日々是自適 -55ページ目

金時山

20081025125649.jpg
まーさかり かーついだ 金太郎♪

坂田公時(さかたのきんとき)を祀る公時神社。

ここから山頂を目指します。


公時の宿り石

でっかーい!


1時間ちょっとで、標高1213mに到着。

 

紅葉にはまだちょっと早かった。

曇りで富士山も見えません。残念。


3300回も登頂された方がいるなんて!

毎日登っても10年以上かかるでしょう?

(悪天候じゃ登れないもの)

すごすぎる。

今夜は温泉でしっかりマッサージしないと。

明後日の(明日じゃないの(>_<。))筋肉痛が怖いです。

極上の朝食

ルピシア自由が丘本店 の「極上の朝食」。

何の予定もない日曜日に時々行きます。

(だから太るん…パンチ!


家族が一緒なので相変わらず写真無しです。

ブログ書いてるの内緒なのでね (;´▽`A``

食べログ→ で雰囲気だけでもご覧になって。


紅茶は6種類から選べておかわり自由。

アイスでもホット(ポットサービス)でも

もちろん全種類いただくことも可能です。


ブーケ2本日のフルーツ。


ブーケ2焼きたて自家製パンが一人3種類。

もちろん、おかわり自由です。

メゾンカイザーで修行された方が焼いているそう。


ジャム2種類とクロテッドクリーム、ティーハニー付。

ティーハニーはショップで売っているものと同じ。

その日のセレクト2種類から選んで伝えると

各テーブルに一瓶ずつ開けてくれます。


あれ、残したら持って帰ってもいいのかな?

聞いてみようと思いつつ、いつも聞けません。

貧乏性だけど格好つけだから(´0ノ`*)


ブーケ2ワゴンでサーブされる新鮮野菜のサラダ。


ブーケ2本日のスープ。


ブーケ2本日の卵料理。

バターと塩だけで仕上げたオムレツが好きです。


ブーケ2サイドディッシュ4種類。

ソーセージ、ベーコン、ハム類とお野菜のソテー類。


ブーケ2本日のデザート。


これだけ贅沢な朝を過ごして1700円は大満足ラブラブ

気付いたら90分なんてすぐに経ってしまいます。

朝食というよりブランチですね。


日曜は3Fのテラスで朝市が開催されています。

近郊の農家で採れたお野菜や卵、お徳用の食材

朝食についてきたミニパン6種類も売っています。

パンはさっき食べたのに、つい買ってしまう。


最近はふらっと行っても入れますが

始まったばかりの頃は予約で満席の日もありました。

どうしても極上の朝食じゃなきゃイヤ!

と思われる方は予約した方が無難かもしれません。

お近くの方は是非。あ、ご一緒します?にひひ

World66

ダイエットしていないので旅ネタでも。


World66ってサイトご存知ですか?

http://www.world66.com/myworld66/visitedCountries

今まで自分が訪れた国を一目でチェックできるんです。


ちなみに私は↓こんな感じ。


worldmap

全然行けてなーい苦笑


アフリカ・中東辺りが真っ白でしょう?

エジプトでおなかを壊してひどい目にあっているので

その周辺は未だに怖くて食指が動きません。

セイシェルもご飯ダメだったわぁ。


ロシアに行けばぐっと赤の範囲が広がる(笑)

アメリカだって一部しか行ってないのに

United Statesを選択すると一気に真っ赤になるんだもの。


日本国内は、いちおう47都道府県、全制覇しております。

独身時代は連休毎にどこかに泊まりに行ってました。

マイルも使いきれないほど貯まってたわぁ。


それでもまだ訪れた事のない観光地がたくさんあります。

泊まってみたいところもありすぎて休みが(資金も)足りません。


結婚して一人で出歩けなくなってから一気にペースダウン。

それでもムスコが入学するまではかなり自由に遊んでいたし

海外もほぼ毎月行ってたのになぁ。


中学に入ると部活動や色々な制約があって

親と出歩くよりお友達と遊びに行くのが優先だろうし

成人するまでは身動きが取れなくなるんでしょうね。


離島も好きなんです 海と島

五島列島や瀬戸内海の夕焼けが好き。

財団法人日本離島センターによると、

離島振興法などで指定された離島(かつ有人)の数は

なんと!326もあるそうですよ。


世界は広い。