしたら冷静に聴けるのか…
後から自問しました照れ



当たり前に思っていたこの感覚…
誰もが感じているのであろうと思っていたその感覚が、実は、の特徴なだけだったポーン

ということは、
カラーメンタリングで紫がない人には、
わたしが当たり前に思っていたこれらの感覚を
持っていないと…いうこと。

持っていない特徴は
理解しづらいことが多いということ…

わたしが皆感じてると思ってた感覚は
実は、当たり前ではなかったのかぁ

その瞬間、
わたしにはとてつもなく衝撃だったのです。


そして、
時間が経つにつれて、『自分』にはそんなところがあって、それは少し(少し?w)人と違うことを受け入れると落ち着いてきますクローバークローバークローバーw


多分、次に同じことを聞いたとしたら
わたしの特徴ですね、と普通に聴けるのだと思います(多分w)


でも、もう少し
じっくり紫の特徴を読み込もうとは思っています黄色い花


それにしても
とても愉快です。


当たり前の感覚は感覚でしかなく
言語化されるとこんなイメージなんだ!という視覚的にも実感するこの衝撃。

改めて自分に出会った感じです。

面白いですね!
カラーメンタリング!!


先日、アクセスパーズを学んだときに、
頭を使うと
水分と甘いものとしょっぱいものを脳が欲する傾向があるので、欲するものを摂りましょうと学びました。

講座の後、気がついたら、グリーンカレー食べた後に、スコーン食べて、サワーチップスめちゃんこ食べてましたポーン

どんだけぇ〜ゲラゲラ

その後、伸びた髪が気になってたので髪を切りに行きました。

クールダウンです黄色い花




love & free せち