フランクフルト空港 ターミナル2 | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。



スカイチーム系やワンワールド系の会社が集まる
フランクフルト空港のターミナル2。

2015年9月、KLMでのアムステルダム行き、
アエロフロートでのモスクワ行きで二度利用。

メインのターミナル1と比べて、
小さくすっきりした印象。



シェンゲン内へのフライトは1階で保安検査、
シェンゲン外へのフライトは2階で出国、
ゲートブロックごとに保安検査という流れ。







エールフランス・KLM・アリタリアは
まとまったチェックインカウンターになっていた。



搭乗直前に保安検査があることを忘れており、
つい出国後に飲み物を買ってしまったが、
あえなく廃棄することになったのが悔しい。

出国後の制限エリアには憩いのスペースがあり、
ちょうどJALに搭乗する日本人が結構いた。



制限エリア内にはドイツの伝統的な衣装を来た
男性の音楽バンドが場所を移動しながら生演奏を行っていた。
お金の入れ物を置いていなかったことからすると、
ボランティアだろうか。



フランクフルトでは自動車の見本市がやっていたようで、
それに関連してかポルシェの広告があった。



ターミナル内はシルバーで統一され、すっきりした印象。




アムステルダムへのフライトのゲート。
ここで一度通されるとさらに待合室に進み、バスの出発を待った。





モスクワへのフライトでは、出国審査後、
ゲートのブロックごとに保安検査があるのだが、
ゲートが確定するのが遅く、搭乗時間開始と同時にゲート前へ。
ゲートのモニター表示がちょうどロシアの国旗の色となっており、
オシャレだった。



ショッピングは一切しなかったが、
モレスキンの専門店を初めて見たので、記念に一枚。