大阪 藤井寺 美容室 LIDDELL(リデル) の ブログ -10ページ目

西村の誕生日の過ごし方

こんにちは、

リデルの西村です。




7月5日の土曜日は、
地球滅亡説が流れた日でした。


その日は、僕の誕生日で友達がお祝いしてくれるということで、誕生日有給を取りました。


ちなみに、言うのはおこがましいですが、
大谷翔平と同じ誕生日なんです。




この日は、
お昼から中々東京にいて会えない友達が
お肉でお祝いをしてくれました。


いいお肉でお腹一杯食べれました。




趣味で活動しているバンドメンバーから、
僕の誕生日の日に出れるLIVEハウスがあるので
申し込みしてくれてたみたい。


夜はLIVE参加して
楽しい時間を過ごしました。




嫁と友達ありがとうでした。


2人しか呼べてないし、

強引な対バンだったのでアーウェー感がありましたが

動画や写真を撮ってくれて感謝です。

上村。5回目の万博に行ってきました!

こんにちはリデルの上村です。



令和7年7月7日
5回目の万博に行ってきました。


今回もカリンから「月曜日万博行くけど、上村さんも行く?」と誘ってもらいました。


私は藤井寺駅始発で行くけど、上村さんは何時に来てもいいよ」と言われ少し迷いましたが、なんだか楽しそうなので、私も始発5時08分に行く事に。


単純に考えても万博会場前で、
開演まで約3時間待つ覚悟。


行くとなったら準備が必要。
まずは暑さ対策とお並び対策。



万博会場でよく見かける椅子、
Amazonで買いました。
しっかり座れるけど、ちょいと重い。




首にかけるタイプの扇風機。
左右から風はくるし、首の後にはアルミのようなものが付いていて、痛いぐらいの冷たさで最高、
8時間も使えるそうです。
(実際は強風にしたので4時間ぐらい)




最初に行った時にミャクミャクカラーの帽子を買ったのですが、首を隠す帽子。
(帽子の後ろにひらひらついてるやつ)


万博にオシャレ感はいらない、
ダサくても暑くないのがベストです。




熱中症対策は、
前日から凍ってる水と麦茶(保冷バックに入れる)
溶けないと飲めないので凍ってない水。

(行って分かった事ですが水や麦茶よりポカリスエットを凍らす方が塩分も取れてよい)

次回はポカリにする。


もちろん
モバイルバッテリーや
万博の地図は絶対忘れないように。

手持ちは疲れるのでリュックがよい。

いざ万博!

始発に乗って夢洲に着くと、
はや1000人ぐらいの人がスタンバイ。

まだ会場近くまでは行けず、
少し離れた所に並ばされます。

ここで折りたたみ式椅子が大活躍。




7時頃に
ゲートから少し離れた場所に横並び。

カリンが左の方がいいと言うので並ぶと、
前から4列目の場所(ベストポジション)

ここで残りの2時間弱、
また椅子に救われる。


座って周りを観察、
みなさん万博の話をされているのを横で聞くのも楽しい。


こんな朝早くから来る人は、
みなさん必死で行きたいパピリオンに一直線でしょう。

カリンも先着100名に配布される【アイルランド】の整理券を取るための朝イチ出発でした。


8時20分頃に
ゲートの前まで進みます。

ここからは椅子と日傘は直します。


ここで人柄が出る場所。

私より後ろの方にいた人達が、ぐんぐん前にやってきて、いつのまにか私の前にいてます。

やったもん勝ちみたいで、イヤな気分になってしまいます(やりたい気持ちはわかるけど、やっぱり順番どうりが気持ちいい)。

やっと手荷物検査
ペットボトルを3本も持ってきた私に、
カリンが「検査に時間がかかるから、1本今飲んでしまいと言われ飲んでみたけど、そんなに飲めるものではありません。

