NYに住んでいた1995~2000年は、バブル崩壊してもまだまだ円高(何と80円時代)で景気が良く、街で目にするアジア人は日本人が多い時代でした

 

五番街の角に位置するティファニーは、一階がシルバー製品や買いやすい価格帯のゴールド製品、要は誰でも見やすいフロアで、時々目の保養に訪れたのも良い思い出ですラブラブ

 

そんなNY時代からの友人と「ティファニーワンダー展」

 

虎ノ門ヒルズ内の会場は、こんな可愛い鳥さんがお出迎え

タンザナイトティファニーが有名にした、タンザニア鉱山で発掘された宝石

展示数は予想の何倍もあるすごいボリュームでした

 

更に、職人さんが3名来ていて、石留職人のテーブルでは、ま、まさかの有名な鳥の枠を手に取らせて下さる大サービス

満面の笑みでこの写真を撮る私を、友人が激写していたと言う・・・

めちゃ嬉しそうてへぺろ

ティファニーのステンドグラスは昔から大好きで、NYのメトロポリタン美術館には沢山のティファニーステンドグラスが常設されているので、よく観に行きましたウインク

最後のお部屋には、かの有名なイエローダイヤモンド

 

久しぶりに血湧き肉躍る展覧会で、本当にお薦めなのでお近くの方は是非ビックリマーク

 

実は私、NY駐在中に2年半くらい彫金を習っていた、ガチの貴金属愛好家です

 

もう一回行こうかな~宝石ブルー