出産準備 〜ベビーベッド編〜 | ~A Midsummer Night's Dream~

~A Midsummer Night's Dream~

シェイクスピアの喜劇「真夏の夜の夢」

"全ては一揚の夢だった"
で終われるかもしれない日々の記録☆
⭐︎2023.2第一子を出産しました

ベビーベッド、先輩ママの口コミなどを聞いて、なくてもいいかなと思えてきてたけど、
セミナーなどで赤ちゃん専用の寝るスペース確保の重要性も感じてきました。
 
大人ベッドに一緒に寝ていての連絡、隙間に挟まっての窒息、疲れたパパ・ママが覆いかぶさってしまったなどの事故もあり、消費者庁から注意喚起も出ているそうです驚き
 
また、ベビーベッドのメリットとして、
・床から高さがあるので、雑菌・ほこりから守られる
・冷気は下にたまるので、寒さ対策になる
・大人がベッドで寝ている場合、お世話するのに楽
 
という点があるそうですニコニコ
 
 
なので、やはりうちはベビーベッド使うことにしましたニコニコ
レンタルも検討していたけれど、
2歳くらいまで使えるベビーベッドもあるみたいなので、レンタル料と比較して購入することにしましたにっこり
 
 
まだ産後どこで寝るかとかお世話しながら考えようかとも思うので移動する可能性があるのと、
ベビーサークルとしても使えるのがいいかなと、こちらの折り畳みできるベッドにしましたニコニコ
 
アップリカのココネルエアーです立ち上がる
 


届いてみた感想は、コンパクトになって収納するのに便利そう!

ちょっと重量があるので、階段では気軽に持ち運ぶのは大変そうかもあせる

また、1人で折りたたみするのも、女性だと結構力使うので大変かもしれません汗うさぎ

使う部屋を決めてあまり移動しない方かいいかもですニコ

 

しかし、メッシュ性なので頭とかぶつける心配もないし、

上段、下段と変えて長く使えそうで気に入っていますお願い

 

あとはお布団も買わなくちゃふとん1





 

金額のかかる大物ベビーグッズがこれで2つクリア㊗

あとは抱っこ紐とチャイルドシートかなあ。。

どちらもお出かけ用だけど、今のうちから下見しておこうと思いますウインク