三国志
土曜日に見に行ったレッドクリフ 。
最っ高に面白かったです
文字でしか理解できていなかった赤壁の戦いを
素晴らしい映像で見せ付けられて鳥肌モノ。
これは劇場で観ないと損ですよ。
「金城武」演じる孔明、「トニー・レオン」の周喩は
私の思い描いていたイメージ通りで泣きそうでした。
後編も絶対に観に行かなくては。
ムスコには難しいかも、と心配していましたが
最初からかぶりつきで魅入っておりました。
レッドクリフを観に行く前に読ませたのはこちら。
コンパクトすぎて色々端折っていますが仕方ない。
むしろ、よく1冊で収まったな、と感心してしまう位。
映画の余波で、昨日は一日中、大掃除もせず
家族全員で三国志を読みふけっておりました。
バカ家族 (;´Д`)ノ
私が愛読しているのは吉川英治版です。
三国志には「正史」と「演義」があります。
日本で広く「三国志」として知られているのは「三國志演義」。
大衆向け歴史小説で「四大奇書」の一つです。
正しい志を抱く呉と蜀が、魏に挑む長編。
漢王朝の血を引く高潔な主人公劉備元徳と
義の極みである関羽、英知の極みである諸葛孔明。
漢王朝を支配し、横暴極まりなく残虐な曹操。
一般受けしそうなシチュエーションですよね。
私は諸葛亮孔明が大好きです。
「将来なりたい職業」という課題の作文で
孔明になりたいと書いて
「個人名ではなく職業で」と書き直しをさせされた記憶もあるほど。
一方、歴史書として魏を正当化するのが「正史」。
中国二十四史の一つです。
魏が主役なので、劉備・孫権は謀反者です。
私の大好きな孔明も、もちろん謀反側ですから
弱虫で頭でっかちで武道の基礎もない役立たず、
のように描かれています。
ちぇー
- 三國志全30巻漫画文庫
- ¥20,400
- Amazon.co.jp
漫画版は持っていないから読んでみたい。
20,400円か…
ムスコのクリスマスプレゼントにしちゃおうかしら








エンジェルナンバー
wakoさんのところで拝見した記事。
↓面白そうだったので試してみました。
私のエンジェルナンバーは→ 「11」
霊感・ヤマ感・第六感
感性鋭いあなたは「神のメッセンジャー」
「エンジェルナンバー11」は、特別な意味を持つ神聖な数字。
アンテナの感度が高い「神官・巫女」というタイプ。
ですって。
なんだか私、こんなのばっかりですが…
前世占いは守護天使さま → ★
光栄です ☆-( ^-゚)v
あなたのひと言には、他の人以上に重みがあり、他人に対して影響力が強いことを自覚して、言霊の力を前向きに使う姿勢が大切です。
言霊信じてます。本気で。
前向きに使います、はい。
昨日の記事、ポジティブな感じに伝わったかしら?
注意すべき点
アンテナの感度が高いため、良いものにも悪いものにも影響を受けやすい。
直感的に「答え」がわかりますが、「式」を論理的に説明できません。
あるある。
もらい泣きしやすいし、地震に反応しちゃうし。
今までほぼ直感だけで生きてきました。理由もなく。
高い波動を受ける能力があるので、それを自覚して、人々の幸せのために使うこと。
情けは人のためならず、がモットーです。
奉仕の精神ですね。
人々の幸せのために日々努力いたします。
ちなみに、オットは→「7」
「やってみなけりゃ気が済まない」
わが道を行く『個人主義者』
当たってる( ´艸`)
相性は調べられないのねー。残念。
皆様はなんでしたか?
王府井
北京最大の繁華街、王府井(ワンフーチン)。
皇族のお屋敷(王府)と井戸があったことが由来だそうで
井戸のあった場所
一部は歩行者天国になっています。
(中央は私達ではございませんことよ)
ここの全聚徳本店に北京ダックを食べに行きました。
予約までに時間がちょっとあったのでブラブラ。
大きなデパートもあるし
日本で言うところの銀座みたいな?
ちょっとお洒落な感じよ、ここだけ。
麦当蒡(マクドナルド)でピーチパイを買いました。
食前酒ならぬ食前甘になってしまった。
肯徳基(ケンタッキー)
10元(約150円)均一
東安門大街の屋台
ものすごく活気があって臭かったヽ(;´ω`)ノ
アジアの下町特有の臭い。
肝心の全聚徳と北京ダックの写真撮るの忘れちゃったわ。
お味は … うーん … 普通。
可もなく不可もない有名チェーン店って感じ。
これが北京最後の夜です。
本当は三国志絡みの地も連れて行きたかったけど
時間がなかった。
オリンピックで良くなったと報道されていますが
インフラ整備はまだまだですよ。
渋滞がひどくてタクシーなんて乗った日にゃ、もう…。
いや、あの渋滞は国民性なんだろうけどさ。
とにかく、かあちゃんはもう中国おなかいっぱいなのー!
ということで、
大学生にでもなったら勝手に行ってきておくれ、ムスコ。
新国際空港はきれいでした。
北京の旅はこれにて終了でございます。