前回のブログで、私たち夫婦の食生活の考え方についてお話しました。
今回は、食費が下がった理由をお話していきますね![]()
引っ越しに伴い、私も契約社員に転職してから自炊が増えてきました。
引越と不用品回収はこちらでお願いしました![]()
すごく親切で、この金額でいいの!?というくらい安くて手際が良かったです![]()

自炊すること
ふたりとも残業が多く、
ご飯だけは炊いていましたが…
おかずが作れない時は買って帰るか、ミールキットのようなものを利用していたので食費が…![]()
しかも!
けっこうストレスをお互い抱えていたので(笑)
夫はお酒、私は甘いものに走っていました![]()
今考えると体にも心にも悪すぎる![]()
引っ越してからは、私の職場は残業禁止で、しかも近くの職場なので自炊が可能に!
朝もゆっくり出られるので、朝にご飯の予約をしておいて、
夜は夫が帰るまでゆっくり夕飯作りながらストレッチやヨガ![]()
材料は夫が前日に買ってきてくれていたものを使って、適当に作ります。
一汁一菜でいい
ご飯、汁物、おかずが数品!
夜にこんなに食べていいのか問題![]()
私が妊娠悪阻で入院してる間、夫はコンビニで済ませていたらしいのですが…
それで体調を崩し、さらには体重が増加したらしいのです。
そこで!二人は考えました。
夜はあと寝るだけ…
それなのに、こんなに食べていいのか!?
お味噌汁を具だくさんにしたらいいのではないか!?
と。
お腹の赤ちゃんに栄養を届けたいと雑穀米を買ってきたときで、
ふるさと納税で玄米もあったので…
それらを混ぜて夕飯に出してみると
これだけで十分だ!
という結論に至りました(笑)
噛むのでお腹いっぱいになるんですねー。
さすがに忍びなかったので、
漬物やサラダ、ガリを作り置きしておいています。
お米の種類が選べるのでとっても便利です![]()
時々、夜にお肉を焼いたり、お魚焼いたりして食べています![]()
朝と昼も固定に!
朝ご飯も昼ご飯も固定化することにしました!
ご飯にそもそもこだわりがないので(笑)
脳をそちらに使いたくないんですね![]()
朝はプロテインを基本にして、
夫は味噌汁、私はヨーグルト。
昼ご飯は、
おにぎりと、肉と野菜を蒸したやつとゆで卵。
子どもが産まれたら、さすがにこれだけというわけにはいかないかもしれませんが…![]()
これだけでも、
買ってくるものが固定化されるので、食費が浮きますしラクチンです!
おやつはスナックミーだけ
おやつはスナックミーだけ!
を基本にしています。
たまーに私のお小遣いから、無添加のお菓子をお試し買いするくらいですね![]()
スナックミーなら罪悪感なく食べられますし、無添加だから安心です。
あとは煮干しとナッツで簡単なおやつを作り置きしています!
お酒は瓶で買う
ハイボールや日本酒が好きな夫。
ハイボールを缶で買っていたのですが…最近はウイスキーと炭酸水を買うようにしています。
炭酸水は、そのままで飲むことも多いみたい(笑)
日本酒も、ちょっといいものを家で少しだけ嗜む![]()
という感じです。
ほぼ家で完結させる
外食するなら個人店!
それ以外は、家から持っていくか、家ご飯!
が好きな2人なので、ほぼ家で完結しています。
お肉やお魚を焼くときも、家キャンしながら焼くこともあり…。
燻製にしたり、ホイル焼きにしたりして楽しんでいます![]()
これ、ちょっと燻製楽しみたいときにけっこう便利です![]()
これでハンバーグを焼いています(笑)
ひっくり返すのが楽なんです。
食材や買うものをシンプルにしていくと、
無添加の調味料を買っても、まったく食費を圧迫しないんですね![]()
無添加生活に興味がある方
無添加してみたいけど食費が心配…という方
は、まず食材や料理をシンプルにしてみることから始めてみてはいかがでしょうか?