今度からは2本にします、それに3本は重いです。


ゲートを抜けてカリンは競歩。
私も後から速足(遅いけど)ダッシュ。
5分遅れで合流、私もギリギリ整理券を頂きました。


貰ったらすぐに
次のパピリオン【null2】に早歩き。



カリンについて行きたい、
必死でついて行きたい、追いつきたい、追いつけない。

汗だくになりながらnull nullに到着。


こんなスピードで歩くことはないので、歩けたことがとても嬉しく、疲労感なありませんでした。



null nullは最初の回で入れました、
これは凄い事です。


この後はカリンと別れて、
1人で並び「カタール」「シンガポール」に入りました。



シンガポール館は自分の夢を描いて手のひらから離すと、次の場所でその夢が天井に描かれて感動します「おすすめします」。



前回の万博でドイツレストランでビールを飲んだのですが、ドイツ館には入っていなかったので、今回は並んで入りました。
ドイツ館のマスコット「サーキュラーちゃん」に案内され、ドイツが地球環境の為にしていることを知りました。



出口にはビールと大きなソーセージがあり、
これは頂きました。



ここまでで、万博会場に来て6時間。
まだ疲れていません。


この後カリンが「サントリーパークカフェ」でお席を取ってくれてたので、大急ぎでカフェに到着。

サントリーさんだけに【サントリー天然水のかき氷】
苺みるくの頼みました。


私がケチくさくシロップをかけてたら、
シロップは200円で買えるからもっとかけたらいいよ」とカリンに教えてもらい、追加でシロップを頼み大満足。

気のせいかもしれないけど、氷があっさり、口どけさらりと、抜群に美味しいかき氷でした。

ここの場所は端っこにあるので、
案外混んでいない良いカフェです。




ここでカリンとお別れして、いざ[アメリカ館

約1時間待ちと割と短め。
でも炎天下でのお並び。


20分ほどでテントの中まで来たので、
ここからは待つのみ。



1時間20分ほどで、やっと中に入れました。
きっと短いほうだったのでしょう。



中はアメリカらしく、楽しませてくれるし、少しだけど、大谷翔平が登場。
その時みんな大喜びでした。

ロケットの打ち上げも迫力があり、
楽しめるアメリカ館。



アメリカ館を出たら18時30分。

この日は七夕さんの特別ドローンショーがあると聞いていたのですが、もう力尽きて帰る気力が残ってるだけ。


諦めて家路に着きました。
後でカリンに聞いたのでですが、
風でドローンが中止になったそうです。


待たなくてほんとによかった〜。

こんな長時間万博にいたことは、
とてもいい経験ができました。



今回もこんな体験をさせてくれた
カリンに感謝します。

こんなニーズありますか?シャンプーがより涼しくなるアイテムが登場!

こんにちは、

リデルのスタイリスト吉岡です。





ミントシャンプーシリーズから、

ニューフェイス登場しました。





少し前の発売ですが、

季節的に「めっちゃ涼しいシャンプーで!と言う日が少なくて、リデルでも使用頻度はありませんでした。




そろそろムシムシ、ジメジメな毎日が来ているので

超涼しいシャンプー試したい」でしょう?

 


冷感エッセンス、

その名も

ミントセラム フローズンエッセンス



お手持ちのシャンプー、クリームシャンプー、ヘアマスク等に混ぜて自分に丁度いいクール感にUP!



涼しさUPはもちろん、

頭皮の匂い臭もカラーやパーマの残臭もマスキング効果で取れます



と言う事で


①今のシャンプーを涼しくしてみたい。

②パーマカラーの残臭が気になる。

③やはり加齢臭や頭の臭いが気になる。

④ミントのクールシャンプーをもっとクールにしたい。

⑤シャンプー後を長く涼しくしたい。

⑥新しい物はなんでもトライしたい。



そんな方々は、

ぜひリデルでトライしてください。

 


こちらのエッセンス、

トリートメントが同時に発売されました。



【ミントマスク マイルドリフレッシュ】




こちらのセールスポイント


①汗や湿気によるうねり髪を扱い易くする。

最高でしょう?お困りのお客様いらっしゃいませんか?


②夏の紫外線で髪がごわつくのを防ぎます。

4種類のUVケア成分が髪にベールをかけてくれます。もちろんダメージも補修も出来る優れものです。

クール感も少しあります。

 



まとめ


夏の暑苦しさ、頭皮のベタつき、皮脂汚れ、頭皮臭が気になる、頭皮のムズムズに【夏の日差しを科学する】最強ミントシリーズいかがでしょう

いい香りで癒されませんか?

