体にイイ事ナビゲーター★マモ★です♪


このブログの一つのテーマとして

究極のハーブティーを完成させる!!というのがあります。

あるんです(笑)


そして以前こちらで、究極のハーブティーβ版を多くの方に試飲をして頂きました。


みなさんに感想やご意見を聞きつつ、
さらにもっといいもの、もっといいもの、とブレンドを試し、
ようやく自分の中でもこれなら究極!と満足のいくものができました~合格


記念をしまして、プレゼントをしたいと思います♪
詳細はこの記事の最後を見てね。
つまり、この記事を読んでね(笑)




目指したものは

・誰でもある程度毎日飲んでもOK
・抗酸化力がかなり高い
・ミネラルバランスがいい
・美味しくて飲みやすい
・免疫力が上がる
・代謝がよくなる


というもので、つまり万能に限りなく近いもの
を作りたかったんです!!

どうしてかといいますと、最終的に健康というものを考えていくと、

・酸化からどう身を守る?
・ミネラルバランスをどう整える?
・老廃物をどうやって出す?

ということに集約されると私は思ってるからです。

これらを満たすものを考えていけば、
自然と万能に近づいていくって寸法なんです!!!

万能って言うよりも生命力を蘇らせる、という方が
しっかりきますねラブラブ

そうやって考えていきました。

生命力を蘇らせる、高めるハーブティーですアップ



ブレンド内容は秘密ですが、
メインはルイボスとパパイヤリーフです♪


ルイボスは南アフリカのオーガニック栽培された、すっばらしい品質のルイボス。

パパイヤリーフはなんと自家製!!

時間がかかってしまった理由の一つがこれです。
栽培に時間がかかっちゃいました~w


ルイボスについてはさんざんこのブログで語ってきました。

ルイボスについてはコチラにたっぷり書いてあります


様々な研究で

1.免疫力の向上
2.アレルギーの予防・改善
3.遺伝子変異抑制作用(ガン予防にも)
4.抗HIV作用
5.冷え性予防
6.便秘の改善
7.美肌効果



などが言われています。

これは

優れたミネラルバランス
強力な抗酸化物質
免疫活性物質


が豊富に含まれれているからなんですね~。


パパイヤについては日本では鹿児島大学の石畑名誉教授が有名で
石畑名誉教授の研究によると、

パパイン酵素、ポリフェノール、β‐クリプトキサンチン、イソチオシアネート
ベンジルグルコシノレートなどの有効成分の働きで

1.美肌・美白
2.ダイエット
3.抗酸化
4.がん予防
5.滋養強壮


などが期待できるそうです!!

すごいですよね~。

もちろんパパイヤリーフは無肥料・無農薬の完全自然栽培でやっています♪

たぶん、日本には自然栽培のパパイヤはないんじゃないかな??


この2つがメインのブレンドになっています。


今の日本は、色々なものに環境汚染されてしまい、
本当に毒物にまみれた社会になってしまっています。

ただでさえ多いのに、放射性物質まで加わってしまいましたしドクロ

※みなさん、ちょっと意識が薄れがちですが、
まだまだ放射性物質の問題は何も解決されていません。


こうなってしまうと、ある程度毎日できることが
なんだかんだで大切になってきますよね。

ただ、ストイックに何かを続けるのはオススメできないし、
そもそも自分自身がず~~~~とやり続けるの苦手だったりします(汗)

だからこそ。

ハーブティーのようなお茶で、そのリスクが少しでも軽減できたらいいな~
という想いでブレンドを考えてきました♪







お~、すごい(笑)



さて、プレゼントの詳細です。


まずは。大変申し訳ありませんが、

今回のプレゼントは東北・関東の方に限定させてください。

東北・関東にお住まいの方で、飲んでみたい!という方は

●コチラからお申込ください●

※関東以北の方であれば個人でも、お店としてでも構いません。

お待ちしていま~す。


体にイイ事ナビゲーター★マモ★です♪


みなさん、月とか宇宙って好きですか??

私は大好きです夜空

小さい頃から、星座早見表を持って、外で1時間以上星を眺めてたヤツです。


昔はこういう話をすると、【ちょっとイタイやつ】扱いが多かったですが、最近はそうでもないですね。変わり者のマモにとっては生きやすい時代になりました(笑)


今日は月のお話。


月と人間の体は実はすごく重要な関係にあります。

神秘的な話ではなく、普通にありえるんですよ。

だって、月が地球に与える影響ってスゴイですよ!!

