Recently | Listening is Believing

Listening is Believing

RUGBY Dinner No Side Club店主/リバイアスミュージック代表 竹内方和のプライヴェート日記


仕事中に聴いている音楽達です。
左から順にサイプレス上野とロベルト吉野 "Dream"→DJ Malus "Down Town Records Second Anniversary Mix"→con-NYCの最新デモCD-R→woodblue MIX CD "blue fusion music"となってます。順に紹介していきますと...
まず、ここ最近のヒップホップシーンの話題をかっさらっている破天荒な二人組のサイプレス上野とロベルト吉野の待望のファーストアルバム。彼らとは昨年のFORCE OF NATUREリリースパーティー@UNITで出演してもらった時に初めて会ったんですが、音楽やエンターテインメントに加えて人間性もとても良くて、最高に男前な二人組です。アルバムに収録されている"バウンス祭り"のクラブスタッフとサイプレス上野のやり取りはM-1よりも面白くて、何度聴いても吹き出してしまいます。仕事で行き詰まった時や悩んだ時の一服の清涼剤として服用されることをオススメしますよ(笑)!
次はレペゼン・リバイアスのマルスがミックスした地元江東区のレコードショップ「Down Town Records」の2周年記念でプレゼント用に制作されたMIX CD。Jeru "Come Clean"、All Natural "50 yeas"、Buddha Brand "ブッダの休日"、Dejja "100万光年の光"(Produced by Indopepsychics!)、Funky DL "Don't Even Try It"などのネタ=いわゆるグッドミュージックがたくさん詰まっていて、聴いてるとかなり安らぎます。日だまりの中、ふっかふっかのソファに座って、うとうとしているような感覚。サンプリングの文化は未来永劫、伝えていきたいものですね。
そのマルスが率いるプロデュース・ユニットが「con-NYC(コンニャク or コンニューヨーク??)」。今回もらったこの最新のデモは今まで以上にクゥオリティが上がってて、いち音楽好きとしても、シーンとしても、音楽に携わるいち仕事人としても、いよいよ無視出来ない存在へとなってきました。「サイケデリックブレイクビーツ」というニューワールドオーダーを目論んでいるcon-NYC。そう遠くないうちに彼らの音を聴ける日が来ると思います。
そして最後は今週日曜日にデビュー・アルバム"north source"をリリースする期待の新人woodblue。このMIX CDはwoodblue "north source"をTOWER RECORDSで購入した方のみ、フリーでもらえる特典のMIX CDです。Silent PoetsやSoul II Soul、chari chari、Buddha Brand "ブッダの休日~Inst."、そして我らがChimp Beams "Menina"を通過して、最後はFORCE OF NATURE "Aquatic"で締めるという、アルバムにも通じるような彼独特の癒し系感覚が僕はとても好きです。塩分の濃度の関係で体が浮く湖「死海」で水の流れに身を任せながら聴いてみたい作品です。ちなみに、このMIX CDは初回プレス分のみの枚数限定配布ですので、ご興味のある方は気をつけて下さいね!