オランダAVIODROME 1/2 | 飛行機に乗って

飛行機に乗って

飛行機が好きです。
機種とかよりも航空会社やエアライングッズ、空港が好きです。
旅先で乗った飛行機や、使った航空会社、集めているエアライングッズについて、報告します。
行先は東欧・北欧と偏りがあるので、あしからず。
利用する航空会社は主にスカイチームです。

飛行機に乗って




2009年にKLMオランダ航空&ダッチデザインコレクション (エイムック (1273))
に書かれているオランダの航空博物館がずっと気になっていて、
2010年3月末に、この航空博物館と以前紹介した、スキポール空港内のKLMショップに行ってきた。

オランダへの往復は以下の通り。
リーガ・デュッセルドルフ AirBaltic デュッセルドルフ・アムステルダム 高速鉄道
アムステルダム・リーガ AirBaltic

博物館のHPは以下の通り。正式名称は国立博物館・テーマパークAviodrome
http://aviodrome.nl

アムステルダムから少し離れたLelystadという駅が最寄駅。
博物館まではバスで行けるが、時間がもったいなかったため、タクシーで向かった。
20ユーロくらいだっただろうか。

飛行機に乗って


飛行機に乗って



平坦な農業地を駆け抜け、
しばらくするとKLMのジャンボ機が見えてきて、博物館に到着。
建物はかなり新しい。


飛行機に乗って



飛行機に乗って
飛行機に乗って




博物館は、飛行機の歴史や飛行機の仕組みといった、
どの国の航空博物館でも同じようなことを伝えてくれる。
この博物館だけでしか見られないものは、当然ながら
KLMの歴代の機種の模型(原寸大、レプリカ)やKLMの歴史、
スキポール空港の歴史などのパネルである。

大きく分けて、屋内の展示室(というかホール)と
KLMの引退したジャンボ機や小型機が置いてある屋外、
さらに実際に運用されているLelystad空港にもつながっており、
運がよければ小型機の離着陸が見られるかもしれない。

飛行機に乗って


飛行機に乗って


飛行機に乗って



展示室には、原寸大の小型機や部品、実際の操縦室があり、
機械のマニアの方にはたまらないでしょう(僕は機械はまったく詳しくありません)

飛行機に乗って
飛行機に乗って


かつてのKLMのキャッチフレーズはワーグナーのオペラ
「さまよえるオランダ人」と同じ。The Flying Dutchman。
しゃれてますよね。

飛行機に乗って



またオランダのかつての植民地を飛んでいた
KLM系の子会社の模型や、機内アメニティの展示もある。

飛行機に乗って
飛行機に乗って
飛行機に乗って