氣志團万博
9/16
会場:千葉県 袖ヶ浦海浜公園
主催:氣志團
目当て:ももいろクローバーZ
SiM
マキシマムザホルモン
交通★★★☆☆
毎年駐車券付きチケットをとって
車を出してもらって
行ってたんだけど
都内から近くて
渋滞もあんまりなくて快適!
ただ会場と駐車場は
シャトルバスでの移動で、
参戦初年は混みすぎて
車まで1時間以上かかった…
最後までいなければ
快適に離脱できるw
2017年は行きだけ
電車→シャトルバスだったんだけど
予想外に快適だった!!
袖ヶ浦からバスで割とすぐで、
バス降車場に認証場所があって
そこからまあまあ歩いて会場w
シャトルバスがちゃんとしてるから
初年以外は交通の不満なし

トイレ★★☆☆☆
常設は男性のみだったと思うけど
仮設がいっぱいあって
奥に行くと結構すいてる

季節的に雨が多いから
ちょっと香るけど
それもフェスらしさということでw
駐車場にも仮設があるから
安心

フード★★★★★
ちょー充実

ほんとに種類多いから
全然困らない

休憩★★★☆☆
敷地が広いから
どこでも休めるんだけど
雨降ったら逃げ場がない…
クローク☆☆☆☆☆
氣志團万博は
桐島にしては珍しく
大人数で行くので
クローク使ったことなくて…

音響★★★☆☆
野外だけど綺麗

メインステージめっちゃ広いんだけど
さすがに後ろの方だと悪いよねw
ステージ★★★★★
最高

メインステージは
すっごい広くて
前方の圧縮もほとんどない

花道からのサブステージもあって
ももクロはいつもの感じでほっとするし
SiMだとすごく新鮮w
小さいステージは
メインステージから
ちょっと離れてて
マイタイムテーブルは
結構練らないと大変かもw
小さいステージと言っても
全然広いwwwww
満足度★★★★★
4回目の氣志團万博

これに来ると夏の終わりを感じるw
氣志團さんのおもてなしが
伝わるハッピーなフェス

毎年出演アーティストが豪華だし、
アーティスト登場前のVTRが
面白すぎるから楽しみwwwww
来年も行きたいな

いしがきMUSIC FESTIVAL
9/18
会場:岩手県盛岡市
目当て:ROTTENGRAFFTY
交通★★★★★
盛岡駅から盛岡城まで
全10会場がなんと無料で
入れる

1番大きい盛岡城のステージまでも
歩いて15分弱くらいで
アクセス最高w
トイレ★★★★☆
メインステージしか行ってないけど
常設があるだけ
小さいけど人の割に混んでなくて
そんなに困らず

仮設も少しあったけど、
オープンすぎて入りにくかった

フード★★☆☆☆
メインステージ近辺には
数軒しかなかったけど、
街中全体のフェスだから
逆に困らないと思うw
休憩★★★★★
メインステージは人がめっちゃいたけど
ちょいちょい休めるし
何度も言うけど街中なので
なんとでもなる良いフェスw
クローク☆☆☆☆☆
クロークはない…
これだけがぼっち参戦のネック

奇跡的に岩手の
モノノフライブキッズさんたちと会えて
荷物置かせてもらったから
なんとかなった…

9月とはいえ東北はちょっと寒くて
上着は欲しいから考えどころだよね
でも無料フェスだから
贅沢は言えません

音響★★☆☆☆
そんなに良くなかったけど
熱いアーティストが多くて
音響とか関係なかったw
ステージ★★☆☆☆
雨上がりで田んぼになってた…
帰りは新幹線乗れない位泥まみれで
帰り道の商店街で靴買ったwwww
メインステージと
2番目のステージが
同じ敷地にあるから
ロットン待機してる時も
2番目のステージ見れたから
楽しかった

ちなみにジーフリで
すごい熱くて泣いたよ

フェスにしてはかなり狭いキャパで
入場規制になることもあるみたいだから
お目当てがいるなら早めに待機すべき

狭めだから圧縮きつくて
結構過酷だったけど
寒かったからちょうど良かったww
満足度★★★★☆
個人的にロットンが珍しく
トリを飾れて
めっちゃ感極まった…
ロットンの思い入れが強いみたいで
ファンも高まるよ

街中なのがほんと良くて
何もかも何とかなるw
ハッピーな雰囲気なフェスで
また来年もゆきたいなー

山人音楽祭
9/23
会場:群馬県前橋グリーンドーム
主催:G-FREAKFACTORY
目当て:ROTTENGRAFFTY
マキシマムザホルモン
交通★★★☆☆
事前予約のシャトルバスもあったんだけど
普通のバスもあるみたいだから
安心してたら
自転車のイベントでバスやってないらしいw
前橋にバスのカウンターあって良かったw
前橋からタクシーで向かったよ

そんなに遠くなくて良かった

トイレ★★★★☆
ドームだしいっぱいあるし
常設だから綺麗だった

ラッシュ時でも少し待ちくらい

屋外のフードゾーンは仮設で
紙がなかったり
詰まったりトラブル多発してたw
フード★★★☆☆
ドームから信号渡ったところの広場が
フードエリア

結構広いのに割とどこも並んでたw
休憩★★★★☆
フードエリアも屋外ステージも
かなりの敷地があるから
雨降ってなければどこでも休める

メインステージのスタンドは
場所取りひどくてどこも座れなかった…
大人見したかったのに

あれ改良してほしいな…
クローク
使ってないから分からず…
すみません

音響★★★☆☆
メインステージしか見てないんだけど
左右に広くて、
真ん中だと良い感じだけど
最上手とか行っちゃうと
まじで音こもってたwwwww
ドームだから仕方ないのかもだけど

ステージ★★★☆☆
ロットン待機で前のバンドの終わりに
メインステージ潜入したんだけど
誘導に従ってたら上手まで来てしまい
下手にゆくには、
前のバンド終わって外出て
ドーム一周してまた入場しないとらしく
いまだにあれは
どうすれば下手にゆけたのか
謎wwwwwww
結局戻った頃には良い位置とれず

ホルモンで開演のかなり前から
入場規制かかったときも
無理矢理上手に押し込まれたw
最上手に行ったんだけど
そこはすいてて快適

動線の説明ポスターでも
貼っておいてほしいw
満足度★★★★★
場所も良いし、配置も良いし
出演アーティストも良いし
すっごい良かった

出演アーティストの
ジーフリ愛が熱くて
これはまた来たいライブ…

つづく