例えば・・・

・潮の満ち干き
・地球の自転の速さ(月がないと1日が4,5時間になっちゃう!)
・満月は犯罪や出産がが多くなる??
・満月や新月に産卵する動物がたくさんいる。

などなど、専門家ではないので間違っていたらすみません!!ですが、
月と地球の関係っていろいろなんです♪

地球への影響は引力から生み出さえる訳ですが、
この引力は当然、我々人間にも影響がありますよね。

月と人間の体の関係で言うと、

・満月から新月にかけてはデトックス力が
・新月から満月にかけては吸収力が

高まっていくと言われています。

ちなみに今日は満月。
しかもブルームーンと呼ばれるお月様雲月

そう言えば、うちの子はお月様が大好き♪


夜外に出ると、おつきさまを探します。
そして見つけると

『見て見て、お父さん。おつきさまだよ~』
って教えてくれます。ニコニコ

私達の気づかないところで、
もっといろいろ、影響があるのかもしれませんねお月様


というわけで、今日はちょっといつもの科学的な話ではなく、
少し神秘的なお話でした♪


********************************************************

食のカリスマ、山田豊文先生の講演会を
愛知県稲沢市で企画しています。


山田先生の食育講演会を行う9月22日は
新月 → 満月 のちょど真ん中くらい。

吸収力がもっとも高くなる時期です♪

何が体にいいか知って実践するには、すごくいい時期ですね!!


山田先生の講演会
『子供の健康・知能は幼児期の食生活で決まる』

はコチラからお申込み頂けます


********************************************************
体にイイ事ナビゲーター★マモ★です♪


最近の記事で、TPPのこと、モンサントのこと、遺伝子組み換えのこと
をず~と書いてきました。

でも、書いてて思ったことがあります。


誰かを一生懸命批判して、

駄目だ!駄目だ!
危険だ!危険だ!


というのはすごく疲れます。

それにやっぱり、そういう批判の類は

抑止力にはなり得ても、
新しい何かを創る力にはならない。


ということを感じます。


これは別に

原発反対運動など
何らかの反対運動を”批判”している訳ではありませんよ(笑)

( 現に私のブログ記事も批判記事結構ありますしねあせる )


そういう活動というのは抑止力として働き、
社会全体が間違った方向に行こうとするブレーキになります。

知るきっかけになることも多々ありますし
デモで通らなくなった法案はいっぱいあります。
社会を動かす力が確かにあります。

きっと社会には必要なことです。

ただ、自分には向いてないな~って。


こういう活動は少なからず、
大きなマイナスのエネルギーが渦巻いています。

別に聞こえる訳ではないけれど、

『どうしてそんな事するんだ!!』
『俺たちを何だと思っているんだ!!』
『ふざけるな!!』
『お前らばっかりいい想いしやがって!!』

というような、大きなマイナスの感情が
明らかに渦巻いているように感じてしまう。
怒りや悲しみ、憎しみ、妬み。
そういうものです。

そして、その場にいると
そんな感情に自分も取り込まれてしまいます。

デモや反対署名の活動をしている人たちは、
純粋に未来のわが子のためにそういう活動をしている人が多いです。
日本という国を守らなきゃ!!って頑張っています。

でも、自分には向いてない。
その感情でいると、やたら疲れてしまう。
触れているだけで消耗してしまう。


自分の考えが偏るのは嫌だから、
これからも積極的に色々な活動には参加していきます。

応援もどんどんします!!


そして自分は、

悪いところにブレーキをかけることにフォーカスするのではなく、

『こんな社会になったらいいよね~』
『こうしたらもっと皆が幸せになれるよね~』
『こうすれば、子供たちも安心して暮らせるよね~』

というように

自分たちが創りあげたい理想の社会

にフォーカスしていきたいと思います。


そんな想いの中するのが、
山田豊文先生の講演会!!
『子供の健康・知能は幼児期の食生活で決まる!』です。


食事に気をつけることで、子供たちがイキイキする!!


それって凄くないですかニコニコ

素敵な社会、素敵な未来♪
その基本は次世代に良い物を残してあげようとする心だと思います。

そんなものを創っていきたいです。


体にイイ事ナビゲーター★マモ★です。


最近政治ネタが続いてしまったので
そろそろ本業の健康ネタなどに戻ります。

慣れない政治ネタで読むのが大変だったことでしょう(笑)

でも、とても大切な事なので
読んだ方は、頭の片隅においておいてくださいね!!



さてさて。

山田豊文先生の講演会
『子供の健康・知能は幼児期の食生活で決まる』
まで残り1ヶ月となりました!!


まだまだお席はありますので、迷っている方はお早めにどうぞ♪

お申込のペースが早くなってきましたし、
早くご予約を頂いたほうが、いい席で見られますよ~(≡^∇^≡)

子供席もまだ無料でお申込頂けます。


子育て中の方はもちろんのこと、
体の不調を抱えている方、すべての人にオススメできる講演会ですラブラブ


そんな講演会についてアドバイス&打ち合わせを、
natural cafe Bou (望)さんでしてきました♪

打ち合わせの予定で入りましたが、店長さんと話こんでしまいましたあせる


食に対して、すごく考えている店長さんで、
食以外にも、

・フェアトレード
・サンダルをアジアの貧しい子供たちに届ける

など、とってもアクティブに行動されている方でした。


しかも!!!


なんと、店長さんも守さん(笑)

同姓ではありませんが、名前が一緒ってなんだかご縁を感じてしまいますビックリマーク



体にいい事ナビゲーター★マモ★です♪

TPPシリーズです。

私はTPPのブログのテーマを
『本当の食育』にしています。

なぜか??

