暇さえあれば... | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記



戦国時代に生まれたかった自分は、

いつもこんな本ばっか読んでます(笑)。



最近読んでいるのは、この「県対抗武将列伝」

「全国47都道府県、最強の県はここだ!」と題して

例えば山梨県・武田信玄 vs 京都府・源義経や

愛知県・徳川家康 vs 栃木県・足利尊氏など、

古代から戦国時代までの武将の出身地別に、架空バトルを展開。

具体的に所有していた兵士や鉄砲の数、

治めていた領地の石高や所属武将の能力なども踏まえているので

かなり細かくシミュレーションしてあります。



子供の頃、ライオンとトラってどっちが強いのか、

自分で考えたり、大人に聞いたりしたことありませんでした?

実際にはアフリカとアジアで住んでいる場所が違うのでそのバトルが現実化することはないのですが、この本では、そんな夢物語を具現化してくれていて、あり得ない話だと分かっているからこそ、割り切って読める。

だから、とても楽しめるんです。





あと、武将系の読み物が切れた時はスポーツ系。

ラグビー、野球、サッカー、バレーボール、NBA、大相撲、テニスなど

色々なスポーツの選手名鑑をベースに生い立ちや身長/体重をチェック。

勝手にチームの平均身長や体重などを算出して

他チームと比べたりしています。



ただ、身長/体重に関しては

当然のことながら皆さん毎年微妙に変化するので

せっかく覚えた昨年の知識を、常にアップデートしておかないと

いけないのが玉に瑕。





マニアック過ぎるかもしれませんが、

これやってると仕事も時間も忘れて夢中になれるんです!



自分独自の息抜きの方法を持つことって大切ですよね!