うちに大量の煮干しがある…。
夫くんが味噌汁にいれる!と言って二袋も買ってきたのですが…
私が煮干しの匂いがどーしてもだめなうえに、
美味しい出汁を実家からもらってしまったので、
煮干しくんは使われないまま数ヶ月が経ってしまった(笑)
夫婦でハマった本格だしはコチラ
煮干しの使い途ないかなーとググっていると、
乾煎りして味付けすれば、いい感じのおやつになりそうなことがわかった
ということで作っていこう!!
煮干しとナッツの甘辛炒め
●材料
煮干し
ナッツ
醤油
みりん
てんさい糖(ない場合は砂糖でも可)
※量は全部テキトウです(笑)
●作り方
①ナッツと煮干しを乾煎りします。
だいたい2〜3分くらいで、煮干しのいい香りがしてきたらOKです!
煮干しやナッツの量や種類はお好みで!
②一旦、別の容器に取り分けて、鍋を軽く洗います。
③醤油、みりん、てんさい糖を2:1:2くらいの割合で鍋にいれる。
④醤油がふつふつしてきて、てんさい糖が溶けたら煮干しとナッツを鍋に入れて絡める!
うちは、
夫くんが味付けなしで食べたいと言ってたので
半分くらいは味付けなしで作っています。
煮干しもナッツも無添加なので、
安心して食べられます
おやつでも食べられて
夫くんのおつまみや長距離運転のお供にも使えて、
しかも作るのがカンタン
切迫早産ぎみで、
妊娠後期で胃が圧迫してるから、
こういうのでちょこちょこ栄養取れるの嬉しい
食べ過ぎ注意ですが