一つは食卓にあがる食品にダイレクトに関連するから。

そしてもうひとつは、
ママさんと呼ばれる人たちに、少しでも政治や経済の知識を身につけて、子供にそれを語り、そうやって自分たちの理想の世の中を一緒に築いていきたたいからですビックリマーク

政治って一般家庭にあんまり関係ないや~~って思っている人が多いと思いますが、そんなことはないんです。

彼ら(政府)が勝手に決めたこと。だから私には責任がない!!

そう言いたくなることは、今まで何度あったことでしょう。
そして、そんなことを言っていても、結局世の中が自分にとって不利な方向に動けば、損をして辛い思いをするのは自分だったはずです。

スーパーのラインナップと同じなんです。

結局、何も知らずにとはいえ、それを選んで来たのは自分たち。
そこに何の疑問も持たずに、安い・早い・うまい(本当はうまくないけど)を求めた結果が、今のスーパーのラインナップです。

自分たちの小さな一つ一つの選択が、世の中を作っているということ。
そしてそれが、食育につながり、自分の子供の健やかな成長につながるということを、ママさんたちには知って欲しいです!!


だからテーマは本当の食育です♪


そして。
TPPはそんな食卓の危険性を多分に含んでいます。

だから私もあまり政治ネタは書かないようにしていますが(このブログは健康ブログなので)、あえて書いています。

じっくり読んでいただけると

奇跡のリンゴの木村さんの記事からの一連の流れがつながるかと思います!!


さて。
次に米韓FTAについて書くつもりでしたが、
まありにも複雑で私の拙い知識ではなかなかうまく伝えられません。


ですので、できるだけ短くて分かりやすいTPPの話で、米韓FTAについても取り上げている動画のリンクを貼ることにしました。

動画タイトルが若干変ですが、
ちゃんとしたTPPの内容ですので気にしないでお聞きください↓




もし長くてもよければ、こちらの動画もオススメ↓
話口調が面白い先生で、クスっと笑える例えを使いながらうまく説明してくれています。





●動画を見たくない人のための箇条書きまとめ+α●

・アメリカとすでに同等の協定を結んでいるカナダ。
カナダ国民の健康を守るための条約が、アメリカ企業のカナダ進出に邪魔(非関税障壁になっている)だとして、カナダ政府が訴えられる。そしてカナダ政府が敗訴。
※ちなみにカナダとメキシコがアメリカと協定を結んでいるが、アメリカ政府が敗訴したことはなく、カナダ・メキシコ両政府が勝訴したことはない。つまりアメリカの一人勝ち。
(理由は仲裁機関が、アメリカ資本の組織直轄だから。)
※日本の場合、エコカー減税が非関税障壁になることも。
理由はエコカー認定を受けられないアメリカ車が恩恵を受けずに販売の障害となるため(ノ_・。)

こういうものをISD条項といいます。


・米韓FTAを日本は先越された!と思っているが、上記のような条項(ISD条項)が含まれている。保険が大変なことになるかも。

・TPPによって日本の保険市場が狙われている(特にかんぽと共済)。

・TPPにまずは交渉に参加しよう!というのは危険な思想。
交渉に参加した段階で、断ることはほぼ無理な状況。


他にも米韓FTAには、やぱ~いことがたくさんあります。
これはIWJシネマトークカフェの岩上さんに教えて頂きました。

最たるものはISD条項ですが、他の危険をはらんだ契約の代表を幾つか紹介します。

1.サービスしじょうのネガティブ方式開放
例外的に市場開放を禁止する品目だけを明記しておく。
明記されていないものは、自動的に全面開放される。

2.未来最恵国待遇
もし韓国が他の国とFTAを締結してその条件が米韓FTAより市場を開放した場合、アメリカにも同じ条件が適応される。

3.ラチェット条項
一度規制を緩和したら、どんな事態が生じてもそれを元に戻すことはできない。
牛肉で言えば、一度FTAで開放をしてしまうと、例えアメリカの牛肉にBSEが再発しても、輸入の差し止めはできない。

4.非違反提訴
アメリカ企業が利益を得られなかった場合、韓国がFTAに違反していなくても、韓国政府を提訴できる。つまり自由競争で韓国がどんなに頑張って勝利したとしても、逆に韓国政府がアメリカ企業の『損害賠償責任』を負わされる可能性があるのです。。


他にも山のようにやばい条項があります。

米韓FTA。

中身を知らずに、語るのは本当に危険です。


そして、この米韓FTAをさらに発展させたもの。
それがTPPとなのです。
(これは予測ではなく、アメリカ政府が堂々と宣言していることですよ!)

決して農業の問題なんかではないことがお分かりいただけたでしょうか?
(農業はとても大切なことの一つですけどね!)



政治を主導するものが、日本の国益という概念で動いていません。

動かすには自分たちで働きかけるしかないと思います。

そして。

そのためのある程度の論理武装はやっぱり必要になってくるんですよね~~。