こんにちは、

リデルの伊藤です。





暑いし、湿度が多いとより不快な季節です。



リラックス方法は、人それぞれですが

香りでリラックスしてみてはいかがですか?



やはり、

香りに特化した商品といえば

「ケラスターゼ」ではないでしょうか?




1番簡単に購入できて、

どんな方でも選んで使えるオイル!




オイルの種類は、

たくさんあります



リデルで1番人気は

「ユイルクロノロジスト」です。



黒いオイルが1番!

香りもお上品で、お高い香りなんです。



どんな髪質の方もOK、

オールマイティーに使っていただけます。



他のオイルも少しご紹介。



「フルイドオレオリラックス」

癖毛の方がターゲットの商品です。

癖毛を、扱いやすく抑えてくれます。



そしてピンク色のオイル

「ユイルシカグロス」

ヘアカラー毛用のオイルです。

キューティクルを整えて、髪に艶を出してくれます。



紫のオイルは

「ユイルシカエクストリーム」

ダメージケアのオイルです。

ハイトーンで傷んだ髪も、

サラサラ・ふわふわになります。




少し前に、リニューアルしたオイル達。



1回目は普通にかっていただいて、

2回目以降は詰め替えを買って頂く感じになります。




そしてここでポイントです!

1回目黒のオイルを買ったけど、

2回目はカラー用のピンク使ってみようかな?という場合。




外は黒だけど、中身だけピンク購入でもOKです。




外と中が違う物でも、

ピッタリ合います。


なので、外のケースは絶対捨てないで下さいね。



リニューアルする前のオイルは、

ガラスで重かったのですが

容器は軽くて使いやすいです。



ちょっと、違う香りも楽しきたいなという方

ぜひ他のもチャレンジして来てください。


真夏のトリートメント6選

上村です。

 

 

リデルにはトリートメントの種類がたくさんあります。

 

所要時間で選ぶ

値段で選ぶ

もちろん効果で選ぶ

 

 

 

まずは時間で選ぶ

寝たまま0秒のバッファソーダ

  ¥660

 

効果 バッファソーダ

髪の中のアルカリ除去。

 

 

 

 

メタルDX

3種使って20分(シャンプー時間込み)

     ¥1760

 

メタルDX

髪の毛の中にある鉄分を除去。

 

 

 

フュジオドーズ

4種類使って20分(シャンプー時間込み)

  ¥3520

フュジオドーズ

髪の悩みを4種類から選べる。

 

 

 

 

アリミノコアミー

5種類使って20数分(シャンプー時間込み)

  ¥3520

 

 

 

 

 

ナンバースリー 無水トリートメント

5種類+ストレートアイロン45分ぐらい

   ¥7700

 

 

無水トリートメント

髪の中にある余分な水分を取り除きトリートメントを入れる。

 

 

 

詳しくはスタッフに聞いて下さい。

まだ他にも数種類あります。

 

 

 

今回私のオススメは【ヘアマニュキア】

 

 

ヘアマニュキアの色の種類はたくさんありますが、その中でもペール系の淡い色味。もしくは透明。

マニキュアをすることで髪の毛の表面をコーティングすることで、髪に艶と潤いを与えます。

 

もちろんマニュキアには色がしっかり入り、白髪をカバーする事はできますが、今回はトリートメントとして使用することをオススメします。

 

万博で外にお出かけや、海、山でのレジャー。

そんな時紫外線からも守ってくれます。

 

ペール系や透明を選ぶのは、色味が濃いめだと汗をかいた時に、色落ちします。

もちろん洗濯(麻、シルクなどは落ちません)で落ちますが、淡い色味だとほぼ気になりません。

 

時間は塗布からシャンプーまで40分ほどです。

 

お値段は長さや毛量で異なりますが、ショートで3520円〜。

 

この暑い夏のトリートメントのオススメでした。

 

 

 

美容室LIDDELL(リデル)

〒583-0035
大阪府藤井寺市北岡1-4-11
TEL : 072-938-8078
http://www.liddell.co.jp

定休日:月曜日・第3日曜日・第3火曜日